下のスレッドではお世話になりました!互換機でのフォーマットで、データー交換できました。さて、今セカンドマシンとして調達できたRa300改を仕上げています。80GBの起動ドライブを20,20,40GBに分けまして、先頭ドライブにWinNT4を、Bドライブに2000、残りはデーター用にと考えています。先頭の20GBにNT4をインストールしたかったのですが、8GB越えの起動ドライブはできないとのこと。
過去ログを見て、別の3GBのHDDの先頭ドライブにインストール、サービスパック6をあてて、20GBの領域をフォーマット、Win2000から起動し、3GBのNT4の領域まるコピーまでしました。
ここで、Win2000の回復コンソールから、FIXBOOTコマンドで、ブートローダーを2000のものに書き換えて完了なのですが、2000の起動FDDから立ち上げて、回復コンソールを起動すると、ハードエラーになりすすみません。
マザーとガワだけしかないジャンクを3個イチした機体で、デフォルトのCPUなどもないので、購入時に戻す事ができないので困っています。まぁ、2000で起動し問題ないので使用できますが・・他に用途があってNT4起動したいのです。 他に方法がありますでしょうか?
ご指導よろしくおねがいします・・・。
-
tsh さん
2005-06-27 10:36:49
確か、NT4.0ってバグがあって起動領域は4GB未満にする必要があったような、、、
#ブートローダーを書き換えて回避できるのかもしれませんが、私はやったことが無いのでわかりません。(おぃ
-
ジュピターゴースト さん
2005-06-27 22:57:04
レス有難う御座います。文面にも記載の通り、起動できない事は承知しております。2000との併用で回避できるのですが、FIXBOOTが走らないのです。諦めるしかなさそうですね・・・。残念。
-
KAZZEZ さん
2005-06-28 01:22:13
えーと、何の説明も無く普通に80GB使っていらっしゃいますが、普通は動きません。
使う方法はいくつかありますが、どうされたのでしょうか??
もしUIDE-133/98などのサードパーティ製HDDインターフェースをご利用なら、
回復コンソール起動時にF6キーを押して云々のメッセージに注意なのですが・・・。
> tshさん
過去ログを見る限りですが、
4GB制限は新規インストール時のフォーマット制限でNTFSフォーマット済なら回避できます。
一方、ブートローダの問題は8.4GB(8063MB)みたいです。
また、SP3以前では内蔵IDEドライバにも8.4GB(8063MB)壁があるそうです。
-
ジュピターゴースト さん
2005-06-28 06:54:22
KAZZEZさん、レス有難う御座います。内蔵IFに、EXIDE使って繋いでいます。UIDE133・・・憧れですが入手できませんです・・。
-
よねよね さん
2005-06-28 11:50:28
え〜っと、ちょっと状況を確認させてください。
NT4でのHD周りの制限には以下のようなものがあります。
で、ジュピターゴーストさんは B.の制限を回避するために、fixbootをして IPLを Windows 2000のに変えようとしたものの、エラーになってしまった、と。
EXIDEは使ったことがないのであくまで推測なのですが、やはり EXIDEで IPLを独自に変更してあるところに、fixbootで IPLを操作しようとしているために、エラーになってしまうのではないでしょうか?
ですので、ここはやはり、UIDEなどを使うしかないのではないでしょうか?
A.SP3以前の ATAPI.SYSが LBAに対応していないため、8GB超の IDE HDを扱えない(SP4以降ならOK)
B.ブートローダ(IPL)が LBAに対応していないため、NTLDRは先頭から 8GB以内の領域になくてはいけない
C.インストール時に FAT→NTFS変換をするため、C:ドライブは FATの制限である 4GBまでになる(あらかじめ NTFSでフォーマットしておけば OK)
-
KAZZEZ さん
2005-06-28 13:32:06
FD起動する場合にもEXIDEを実行する方法はありますが、その場合に、
回復コンソール起動ディスク内の内蔵IDEドライバがA.に抵触しているということはないでしょうか?
過去ログなどを参考にSP4以降のものに置き換えてはどうでしょうか。
# 私もやったことがないので無責任モードですが。
-
よねよね さん
2005-06-28 16:22:09
回復コンソールは Windows 2000からのようですので、A.は大丈夫そうですよ。>KAZZEZさん
ですけど、確かに FDに EXIDEを適用して、HD(のIPL)はノーマル状態でというのは、試してみる価値はありそうですね。
(でも、だったら、初めからその 3GBのに NT4.0を入れて運用した方がよさそうですが...(^^;)
-
KAZZEZ さん
2005-06-28 16:58:35
> 回復コンソールは Windows 2000からのようですので、A.は大丈夫そうですよ
なるほど、よくよく考えてみればそうでしたね。失礼しました。(恥
> FDに EXIDEを適用して、
そうではなく、HDDからEXIDE実行時にFキーを押せば、FDDから起動FDを読み込む機能があるのです。
FIXBOOTを使うときに、EXIDEを実行した環境で行っているかどうかを確認するために書いたものです。
# 回復コンソール自体をHDDにインストールする手もありますが。
-
ジュピターゴースト さん
2005-06-28 23:38:20
よねよねさん、KAZZEZさん、再度レスすみません。現在、HDD内にあるWin2000は、サービスパックを当てていません。このマシン自体がまだ通信できる環境にないからです。サービスパックは今書き込みしてるマシンでダウンロードしました。よねよねさんのご指摘の通り、今はBの状態で止まっています。
EXIDEを走らせたままの状態でFDDから回復コンソールを立ち上げましたので、FIXBOOTが走らないのかもしれません。EXIDEが走ってないと、目的のHDDの容量を認識しないのではと思いまして・・・・。
まずは、この2000にサービスパックを当てて、EXIDEが走った後にFIXBOOTが走るかどうかですが・・・。サービスパックを当てる為、通信環境を整えるのに時間がかかりますので、今は手の内ようがありません・・・。
3GBのHDDは借り物なので運用できません。面倒な設定に首を突っ込んでしましましたです^^;;;
別のメインマシンにはSP4があててあるWin2000がありますが・・・OS上から起動ディスクは作れるのでしょうか???
