[23314]  GeForce2MX400が動かない!!!
投稿者: さん   2005-05-18 20:50:03
遂に、皆様が動くといったので、最近の発売しているinno3D GeForce2MX400買ったが、結局は動かなかった。
 皆様の言う通りに最初のBIOSの問題をクリアはしましたが、肝心なドライバが入らなかったり、入っても、青い画面が出てしまうのです。
BAD_POOL_CALEERのエラーが出てくるのです。
 最近のドライバーは、PC-98を見て、排除しているのですかな。

 PC−9821Ra40
 メモリ96Mバイト
 CPU セレロン400

 USB2.0
 IFC−USB2P4
 OS Windows2000SP2
後、内蔵ハードディスクの80Gも買いましたが、此は後でテストするが、先ず、皆様の意見では、GeForce2MX400は動く話になっているが、自分では動かない。若し分かる人がいれば、教えて貰いたいが。

  1. CD-R さん   2005-05-18 21:36:25
    ビデオーボードのBIOSを書き換えましたか?PCIは必要です。AGP版が必要ない。
  2. さん   2005-05-18 21:55:43
    CD−Rさんへ
    >ビデオーボードのBIOSを書き換えましたか?
    >PCIは必要です。AGP版が必要ない

     これは、最初のBIOSの時の問題でしょう。それはクリアしています。
    GeForce2MXシリーズの場合は、一応、改造もBIOS改造も無しで動作するとの
    話です。だから、最初のパソコンの起動画面は、全然問題は無いのです。
     Windows2000が立ち上がり、最初のドライバーを入れる段階と入れた後のそのドライバが作動する段階でエラーを起すのです。諸先輩方が、過去の例だとドライバを入れた後は、画面表示のスルーが行かないとの話で、青いエラー画面が出るとの話では無いのです。
     そのエラーの内容が、「BAD_POOL_CALEER」であり、バージョンアップの請求なのです。
     もしかしたら、新しいドライバは作動しなくて、古いドライバしか作動しないのでは。
    と考えているが。

     去年の話だけど、ここで玄人のGeForce2MX400を、BIOS改造無しで動いたとの話もありあました。inno3DもBIOS改造無しで動いたとの話だけど。

     ここでスペックを書き忘れたのは、CバスにSCSI2のLHA−300が入っています。

  3. さん   2005-05-18 21:57:38
    PC-98(Win2000)でAT機用ビデオカードを動かそう
    http://www2b.biglobe.ne.jp/~tajiri/dorcom/win2k/index.html
  4. zaf さん   2005-05-18 22:55:19
    GeForce256でドライバー更新したら動かなくなり、バージョンを戻したことが過去にありました。それ以来、古いドライバーでも特に不具合が出てないのでそのまま使ってます。参考までにバージョン表示は 6.14.10.6693って出てます。

    で..私は これで動く といってるわけでなくて、私のところでは、これで動いてます。他の人のところでも動くかも...っていう意味ですので、誤解のないようにね
  5. 名前なし さん   2005-05-18 23:14:19
    USB2が怪しい予感
  6. さん   2005-05-19 00:08:16
    ZAFさん。
     情報を有難うございます。唯、古いバージョンのドライバは何処にあるのか分からな
    いですが。

    名前なしさんへ
     それはないと考えているが。何故ならば、動いている人達も基本的にUSBを使っていると考えているが。
     ZAFさんの話からも、古いバージョンのドライバで動くではないのかと推測しているが。
     ところが、inno3DのHPを見ても、直接NVIDIAのリファレンスドライバへ飛んで、
     動いた旧ドライバがないのです。

     そして買った箱とはPCI版であるのに、動作保証は、AGP2.0以上であると書いてあるのです。売っている人間も、PCI版を売っていながら、動作保証は、AGP2.0以上と書いてあるのです。早まったかな。
     AT互換機でも、今のドライバは、PCIに載せても動かないのではと感じているが。
  7. さん   2005-05-19 00:09:09
    訂正
    買った箱とはーー>買った箱には
  8. zaf さん   2005-05-19 00:18:30
    nvidiaのwebで old driver あたりのキーワードで検索したらすぐにみつかりますよ〜
    http://www.nvidia.com/object/winxp-2k_archive.html
  9. さん   2005-05-19 09:02:47
    zafさん
     情報を頂いて有難うございます。この情報は色々の意味でテストが行えます。
    先ず、WDMドライバのテストをしたいです。そしてそのWDMドライバでWindows98SE
    で動くかどうかテストをしたいです。

     とりあえず
     発売元の興隆商事株式会社のHPで旧ドライバを公開しています。
    http://www.kohryu.com/download.htm
    そこから、導かれて
    Inno3D GeForce Graphics Card Driver
    http://www.ivmm.com/download_inno3d.html
    のver61.76で動きました。そして、切換えは、Windows2000の標準のグラフィック画面の設定(コントロールパネルの画面)の所で、二つのドライバが作動している事を確認し、それを切り替えて動きました。一応、今、テスト段階なので、スルーを通して行っていません。
     つまり、後ろでRGBの切換えを行っています。これで確認出来たのは、両方も正常に動作が出来るので、Windows2000が持っている2画面構成が出来ると云う事です。勿論、プログラムで制御しなければならないが。そして、一つはPC−98の内蔵のグラフィックチップの特性しか動かないが。
  10. さん   2005-05-19 16:15:36
    DispFlipを使って 通しの切換えが出来たのが確認。
    http://www2b.biglobe.ne.jp/~tajiri/dorcom/win2k/dispflip.html
    一応確認事項で教えて貰いたいのは
     このPC-98本体受け入れRGBとPCIのRGBの接続ケーブルは、ストレートかな?
     自分は、元々アイ・オー・データ機器の付属品として持っていたから、疑問が持たないが、
    初めてAT互換機のグラフィックボードを買って、98に使うときに、接続ケーブルの部品は付属していないでしょう。そこで、部品として買うときは、両端ともRGB15ピンストレートケーブルで良いか。初めての人のためにも部品を買うときの注意を教えて貰いたいが。

