[23451]
「スゴイカード」SGC-52UFG2
投稿者:FLAKPANZER さん
2005-08-24 23:41:25
現在、Xt初代でIFC-PCI7IU2を搭載しているところですが、起動の度にディップスイッチを初期化しています。
今度「スゴイカード」SGC-52UFG2が発売されましたが、ブリッジなしとのことですが、子これと交換して勝算がありそうでしょうか。
今のところ店頭では見かけていませんが、手に入れば試してみたいものです。
-
まりも さん
2005-08-25 00:09:11
メルコのそれと同様の構成なので、"その程度に"勝算なしといっておきます。初代Xt/Xaではどうあがいても無理ではないかと・・・。ちなみに本体がRvII26/RsII26の場合も、VIA チップのUSB2.0は動作見込みはありません。ソフト的対策が必要になります。
-
CD-R さん
2005-08-25 00:48:53
>RvII26/RsII26の場合も、VIA チップのUSB2.0は動作見込みはありません。
玄人思考のものを使ってますが、何の問題も無く動いてます。
-
まりも さん
2005-08-25 00:55:22
VT6212チップのモノですが、USB 2.0ストレージが動作していますか?
-
FLAKPANZER さん
2005-08-25 01:21:48
やはり、変わらないようですか。
どこまでいけるか、限界に挑戦といったところなんですが。
同じ状況でも1000BASE-Tも使えるようになると、Xt初代にテラステーション的な役目が与えられるかなとも考えていたのですが、だめそうでしょうか。
ストレージ系ではWindows2000にてXtでIFC-PCI7IU2を使用している場合、USB2でもIEEE1394でも外付けHDD(AD-HDD2.5PUI 80GB)は問題なく動いております。
IEEE1394接続では、MPEG1のファイルを何とか再生できるレベルとなりますが、USB2ではコマ落ちがひどくなります。
また、USBキーボードを繋ぐと動作がひどくもたつくようになります。
-
まりも さん
2005-08-25 01:31:39
起動の度にディップスイッチを初期化という不可解な手続きを抜きにすれば、動作自体はするのではと思います。でも非力な古いマシンでUSB2.0を使うのはちょっと・・・。オールドマシンは、それなりにいたわって使った方がよいかと(笑)。
-
zaf さん
2005-08-25 01:33:05
RvIIに VIAの1394とUSB2のPCIカードをそれぞれさして使ってますが、どちらもストレージ使えてました。ただVIAのチップが6212かどうか自信がないので明日確認しますね。
-
まりも さん
2005-08-25 01:35:05
うちでは全然だめで、USB2.0ハードディスクを繋いだ瞬間にWindows2000が落ちましたし、最初から繋いでいるとWindows2000は起動まで漕ぎ着けません。CD-Rさんもzafさんもスペシャル改造マシンだからかな?(笑)。
-
zaf さん
2005-08-25 01:45:14
明日確認と思っていたら、自分のwebに一部メモが残ってました。
USB2.0V2-PCI VIA VT6202ですね。ただIFC-PCI7IU2 VIA VT6306+6212も一応
動作してるけどHDDへのアクセス時の負荷がえらい高いのでこりゃいまいちって
自分で書いてます(汗
>繋いだ瞬間にWindows2000が落ち..
たまにそういうことありましたけど、HDDの消費電流過多&VIAやからしゃーない?って思ってたんですけど、実は原因は他にあったのか? ですので、今はもっぱら1394です。
-
まりも さん
2005-08-25 01:51:10
すると、RvII26/RsII26とVT6212,6214に特有の「相性」ですね。このチップに対して、PCIバスのメモリライトアンドインバリデイトを禁止にすると、USB2.0ストレージが動くようになりそうです。なおIEEE 1394側(VT6306)は問題なくストレージデバイスが動いています。
-
FLAKPANZER さん
2005-08-25 02:02:47
そういえば、うちでも、USB2にHDDを接続したままにしておくと起動に失敗していましたね。
Xt初代には老体に鞭打って頑張ってもらわないと。
買った時には、超スペシャルだったんだから。
-
まりも さん
2005-08-25 02:15:44
-
むら さん
2005-08-26 11:44:23
Cu10/Ct16(430FX)もVT6212Lでは、OSがうまく起動しない、safeモードでUSB2無効にしても、USB機器繋いだとたんにハングでした(窓98SE/窓2KSP4)。
NEC製のuPDxxx101(末尾しか覚えて無い)では、窓98SE/窓2KともOSは動いてますね〜
ただ窓2Kの方はSP4でもUSB2ドライバ無しで、メルコドライバ使用中。
窓2KのCu10は電源容量不足か、音が出なくなる、Mediaプレイヤー系の再生が正しく出来なくなる等、楽しませて貰ってます(T_T)。
窓98SEなCt16は、この問題出てません。
もう1台のCu10が、初代ちゃんぽん使用でSCSI起動してないので、USB2経由でLAN、SCSI機器接続が可能なめどがたったので、NEC製USB2貴重かも。
-
まくつ さん
2005-08-30 23:32:54
>RvII26でVT6212とUSB2.0 HDDが動いている人
あ、何か私の報告が(汗
○件のRvII26 >
大須のFirstPointから抱えて来ただけで特に自分では何も手を入れてない状態での
検証&計測なのですが…‥何か既に怪しい事がされた個体なのかしらん?
特に「USB2.0デバイス繋いだら落ちる」「起動しない」はありませんでした@当時。
○NOVAC 3.5" HDDはい〜るKIT Dual >
こいつは熱が内部に籠もって30分も使っているとHDDアクセスが怪しくなるので
結局、年一回の某オフ会で無償供出してしまいました…‥琵琶湖方面だったかな?(謎
-
FLAKPANZER さん
2005-09-16 00:12:47
事後報告です。
SGC-52UFG2を買って来て、PC-9821Xt/C10Wに入れて見ましたが、起動どころか、メモリーカウントさえしませんでした。
Cバスも空にしたんですがダメでした。
-
むら さん
2005-09-23 23:01:58
430VXなCu13で動作報告があがりました。OSは窓98SEだそうです。