[23011]  CHANPON4G導入報告
投稿者:シエル さん   2004-11-23 03:48:38
今でもPC-98x1をご愛用の皆様、ごきげんよう

当愛機、PC-9821Ra20/N30怪もCel1.4G(933)やメモリ512M、ALL SCSI化、
CHANPON ZEROにSCSIやG400などを搭載し、すっかり結晶化した感のある機体ですが、
現在でもプログラムの開発などに使用され現役です。
(とはいえ、コンパイル速度がちと不満になってきましたが)

さて、この機体は購入時よりLANが不調で、100BASE設定にするとまったく通信ができず
しかたなしに10BASE接続設定にし、現在まで使用してきましたが、ファイルサーバーとの
やりとりが多くなり、大きなファイルのやりとりにどうしても不満が募っています。

そんなわけで、久々にキューハチいぢりをしてみました。

現在の構成:
機種PC-9821Ra20/N30
CPU Celeron1.4GHzを933MHz駆動(USBを使うためOCできないです)
MEM 512MB(ECC 128MBx2+Non ECC 128MBx2)
HDD 18G+36GB(ALL SCSI)
CDD DVD-ROM(SCSI)
拡張カード類
PCI2-CHANPON4G(USB2/IEEE1394/GigaBit LAN)
PCI1-CHANPON ZERO2(今ごろになってZERO3買っておけばいいと少し後悔)
ZERO1 Millennium G400
ZERO2 AHA-2940UW(SC-UPCIが増設側で使えないので押入から復帰)

OSはWindows2000・Windows98SE(98SEのビデオはトロイデントを使用)

前は本体PCIスロットにSC-UPCI・増設PCIに玄人志向のUSB2.0+1394PCI2を挿して
いましたが、CHANPON4G導入に先駆け、PCIブリッジの下にPCIブリッジの
ボードをぶらさげるのはスマートでないと思い、本体にコンボカードを
ぶらさげました。

こんな構成ですが、試してみました。

ちなみに、CHANPON4G-PCIの仕様は
PCIブリッジに新顔のMOSCHIPのMCS9250
USBはメジャーなNECのD720101GJ
IEEE1394にマイナーな?agere FW323-06
GigaBit LAN部分はヒートシンクがついていて不明ですが、
おそらくRealtekのRTL8169だと思われます。

オチから先に言うと「いまだに安定動作にこぎつけていません」です(^^;

まりも様のCHACHA/MEMSETUP/P698ACCを導入した状態でカードを挿し、
起動すると初回は正常に起動し、ドライバのインストールを要求されます。

しかし、ドライバのインストール後、再起動をかけるとWin2000の起動バーが
途中に差し掛かったところでフリーズします。

これらのIPLWAREを外して起動してもやはり同じところでフリーズします。

さらに、一番問題の出そうなCHANPON ZEROを外し、PCI1にAHA-2940UW、PCI2に
CHANPON4Gを挿した状態で起動しても同じです。八方塞です。
(CHACHAの有り無しにかかわらず)

ここの過去ログを見ると、同じチップを使った蟹LANが何かと問題を起こすと
いうことなので、別のドライブを用意し、Windows2000をクリーンインストール
してカードを挿し、LANのドライバーを組み込まずに再起動してみました。

・・・・同じです(泣

まだ試し足りない要素があるかもしれませんが、ここまで2日ほどかけてまったく
ウンともスンともいかないことから、Win2000では「使えない」という仮結論に
達しました。

続いてWin98SEのほうです

こちらのほうは、すべてのIPLWAREインストール、ドライバ導入後の再起動も
問題ありません・・が

どうやら、どのデバイスにもかかわらず、I/O動作をすると固まるようです。
(LANでファイル転送したり、USB2 HDD/IEEE1394 HDD動かしたりなど)

USBマウスを挿したりする程度では固まりませんが、I/O動作を伴うものは
ほぼ確実にフリーズします。

これらの結果から、動かない・フリーズする原因は、新顔PCIブリッジか
AT互換機とPC-98のI/Oアドレスマップが異なることによるエラーと推測して
いますが、本当のところはわかりません。(PCI Revも2.1だし)

今のところ本当に「つかえない」という感じでトホホです。なお、AT互換機では
すべての機能がWin2000で正常に動作。蟹GbEの速度はReadが速め、Writeは100MBbpsを
下回っているようです。まぁ、CPUがC3 1G搭載のVIAづくし機ですが(--;
(GbE HUBを介し、蟹GbE<->Intel 1000BASE間通信にて)

PCIブリッジを介さないGbEコンボカードが玄人志向から出ていますが、さすがに
コンボカードを買いすぎたので(7枚も!LAN付は2枚)これ以上買うのもアレなので
おしまいにしたいです。