     そして、DISPFLIPの説明書に『「コントロールパネル」の「デバイス」の中に「dispflip」デバイスがあることを確認します。』と書いてあるが、それが見当たらない。
    見当たらないから、レジストリで「デバイス開始」で、登録し、再起動して手動で確認し、そして、レジストリで自動を登録して、更にWINDOWSの画面設定で、内蔵アクセラレータのドライバの所で「Windowsデスクトップをこのモニタ上で移動できるようにする」をチェック解除する。そうしないと、「ログイン」のプロパティが出てこない。画面が切り替えられるが。
     もう一つは、内蔵アクセラレータを使えないようにするのも手であるが、使えれば、上で書いたように、2画面構成で画面表示機能が使えるのである。「ログイン」した後、「Windowsデスクトップをこのモニタ上で移動できるようにする」チェックすれば、2画面構成で表示が出来る。使わない場合は、チェックする必要がないが。
  11. さん   2005-05-19 16:28:30
     後、書き忘れたが、MSDOS(コンソール)画面で、全画面起動した時に、「EXIT」だけで画面が切り替える事が出来ない。「DispFlipの使い方と応用テクニック」で書いてある通りにショートカットキーを作り、ショートカットキーを使えれば画面が切り替えられる。
  12. さん   2005-05-19 16:38:14
     今度は、Windows98SEで動くか。それとDirectX9.0を入れての動作確認もテストしなければ。
     PCIは、基本的に固定アドレス方式ではないから、可也他のPCAT互換機のドライバ
    でも使えると考えられるが。
     Direct問題は、Direct7.0旧バージョンのフリーの3Dのゲームソフトが動かなかった。何故かしら。32ビットのZバッファではない。その二つは、「Savage2000」で動いた。「Savage2000」はSavage2000の良さがある事が分かった。
  13. zaf さん   2005-05-19 17:01:05
    ビデオカードに関しては、W2K系とW9X系でドライバーの作りが全然違うので、限りなく動く可能性はゼロに近いですよ。 未だだれもAT系のドライバーを使ってPC98のWin98でビデオカードを動作させた人はいないハズ?ですから。
  14. 掲示板リソース節約委員会 さん   2005-05-21 09:43:46
    >今度は、Windows98SEで動くか。それとDirectX9.0を入れての動作確認もテストしなければ。

    AT互換機のドライバはMS-Windows98では動かないことは、あなたが引用した掲示板で理由付きで常識化されていますが。ちゃんと読んでから自分の意見を述べてください。

    >PCIは、基本的に固定アドレス方式ではないから、可也他のPCAT互換機のドライバ
    でも使えると考えられるが。

    どうして、乏しい知識で嘘ばかり書くんでしょうね。
    VGA-BIOSのアドレスは固定です。これはPCI規格としても容認されていますし、各種紹介記事にも書いてあります(以前のログでもその話題が出ています)。

    掲示板はあなたの日記帳ではありません。書きたいなら自分のHPでやってください。
  15. さん   2005-05-21 16:14:19
    >VGA-BIOSのアドレスは固定です。これはPCI規格としても容認されていますし、
    >各種紹介記事にも書いてあります(以前のログでもその話題が出ています)。
     それは、VGA-BIOSアドレスであって、PCIアドレスではないでしょう。98とAT互換機が違うのに、どうして98に動くのか。PCIアドレスが固定ではないからでしょう。

     テストをする価値があるといったのは(WDMドライバー)である。これは、Windows98とWindows2000の共通のドライバーである。だからテストをしてみたいと云っているが未だ行っていない。
     Windows2000で、動かないゲームを動かせるのかテストをしていた所である。動いたソフトや動かないソフトがある。
     

  16. さん   2005-05-21 16:24:56
     と、思ったが、WDMドライバーは、グラフィックドライバーではなく、キャプチャードライバーとして動いている。諦めます。
     これで、書けるが、VGAバイオスアドレスが固定である。
     提案として、その固定制度を無くそう。そうすれば、PC−98の利用範囲が増えるし、
    IBMDOS互換機がなくなるから素晴らしい。

  17. ↑ 削除しましょう さん   2005-05-22 09:37:53
    ttp://www2b.biglobe.ne.jp/~tajiri/dorcom/win2k/point.html
  18. 文章が さん   2005-05-23 01:03:11
    >>愛さん
    日本語下手ですねぇ。
    「です」「ます」と「である」を混ぜちゃだめですよ。
    案の定HPもそうでしたね・・・。
    他人に公開する以上BBSであろうと、HPであろうと文章には気をつけましょう。
  19. PC-9821Na15 さん   2005-05-26 10:49:49
    >zafさん
    PC-98ですよ。
  20. zaf さん   2005-05-26 20:54:04
    を(汗 確かにPC-98の方が意味正確に伝わるよね。 ご指摘どうもです。

    普段から、私はその使い分けを全く気にしてこなかったので、いつも
    適当だったですわ(^_^ゞ