素直に2000オンリーにすれば早いのは承知なのですが・・^^;回復コンソール自体をHDDにインストーるするのですか・・?これもSPあててない2000では有効な手段でしょうか・・・。(スキル不足、面目ありません。)
-
よねよね さん
2005-06-29 02:11:20
>サービスパック
SP4云々は NT4.0でのことですので、Windows 2000では SP無しでも大丈夫ですよ。(^^;
で、エラーの原因ですが、
fixbootで IPLを初期化しようとする → EXIDE32Gで IPLが書き変わっているためにエラー
ではないのかなぁ?と勝手に推測している次第なんです。
# 言い換えると、「EXIDE32Gを当てている HDには、fixbootはできない」のではないかな?ということです...
-
ジュピターゴースト さん
2005-06-29 06:52:59
成る程・・・NT4には、SP6があててあるので・・・^^;こうなると、EXIDEを走らせないで、2000の起動ディスクでFIXBOOTが走るかですね・・。走ってもEXIDEで認識させたHDDを起動ディスクが認識するのかどうかですが・・・帰宅したらやってみます。
-
KAZZEZ さん
2005-06-29 11:33:05
回復コンソールをHDDに入れる方法はWindowsのHELPで検索すればすぐ見つかります。
別に難しくないですよ。インストールCDからインストールしますのでSPは関係ありませんし。
# アンインストール方法はマニュアル(ファーストステップガイド)を見てください。
> EXIDEが走ってないと、目的のHDDの容量を認識しないのではと思いまして・・・・。
認識はしますが、EXIDEを実行しない環境でFIXBOOTすると
間違った情報が書き込まれるようですので、気をつけてください。
> 「EXIDE32Gを当てている HDには、fixbootはできない」のではないかな?
ちょっとやってみましたが、そんなことはないみたいでした。
# ところで、HDDのパラメータは何を選びましたか?
# こちらではとりあえずMistress9互換にしましたが・・・。
Ra40で2GBのHDDに入れたWin2000に、40GBのHDDをスレーブで増設して
FATやNTFSでパーティションを切り、(40GBのほうにはOSは特に入れませんでしたが)
両方のHDDにEXIDEを入れてみましたが、回復コンソールのFIXBOOTは問題なく走りました。
# ただしNTFSでもFATと表示されたのが気になりますが・・・。
回復コンソール自体にHDD壁があるわけでもなさそうですね。
そもそもEXIDEはPC-98標準のHDD起動メニューと同じでHDDのIPL領域に書き込まれますが、
Windows2000のブートローダはboot.iniに記載があるくらいですから、
普通のデータ領域で走っている気もしますので、
必ずしもIPLwareと干渉するわけではないのかもしれません。
それでも心配なら、EXIDEとWindows2000のブートローダを別々のHDDに入れることもできます。
(EXIDEのあとHDD起動メニューが出るため、そこで2kの領域を選ぶと2kのブートローダが走る)
> 3GBのHDDをまるコピー
ハードウエアエラーが起こるケースとしては、HDDのマスタスレーブを入替えた時など、
HDDを繋ぎなおしてからHDD上の回復コンソールを起動すると、起こりました。
HDDの関係が変わるような繋ぎ変えは行っていないでしょうか?