長文失礼しました

・・・AHA-2940UW/JAのPC-9821 BIOSセットアップディスクが読めなくなっていた
・・・バックアップでDisk Imgを取ったMOのほうもなんかエラーがでて読めなくなっていた
・・・いまや入手は絶望的なディスクなのに(泣)
  1. シエル さん   2004-11-24 00:41:21
    後日談です

    Win2000をクリーンインストールした状態でカードを挿す(前回はSP4やらアップデートやら
    当てててからカードを挿した)と、ドライバ組み込み後の起動も再起動も問題なく
    行えるようになりました。(その後に各種IPLWAREやアップデートしても問題なし)

    単に導入の順序を誤ったようです。

    しかし、Win98SEと同様、LAN/USB/IEEE1394共I/O動作を伴う処理を行うとフリーズします。
    これはもうソフトウェア的な問題ではなく完全にハードウェア的な問題です。

    今のところ、これ以上の原因は不明なので放置中ですが、もしもPC-98でCHANPON4Gが
    動いている方がいましたら、その環境などを記してもらえるとありがたいです。
  2. いーとん さん   2004-11-24 02:33:01
    CHANPON4LITE-LP なら動きました。

    CHANPON4LITE-LPの仕様
     PCI-PCI Brideg:HiNT HB1-SE33
     LAN:RTL8139D
     USB2.0:D720101GJ
     IEEE1394:TSB43AB23

    動作確認済みの機体
     Ra266/W30R(8Xな奴で基本仕様はノーマル)
      PCI-1:CHANPON4LITE-LP
      PCI-2:IFC-USP-M2

    動作確認OS
     Windows2000Pro:特に問題なし。(CHACHA も必要なし)(IFC-USP-M2 から起動)
     Windows98SE:USBを有効にすると起動できない。ただし CHACHA を組み込めば動作OK。(オンボード起動)
    ★Win98SE で使う時には USBドライバを一番最後にインストールしないとハングアップしたりしました。
     そして一番最後に USBドライバをインストールするとその場は正常に動作しますが、再起動時ハングアップします。

    > 同じチップを使った蟹LANが何かと問題を起こす
    どうなんでしょうねぇ?
    RTL8169S-32 単体では動作しましたけど。
    http://www.griffonworks.homeip.net/dorlog/2nddorcom/98mania/thread22125.html
    このログで書いてます様に 21152経由での増設PCI上で動作させてました。
    まあチップ単体での話ではなくて複合ボードの設計+PC−98の特性による物なんでしょう。
    ★私のは Ra20 に合わせたカスタム品の PCI増設ボードなので動いて当然と言われるとそれまでです(汗
  3. maya さん   2004-11-28 19:54:26
    RTL8169Sは3.3VのPCIのみに対応した製品が多いらしいのでそれで動く動かないが混ざっているのかもしれません。

    intel1000MTのように5V・3.3Vユニバーサルじゃない可能性として考えています

    GbE NICは3.3VのPCI2.3にのみ対応している機種でしか動かないものもあるようですので
    ブロードコムのBMC5705だったかのグリーンハウスのやつはそれっぽいです

    3.3Vを供給してやれば、動く可能性があるのかもしれません
  4. いーとん さん   2004-11-28 20:38:57
    Ra20 は PCI に 3.3V がきちんと配置されてます。
  5. まりも さん   2004-11-28 22:25:11
    そうでなくてもボード側に3.3Vのレギュレータがあるはず。
  6. シエル さん   2004-11-30 22:50:13
    あれから幾度となく再インストールやカードの抜き差しで検証しました

    それにより、Win2KでもUSB2やIEEE1394が一応使えるようになりましたが、LANのほうは
    Win2K・98SEにかかわらず、認識まではこぎつけたのですが、データを転送する段階に
    なるとフリーズします。

    あと、参考用にRTL8169S搭載の単体カードを買ってきて動作させてみると、
    こちらは正常にドライバ組み込み及び、データ転送ができました。
    転送速度は以前ここで上がっていたとおり、100BASE理論値の1.6倍程度で
    CPU使用率は高めです。(たいしてCPU速度の変わらないVIA C3搭載AT互換機より
    遅いのはやはりメモリの速度が影響か?)

    という結果から、やはり新顔のPCIブリッジが原因っぽいです。

    I/Oアドレスを使うLANの部分だけ色々な問題が出ているから、I/Oアドレスがどこかで
    重複してるのかな?

