[22712]  ブリッジ無し複合ボード 玄人志向 GIU2-PCI 実験報告
投稿者:TRISS さん   2004-08-08 21:39:04
玄人志向のブリッジ無し、
三機能 (USB2.0 IEEE-1394, ギガビットイーサ (GbE)) 複合ボード GIU2-PCIの動作実験を行いました。結果はいかに。(^ ^;;

一応、搭載チップは、VT6212 (USB 2.0), VT6306 (IEEE-1394), RTL8110S-32 (GbE)です。

SV-98/2 (Win2K)
IFC-PCI7IU2の動作実績のある、本命の、SV-98/2です。

DOS上で、リソースを確認すると、全デバイスとも見えますが、
IEEE-1394のみ、リソースが全く割り当てられていません。
よって、Win2K上では、黄色「!」で動作しません。(T_T)
IEEE-1394が使えないと、ありがたみが少ないので、GbEの実験は、パスです。(ぉ

PC-9821 RvII26 (Win2K)
SV-98/2と、どこか PCI周りの挙動が似ている (?) RvII26でも、同様です。
IEEE-1394のみ、Win2K上では、黄色「!」で動作しません。
こちらも、GbEは、実験していません。

河童の動く最後期ロットの PC-9821 Ra266/W30R + CHANPON-ZERO3 (Win2K)
では、IEEE-1394にリソースを割り当てたらどうかということで、
CHANPON-ZERO3上に、GIU2-PCIを挿した状態で実験です。

まりもさんの「CHACHA」により、
IEEE-1394にもリソースが割り当てられます。
USB 2.0, IEEE-1394共に動作しますが、GbEが正常動作しません。
添付のセットアップツールでは、インストール終了間際にハングアップでした。
デバイスマネージャからインストールした場合は、
インストールは可能ですが、データのやり取りが始まると、ブルーバックで落ちるうえ、
再起動すると、Win2Kのロゴ画面のゲージが、中央付近まで来るとフリーズします。
最新ドライバでもダメでした。

FC-9821 Ka/1 (Xa16/W 相当) (Win98SE)

IEEE-1394のみ、リソースが全く割り当てられ無い状況は変わりませんが、
OSが、強引 (ぉ) に、リソースを割り当ててくれるので、
IEEE-1394も動作します。USB2.0は、VIAのドライバで動作可能です。
初期不良かとあきらめていた GbEも、添付のセットアップで動作します。
GbE初体験ですが、事情により、CPUが、P55C 233MHzなので、
オンボード NICの方が速い気がしました。(^ ^;;

番外 PC-9821 Ra300 (Win95 OSR2)

IEEE-1394のみ、リソースが全く割り当てられない状況は変わりません。
USB 2.0 IEEE-1394共に OSが、強引 (ぉ) に、
リソースを割り当ててくれますが、当然ドライバがありません。(^ ^;;
再起動をすると、「保護エラー」で起動しなくなります。
まあ、Win95ですから。

結論としては、このボードは、PC-98で使う場合、公式に対応している、
Win2Kで使うより、非対応の Win98で使う方が良いという事になりました。
なお、データ転送速度や、USB機器などが正常動作するかは、現段階では、不明です。

SV-98/2 + Win2Kで使えなかったのが痛いですが、Win98で使えるが救いです。
う〜ん。Rv20で使うか。(^ ^;;

以上、実験報告でした。
  1. TRISS さん   2004-08-08 21:40:19
    補足ですが、Win98は、SEの方です。
  2. まりも さん   2004-08-08 23:58:05
    複合デバイスボードでIEEE1394にリソースが割り当てられないのは、NEC USB2.0と同じ理由かもしれませんね。ChachaはCHANPON-ZeroなどPCI-PCIブリッジ上にあるもの専用でして、マザーボードのスロット直上のデバイスには何もしません。USB2ENBのようなソフトがあればなんとか(Windows2000で)動くかも。GbEについては、チップはRTL8169かと思いますが、これまでにも動作不良の報告がいくつかあがってますね。動いている人もいるようですが、何がどう違うのでしょうか…。
  3. TRISS さん   2004-08-09 21:06:12
    >ChachaはCHANPON-ZeroなどPCI-PCIブリッジ上にあるもの専用でして、マザーボードのス>ロット直上のデバイスには何もしません。

    はい。CHACHAが使いたくて、あえて CHANPON-ZERO3を使ってみました。(^ ^;;
    今回の結果から言えば、本体スロットの場合でも、何らかの方法で、
    リソースさえ、割り当てることができれば、Win2Kでも動作すると思います。

    GbEが、Win2Kで、正常動作しなかったのは、なんとなくドライバが怪しそうですが、
    PCIブリッジを通したから、という可能性も考えられます。
    RvII26で、GbEも実験しておけば良かったなぁ。と少し後悔しています。(^ ^;;