[23133]  PC-9821X-B06
投稿者:bon さん   2005-02-15 17:18:06
MS-DOS6.2でLANを使えるようにしたいのですが、中古の機械なので初回起動時にHDDの内容をFDDにバックアップするスクリプトが走らせてのバックアップが当然出来ないわけでLAN Managerのインストールが出来ないと言う事になっています。
何か良い方法は無いものでしょうか。またPC-9821X-B06のドライバーの入手先知っている方いませんか。ハードはPC-9821RA43です。
  1. zaf さん   2005-02-15 18:03:52
    LANマネージャーはお持ちなのですか? PC-9821X-B06は INTEL 82557 を使ってますから、INTELのサイトにあるNDIS2のドライバーが使えるはずです。

    NDIS2のドライバー使えば、Win9Xの起動フロッピーでもnetbeui経由でネットワークでファイル共有できますね。

    あと、パケットドライバーはどなたかがE100BPKT.COMを98対応にパッチするソフトを公開してくださってたはずなんですが、urlを失念しました。 MS-DOS6.2 E100BPKT TrumpetWinSokcでWin3.1でネットしてましたねぇ 懐かしい...
  2. bon さん   2005-02-18 21:13:09
    返信ありがとうございます。PC-9821X-B06のドライバーを何とか手に入れました、MS-DOSのLAN接続出来ました、でも一つ問題が発生しました、メインで使っているソフトが起動しなくなりました、起動するソフトもあるのですがどこをどう直せばいいのか悩んでます。起動しないソフトは二次元汎用CADです。どなたか知恵をかして下さい。
  3. KAZZEZ さん   2005-02-18 21:44:34
    空きコンベンショナルメモリが足りなくなったということは無いでしょうか??
    その場合はUMBにドライバを退避したりBUFFERS=の値を減らす等の対策は考えられますが・・・。
  4. AP さん   2005-02-20 01:03:57
    アプリがWin3.1起動だと常駐メモリーの整理が大分必要かと思います

    DOS6.2だと不用常駐メモリーの整理で対応出来ると思います
    整理後も不足だとEMSをI/Oとかのに変え、空き空間を増やす手もあります。
    Config.sysの設定は98でもAT(英語版はDL可能)でも必要です、
    Config.sysの設定→動作確認の繰返し
    起動環境は専用でないと無理かと、B起動でAのDOS読込立上とか
  5. bon さん   2005-02-21 15:14:16
    メモリが足りないようなんでドライバはマウスのみにしてBUFFERSをremにして試しましたがだめでした、EMSをI/Oとかのに変え、空き空間を増やす手はどのようにするのでしょうか、私には未知の世界なのでわかりませんです・・・トホホ
  6. KAZZEZ さん   2005-02-21 19:00:42
    > BUFFERSをremにして試しましたがだめでした
    BUFFERS=のデフォルト値は20くらいあると思いましたので、
    REMよりも数値指定のほうがよいです。

    > ドライバはマウスのみにして
    空きメモリを確保するにはDEVICE=HIMEM.SYSとDOS=HIGHは必須です。
    また既にUMBの設定がなされていた場合、それを解除してしまうと
    かえってドライバがメインメモリを圧迫する場合もあります。
    あとFILESの指定はREMしないほうが無難です。

    また、そのソフトがEMSかXMSに対応しているのでしたら、
    EMM386.EXEの登録も必要ですし、場合によっては、
    ソフト側が拡張メモリを使用する設定にすることも必要です。

    > EMSをI/Oとかのに変え、空き空間を増やす手はどのようにするのでしょうか、
    アイオーデータのCバスメモリは、ハードウエアEMSに設定すれば、
    Windows3.1にてハードディスク代わりの仮想メモリとして使用できます。
    そのためには専用ソフト(Windows版MemoryServerIIか)が必要ですが、
    Windows3.1を使わなければ多分関係ないと思います。
  7. PIPA さん   2005-02-21 22:47:22
    はぁ?なんでここでCバスのメモリなんか推奨するんですか。
    推奨しなくとも話題に出す必要もなしでしょう。スレ主が混乱しますよ。
    >EMSをI/Oとかのに変え
    とは、EMM386.EXEを I-O dataの VMM386.EXEに変えるという意味に決まってるでしょ。
    毎回毎回、KAZZEZさんのコメントにはきわめて不適切な点が目に付きます。

  8. zaf さん   2005-02-21 22:54:50
    >KAZZEZさん
     Ra43だから、EMSをサードパーティに っていってもおそらく仮想86のEMSドライバーのことではないでしょうか?