    参考程度にまりもさんのPCIIRQRを使ったCHACHA導入前と導入後を書いておきます

    ・CHACHA導入前
    PC-9821 PCI Interrupt routing option and configuration
    [ PCIIRQR ] Version 1.32 Copyright(C) 2000-2002 まりも
    PCI BIOS Version 2.10, Last bus number(BIOS)=2, Configuration mechanism #1
    PCI host bridge is Intel 440FX Natoma PCI/Memory Controller.

    Bus Dev Func Class Vendor IRQ INT# B/M P/E I/O MEM SER FBB PED DPD SED
    [0]:[ 0] PCI--HOST Intel -- --- Yes No No Yes Yes o o - -
    [0]:[ 6] 98C-Bus B NEC -- --- Yes No Yes Yes Yes - - - -
    [0]:[ 7] 98 VIDEO NEC -- --- No No Yes Yes No o - - -
    [0]:[ 8] VGA-VIDEO Trident ** [A] No No No Yes No o - - -
    [0]:[11] EtherNet Intel -- [A] No No No No No o - - - ←オンボードLAN無効
    [0]:[16] PCI--PCI unknown ** --- Yes Yes Yes Yes Yes - - - - ←CHANPON4Gブリッジ
    [0]:[17] PCI--PCI HiNT ** --- Yes Yes Yes Yes Yes o - - - ←CHANPON ZEROブリッジ
    [1]:[ 8]:[0] USB NEC 3 [A] Yes Yes No Yes Yes - - - - -+
    [1]:[ 8]:[1] USB NEC 4 [B] Yes Yes No Yes Yes - - - - |
    [1]:[ 8]:[2] USB NEC -- [C] No No No No No - - - - |-CHANPON4G
    [1]:[ 9] iLink unknown 4 [A] Yes Yes No Yes Yes o - - - |
    [1]:[10] EtherNet unknown 5 [A] Yes Yes Yes Yes Yes o - - - -+
    [2]:[ 0] VGA-VIDEO MATROX 4 [A] Yes No No Yes No o - - - -+
    [2]:[ 4] SCSI H/A Adaptec 4 [A] Yes Yes Yes Yes Yes o - - - -+-CHANPON ZERO下

    Bus Dev Func Class Base address
    [0]:[ 0] PCI--HOST
    [0]:[ 6] 98C-Bus B
    [0]:[ 7] 98 VIDEO
    [0]:[ 8] VGA-VIDEO 20C00000h 20A00000h 24000000h ROM(2500h)
    [0]:[11] EtherNet 00000000h 0000h
    [0]:[16] PCI--PCI MEM=20900000h-209FFFFFh I/O=6000h-6FFFh
    for Bus[1]/[1], Prefetch MEM=******** (VGA) (Prefetch)
    [0]:[17] PCI--PCI MEM=20000000h-208FFFFFh I/O=C000h-CFFFh
    for Bus[2]/[2], Prefetch MEM=22000000h-23FFFFFFh (VGA) (Prefetch)
    [1]:[ 8]:[0] USB 20900000h
    [1]:[ 8]:[1] USB 20901000h
    [1]:[ 8]:[2] USB
    [1]:[ 9] iLink 20902000h
    [1]:[10] EtherNet 6000h 20903000h ROM(2100h)
    [2]:[ 0] VGA-VIDEO 22000000h 20900000h ROM(2600h)
    [2]:[ 4] SCSI H/A C000h 20907000h ROM(2700h)

    ・CHACHA導入後
    Bus Dev Func Class Vendor IRQ INT# B/M P/E I/O MEM SER FBB PED DPD SED
    [0]:[ 0] PCI--HOST Intel -- --- Yes No No Yes Yes o o - -
    [0]:[ 6] 98C-Bus B NEC -- --- Yes No Yes Yes Yes - - - -
    [0]:[ 7] 98 VIDEO NEC -- --- No No Yes Yes No o - - -
    [0]:[ 8] VGA-VIDEO Trident ** [A] No No No Yes No o - - -
    [0]:[11] EtherNet Intel -- [A] No No No No No o - - -
    [0]:[16] PCI--PCI unknown ** --- Yes Yes Yes Yes Yes - - - -
    [0]:[17] PCI--PCI HiNT ** --- Yes Yes Yes Yes Yes o - - -
    [1]:[ 8]:[0] USB NEC 3 [A] Yes Yes No Yes Yes - - - -
    [1]:[ 8]:[1] USB NEC 4 [B] Yes Yes No Yes Yes - - - -
    [1]:[ 8]:[2] USB NEC 5 [C] Yes Yes No Yes Yes - - - -
    [1]:[ 9] iLink unknown 4 [A] Yes Yes No Yes Yes o - - -
    [1]:[10] EtherNet unknown 5 [A] Yes Yes Yes Yes Yes o - - -
    [2]:[ 0] VGA-VIDEO MATROX 4 [A] No No No No No o - - -
    [2]:[ 4] SCSI H/A Adaptec 4 [A] Yes Yes Yes Yes Yes o - - -