過去ログの方法では同じHDDに小容量の領域を設けて行っていたようですが・・・。
# このへんは私もやったことがないのでよく分かりませんが・・・。
-
KAZZEZ さん
2005-06-29 15:45:38
補足です
> > EXIDEが走ってないと、目的のHDDの容量を認識しないのではと思いまして・・・・。
> 認識はしますが、EXIDEを実行しない環境でFIXBOOTすると
> 間違った情報が書き込まれるようですので、気をつけてください。
HDD自体の存在は認識しますが、容量を誤認するでしょうね、という意味でした。
> 帰宅したらやってみます。
そんなわけですから、絶対にEXIDEなしではFIXBOOTしないでください。
-
tsh さん
2005-06-29 19:00:45
あと、BOOT.INIが問題かもしれません。
#FIXBOOTがドライブのどこにOSが入っているかを調べるのにBOOT.INIを使っている可能性は否定できないので、、、
#BOOT.INIの編集等に関しては、あのお方のHPの記事が参考になるのですが
#98から手を退かれてしまったので、、、
-
ジュピターゴースト さん
2005-06-29 22:33:21
KAZZEZさん、よねよねさん、どうもです。お付き合いさせております。
思い当たる節があるので、マシン構成を含めて書き込みしてみます。(マニアックなので、はしょってまして面目ないです^^;
Ra300改 マザーはCB機です。HDD シーゲートST380021A 80GB (EXIDE32を使用し内蔵IFマスターにつなげてあります。)領域は先頭20GB(NT4SP6でNTFSフォーマット)次20GB(2000サーバー インストールディスクでNTFSフォーマット)3番目40GB(残りを、2000のNTFSでフォーマット)これらの領域は、2000からは正常に認識しています。
CPU(メーカー不明のソケ370変換 セレロン766Mhz)メモリ128MB(アイオーデータ EDO SIMM64MB×4枚)DVD-RW NEC ND-3540A (IO のDVR−ABN16Dの中身セカンダリマスターにつなげてあります) USB−IDE変換にて、MAXTOR MAX LineII 5A300JO(互換機にてNTFSフォーマット Win2000起動後、ボリュームとして認識しています。)
PCIバス GA IO SV432PCI IO USB2.0IF
インストール作業には、CDROMは標準品に換装して行いました。
ハード面ではやっちゃいました的な仕様なのでツッコミどころ満載です^^;;。デフォルトなのはFDD,マザーだけです。電源から他は他のRaの残物から寄せ集めあり合わせです。熱暴走などについては、48時間連続稼動してみましたが、問題がなかったので原因には挙げていません。(それが原因であれば、2000のインストールも出来ないと考えましたので・・。)
NT4導入プロセスですが マスターにIBMの3.2GBを繋ぎ、NT4をインストール、SP6を当てる。→セカンダリにシーゲートを繋ぎ、先頭20GBをNT4よりフォーマット。→一旦、IBMをはずし、シーゲートをマスターに繋ぎ、2000をインストール。2個目、.3個目のパーテイションを切る。→一旦電源を落とし、セカンダリにIBMを繋ぎなおし再起動、
NT4を、エクスプローラーから丸ごとコピー(フォルダオプションから全てのファィルを見えるようにするのはお約束。)一旦電源を落とし、シ-ゲートをマスターに繋いで起動。2000の起動は確認。この時点でFDDからの回復コンソールがハードエラーを起こします。
気になっているのは、NT4を入れたHDDが、3つのパーティションに分割されていなかった事です。丸コピーしたNT4は、起動ドライブ位置は同じかもしれませんが、その後のドライブとの関係は異なります。
それと、今気が付いたのですが回復コンソールが起動しないということは、このハード構成で常用を考えると、肝心の2000がどうにかなったときに困るという事です。これはNT4以前の問題で、非常に深刻です^^;;
2000の起動ディスクの問題ならば、いかんともしがたい状況なのですが、(これも何とかせねばなのですが・・・)HDDの位置関係の問題であれば、再度IBMを3分割し、NT4+SP6、フォーマット・・・というプロセスで試してみたいと思います。そもそも、シーゲートの先頭を、8GBで使えばいいんじゃないの?という事もいえるんですが^^;まぁ、諦めるのはすぐに出来ますので、もう少し頑張ってみたいと考えています。
それにしても絞込みが難しい状況になっちゃってまして申し訳ありません。
-
よねよね さん
2005-06-29 23:04:28
>> 「EXIDE32Gを当てている HDには、fixbootはできない」のではないかな?
>ちょっとやってみましたが、そんなことはないみたいでした。
となると、自分の EXIDE32G云々は関係なさそうですねぇ。m(._.)m
KAZZEZさんのおっしゃっている、HDDの繋ぎ替えを中心に検証するのが良さそうですね。
# ちなみに、まりもさんの使用説明書にも「EXIDE32Gが実行されないで、直接FD起動した場合は、ハードディスクは、正常な容量、領域サイズでは認識されない」とありますので、ご注意を...
-
ジュピターゴースト さん
2005-06-29 23:11:25
どもです。帰宅してもEXIDE走らせないでの件、してませんのでご安心下さい^^;;とりあえず、3GBを3パーテイションに切って・・・を試してみようかと思います。その前に、気力の充電しなきゃ^^;
-
まりも さん
2005-07-29 22:27:28
>EXIDEで IPLを独自に変更してあるところに、fixbootで IPLを操作しようとしているため
EXIDE32G(というかIPLware)が(独自というわけでもないが)変更しているのは「ハードディスクんIPLと固定ディスク起動メニュー」。
fixbootが操作しようとしているのは各領域のbootセクタ(PBRともいう)。
両者は無関係です。
-
よねよね さん
2005-07-30 18:37:11
なるほど、まりもさんの EXIDE32Gは、MBRの IPLだけを操作するものなんですね。
(PBRの IPLも操作するのかも?と思っていたために、ジュピターゴーストさんには余計な確認をさせてしまいました。済みません。)