    >bonさん

    DOS = HIGH,UMB
    FCBS = 1
    BREAK = ON
    SHELL=A:COMMAND.COM A: /E:1024 /P
    BUFFERS = 4
    FILES=100
    LASTDRIVE=Z
    DEVICE = DOSHIMEM.SYS
    DEVICE = DOSEMM386.EXE /UMB /F=C000 /DPMI /highscan
    DEVICEHIGH=A:LANMAN.DOSDRIVERSDOSUTILSPRT.DOS
    DEVICEHIGH=A:LANMAN.DOSDRIVERSPROTMANPROTMAN.DOS /i:A:LANMAN.DOS
    DEVICEHIGH=A:LANMAN.DOSDRIVERSETHERNETN100BN100B.DOS

    我が家のRaのconfig.sysです。一部、maskvga.exeやらhsb.exeやらほんとは
    もっといろいろ組み込んでありますが、おそらく最低限これでいいかな?
    と思える内容に編集してます。たぶんこれで、ファイル共有など設定しても
    540kbくらいは空いていたように思います。

    以下、当時の内容をうろ覚えで書くので間違ってるかも
    DOS=HIGH,UMBを指定してあるなら、BUFFERS は 4あたりがいいかと。
    たしかクラスタサイズがなんちゃらなHDDが混ざってると、バッファの単位
    サイズ変わるから4でも HMAに収まらなくなるかもですが..
    Ra43だと関係ないでしょう。

    EMM386.EXE で /HIGHSCAN /UMB つければサードパーティほど細かく設定でき
    ないですけど、UMBの設定を勝手にしてくれるので大丈夫とちゃうかなぁ。
  9. zaf さん   2005-02-21 22:55:42
    あ、書いてる間に pipaさんと内容がちょっとかぶっちゃった(汗
  10. KAZZEZ さん   2005-02-21 23:18:38
    >VMM386.EXE
    なるほどそういう解釈があったのですね。失礼しました。

    Cバスメモリは多分関係ないですよということを言いたかったので
    推奨する意図はありませんでした。
    紛らわしい表現になりおっしゃる通りです。失礼しました。
  11. KAZZEZ さん   2005-02-22 02:33:01
    もしサードパーティ製メモリマネージャを使うのでしたら、
    ドライバをメインメモリ外でも使えるようにする能力に優れていますから、
    今回のように余分なドライバをすべてREMする方向で考えてはあまり意味がありません。

    もちろん使うドライバのメモリ占有量が少ない場合は、かえってHIMEM.SYSと
    DOS=HIGHだけのほうが(EMSドライバが無い分だけ)ましな事もありえますが、

    もしLANドライバがそれなりに多くのメモリを占有しているようでしたら、
    EMSドライバを利用してメインメモリ外を使う方向で考えたほうが、
    空きメモリを多く取れる可能性があると思います。
  12. Niimi さん   2005-02-22 10:24:55
    DOS6.2でしたら、EMM386.EXE + MEMMAKERで最適化すれば、かなり追い込んでくれたような記憶があります。
  13. AP さん   2005-02-23 12:29:11
    すいません、表現不適切で
    Himem.sys&EMM386.exeは適用済みでMemmaker最適化で不足の場合です
    それでも不足の場合はEMM386.exeからVMM386.exeです
  14. Nr166er さん   2005-02-23 21:57:16
    VMM386.EXEはP6では動作しません。
    http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s2204.htm/
    最終のVer.3.16/3.56は当方のRa43で不動を確認。
    BUFFALOのMELEMM.386ならHPよりDLできる
    LGY-98用簡単WEB(MS-DOS/Windows3.1)Ver.4.12
    に含まれているもので動作を確認しています。
  15. KAZZEZ さん   2005-02-24 17:24:09
    > VMM386.EXEはP6では動作しません。
    あぁ、orz
    そういえば以前そう仰っていましたよね。すっかり忘れておりました。

    改めて過去ログを調べてみたところ、VMM386.EXEのP6対応版はα版が
    存在していたようなのですが、上のFAQ情報を見る限り、
    最終的に正式版は出なかったように読めます。

    しかし、ユーザーの手によるP6対応パッチ情報が見つかりました。
    http://www.griffonworks.homeip.net/dorlog/2nddorcom/pc-98/thread16606.html
    現在VMM386.EXEが入手可能かは別問題ですが、参考まで。