    Bus Dev Func Class Base address
    [0]:[ 0] PCI--HOST
    [0]:[ 6] 98C-Bus B
    [0]:[ 7] 98 VIDEO
    [0]:[ 8] VGA-VIDEO 20C00000h 20A00000h 24000000h ROM(2500h)
    [0]:[11] EtherNet 00000000h 0000h
    [0]:[16] PCI--PCI MEM=40000000h-400FFFFFh I/O=4000h-4FFFh
    for Bus[1]/[1], Prefetch MEM=42000000h-420FFFFFh (VGA) (Prefetch)
    [0]:[17] PCI--PCI MEM=40100000h-410FFFFFh I/O=C000h-CFFFh
    for Bus[2]/[2], Prefetch MEM=42100000h-460FFFFFh (VGA) (Prefetch)
    [1]:[ 8]:[0] USB 40000000h
    [1]:[ 8]:[1] USB 40001000h
    [1]:[ 8]:[2] USB 40002000h
    [1]:[ 9] iLink 40003000h
    [1]:[10] EtherNet 4000h 40004000h ROM(4200h)
    [2]:[ 0] VGA-VIDEO 44000000h 40100000h 40800000h ROM(4210h)
    [2]:[ 4] SCSI H/A C000h 41000000h ROM(4600h)

    どうしても100Mbps以上のLANを使いたいから最終的にはやはりSUGOI CARD導入かなあ・・・

    長文失礼しました
  7. まりも さん   2004-12-01 01:02:13
    >I/Oアドレスがどこかで重複してるのかな?
    表示結果の意味も理解しないでよくそんなことを言いますね・・・・・。

    PCI-HOSTブリッジでパリティエラーが出ているようですよ。これは致命的ですね。原因はなんだか知りませんが。
  8. シエル さん   2004-12-01 23:38:43
    >PCI-HOSTブリッジでパリティエラーが出ているようですよ。これは致命的ですね。原因はなんだか知りませんが。

    私にも原因はわかりません(汗) パリティエラーというのは「PED」のことですよね。

    ボード類をすべて抜いて、CPUやメモリをすべて元に戻して、スーパーリセットかけても
    状態が変わらないので、長年無理なアップグレードでコキ使ってきた影響だと思っています
  9. いーとん さん   2004-12-02 00:35:23
    > ・CHACHA導入後
    > [0]:[17] PCI--PCI MEM=40100000h-410FFFFFh I/O=C000h-CFFFh
    > for Bus[2]/[2], Prefetch MEM=42100000h-460FFFFFh (VGA) (Prefetch)
    > [2]:[ 4] SCSI H/A C000h 41000000h ROM(4600h)

    個人的にはこの結果が一番不思議なんですよねぇ...
    なんで起動できるんだろう?

    ちなみに似たような構成を作って確認してみた所、CHANPON4LITE-LP 上のLAN経由でファイルコピーすると不安定で、即時ハングアップ or しばらく経ってからハングアップ と言う現象が出てます。

    機体は Ra20/N12 + 抜いちゃ駄目スロット乗っ取り形 PCI-PCI bridge付き PCI増設ボード憑き です。
    1.増設ボード上の BUS=0 増設スロットには AGP2PCI+GF4MX460/AGP
    2.増設ボード上の PCI-PCI bridge 経由の増設スロットには
     A.USB 1.1 カード
    B.YMF744 音源カード
    C.PC-9821X-B09(ブート SCSI H/A)
    3.本体 PCI-1 :空き
    4.本体 PCI-2 :CHANPON4LITE-LP
    以上のような構成です。
  10. いーとん さん   2004-12-02 00:37:28
    各デバイスのリソース情報は PCILIST 1.20 で示します。(CHACHA 1.8 適用済)

    PC-9821 PCI device list [ PCIlist ] Version 1.20 Copyright(C) 2003-04 まりも
    PCI BIOS Version 2.0, Last bus number(BIOS)=2, Configuration mechanism #1

    Bus Dev Func Class Vendor IRQ INT B/M P/E I/O MEM MWI SER PED DPD SED CL
    [0]:[ 0] PCI--HOST Intel -- Yes No No Yes No No - - - -
    [0]:[ 5] VGA-VIDEO nVIDIA 6 [A] No No No No No No - - - -
    [0]:[ 6] 98C-Bus B NEC -- Yes No Yes Yes No Yes - - - -
    [0]:[ 7] 98 VIDEO NEC -- No No Yes Yes No No - - - -
    [0]:[ 8] VGA-VIDEO Trident ** [A] No No No Yes No No - - - -
    [0]:[11] EtherNet Intel 3 [A] Yes Yes Yes Yes No Yes - - - -
    [0]:[15] PCI--PCI DEC -- Yes Yes Yes Yes No Yes - - - 8
    [0]:[17] PCI--PCI HiNT ** Yes Yes Yes Yes No Yes - - - 8
    [1]:[ 6] USB OPTi 5 [A] Yes Yes Yes Yes Yes Yes - - - 8
    [1]:[ 8] MM-AUDIO YAMAHA 3 [A] Yes Yes Yes Yes No Yes - - - -
    [1]:[10] SCSI H/A Adaptec 5 [A] Yes Yes Yes Yes Yes Yes - - - 8
    [2]:[ 3] EtherNet RealTEK 6 [A] Yes Yes Yes Yes No Yes - - - -
    [2]:[ 8]:[0] USB NEC 5 [A] Yes Yes No Yes Yes Yes - - - 8
    [2]:[ 8]:[1] USB NEC 10 [B] Yes Yes No Yes Yes Yes - - - 8
    [2]:[ 8]:[2] USB NEC 3 [C] Yes Yes No Yes Yes Yes - - - 8
    [2]:[ 9] IEEE1394 Texas Ins 10 [A] Yes Yes No Yes Yes Yes - - - 8

    Bus Dev Func Class Base address
    [0]:[ 0] PCI--HOST
    [0]:[ 5] VGA-VIDEO D5000000h D8000000h E0000000h ROM(D4000000h)
    [0]:[ 6] 98C-Bus B
    [0]:[ 7] 98 VIDEO
    [0]:[ 8] VGA-VIDEO 20400000h 20200000h 20800000h ROM(21000000h)
    [0]:[11] EtherNet 20210000h D000h 20300000h ROM(22000000h)
    [0]:[15] PCI--PCI MEM=40000000h-400FFFFFh I/O=6000h-6FFFh  <21152
    ==> bus[1] MEM=41000000h-410FFFFFh (Prefetchable)   <CHANPON4LITE-LP
    [0]:[17] PCI--PCI MEM=40100000h-401FFFFFh I/O=2000h-2FFFh
    ==> bus[2] MEM=******** (Prefetchable)
    [1]:[ 6] USB 40000000h
    [1]:[ 8] MM-AUDIO 40008000h 6800h 6840h
    [1]:[10] SCSI H/A 6000h 40010000h ROM(41000000h)
    [2]:[ 3] EtherNet 2000h 40100000h
    [2]:[ 8]:[0] USB 40101000h
    [2]:[ 8]:[1] USB 40102000h
    [2]:[ 8]:[2] USB 40103000h
    [2]:[ 9] IEEE1394 40103800h 40104000h
  11. シエル さん   2004-12-04 01:22:44
    えー、結末です。

    うちにはPCIを積んだPC-98は1台しかなかったため、他の98環境で調べるという
    機会が無かったのですが、先日友人の98(世代が新しいRa266です)へ問題の出た
    CHANPON4G・CHANPON ZERO一式及びその下のカード類、チェック環境の入った
    ハードディスクを持ち込み試してみました。

    なんと、すべての機能が全く問題なく動いているじゃありませんか!

    少々のBIOSの違いを除けばほぼ同じ構成のマシンなので(CPUが原因とは思えませんし)
    これだけ違うということは、やはりうちの「素」の環境に問題があったようです。

    ということで、このスレッドの最初に長々と書いた障害報告はすべてうちの環境が
    原因で、カード自体の問題でなかったことをお詫びします。

    前述しましたが、このマシンは購入時からオンボードLANの100BASEモードが不調で
    10BASEでしか通信できなかったり、まりも様に言われるまで気づかなかった(恥ずかしい)
    PCI-HOSTブリッジのパリティエラーが完全に購入時状態の環境に戻しても消えないなど
    色々問題を抱えていたことから、おそらく初期不良かと思われます。

    そんな環境でしたが、購入から6年近く、LAN以外の大きな問題が出なかったので、あまり
    気にしなかったのですが、まさかこんなところでつまづくとは思いませんでした。

    ひとまず、ブリッジをもたないUSB2+IEEE1394のカードはまともに動いていますので、
    従来どおりオンボードLANを10BASE設定で接続+コンボカード+CHANPON ZEROに
    戻ろうかと思います。

    長い間お付き合いありがとうございましたm(_ _)m