[21983]  復活のCHANPON-ZERO報告
投稿者:ELO さん   2003-10-22 21:51:32
かっぴいさんの要望に応えてCHANPON ZERO UIDE-133/98のライト速度アップを
試してみましたがUIDE-133/98コンフィグレジスタ4Ah=AEh技のみでは玉砕でした。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
Read Write Copy Drive
57527 7928 11847 C:100MB

ライトはボロボロですがリードはまともなのでまだ望みはあるなと思い
パフォーマンスがでないがため不遇の扱に終止符を付けるべく一発かましてみました。

そこで、同じブリッジを使っているCHANPON2をAT互換機使用してコンフィグレジスタを
比較してみると40h以上は全く同じでしたが、レジスタ0ChがRa300では0hなのに
AT互換機では08hになっていてレジスタ名も「Cache Line Size」といかにも
あやしそうな予感がしたので08hに書き換えてみました。結果は…

Read Write Copy Drive
54036 61834 35781 C:100MB
と、バリバリ全開です〜う。
  1. まりも さん   2003-10-23 00:23:05
    >AT互換機では08hになっていて
    そのPC/AT互換機は、ハブチップセット機(i810以降)ですか?
  2. いーとん さん   2003-10-23 02:27:25
    21152 の時は レジスタ0Ch の値変更(00h→08h)は効果無しですね。
    ★レジスタ4Ah=A6h→AEh の変更は Seagate のHDDでも十分な効果が得られました。
  3. かねやす@サブマシン さん   2003-10-23 13:26:14
    興味深い実験ありがとうございます。今、会社でメインで使用しているPCのHD(@富士通)
    がクラッシュしましてサブ機の9821Ra40使っていますが家から休眠中のZERO2持ってこよう
    かな。
  4. ELO さん   2003-10-23 23:02:05
    使用したAT互換機はPentium4 Socket423 i850チップセットのASUS P4Tです。

    すいません説明不足でした。レジスタOCh書き換えははPCI-PCIブリッジのHint HB1-SE33の
    コンフィグレーションレジスタです。 ふえ太郎のIntel PCI Bridge 21152ABではコンフィグレジスタ0Ch
    は0hのままで書き換えていません。

    今日はAGPグラフィックボードの検証をしてみました。
    Hint HB1-SE33→コンフィグレーションレジスタ0Ch=00hの場合

    ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
    M/B Name PC-9821 Ra300
    Processor Pentium III 565.10MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step 3]
    Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[256K]
    VideoCard Radeon 8500
    Resolution 1024x768 (16Bit color)
    Memory 64,060 KByte
    OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195)
    I-O DATA UIDE-133 PCI IDE Controller
    Maxtor 6Y080P0 PMYAR4
    DirectDraw Rectangle Text Ellipse BitBlt
    8 21567 6135 3090 1146

    Hint HB1-SE33→コンフィグレーションレジスタ0Ch=08hの場合
    DirectDraw Rectangle Text Ellipse BitBlt
    19 41000 20328 4495 1158

    このようにCHANGE-AGP2PCIとほぼ同じパフォーマンスまでになりました。
  5. いーとん さん   2003-10-23 23:35:27
    > すいません説明不足でした。レジスタOCh書き換えははPCI-PCIブリッジのHint HB1-SE33の
    > コンフィグレーションレジスタです。
    あぁ、やっぱり(大汗
    上の文では UIDE-133 のレジスタをいじってみた様に見えましたが、CHANPON2 との関連が付かないので PCI-PCi ブリッジの方のレジスタじゃなかろうか? と思ってました。

    PC/AT互換機と PC-98 でレジスタ設定値が違うというのはやっぱり PCI BIOS との兼ね合いなんですかねぇ?
  6. 大熊猫 さん   2003-10-24 00:49:56
    > Read Write Copy Drive
    > 54036 61834 35781 C:100MB
    > と、バリバリ全開です〜う。

    > このようにCHANGE-AGP2PCIとほぼ同じパフォーマンスまでになりました。
     なんともすばらしいことですね。
    NECはテスト時にintelのブリッヂがなんとなく動作したみたいだから
    それでよしとしたんでしょうかねえ(大汗)
    となるとRvIIおよびRsIIや他のintelチップセット機でのパフォーマンスが
    どれほどいけるか非常に興味深いです。
     あとはG450PCIのバスマスタモードの動作速度改善とか、
    Chanpon2のHB1ではどれだけパフォーマンスが改善するのかとか、
    とにかくこれまでHiNT製PCI-PCIブリッヂで泣いてきたことがどれだけ直るのか楽しみに感じます。
  7. かっぴい さん   2003-10-25 06:15:58
    HiNTチップのレジスターチューンですか。
    やはりELOさんは着眼点が違いますね。
    遅くなりましたが、リクエストに答えていただいて、ありがとうございます。
    結果がとてもよい方向に行ったので嬉しいです。
  8. まりも さん   2003-10-25 14:35:35
    よくわからないんですが、Windows2000は PC/AT版だと PCI-PCIブリッジのcache line sizeレジスタを設定するのに、PC-98版だと設定しないということなんでしょうか?。本来はBIOSで設定すべきですが古い機種もあってそれは当てにできないため、OSが行なうはずです。
  9. ELO さん   2003-10-25 23:22:33
    コンフィグレーションレジスタを参考にしたAT互換機は(ASUS P4T)BIOSで
    21152ABとHint HB1-SE33共にCache Line Sizeレジスタを08hに設定されるの
    ですが、PC-98(Ra300)ではBIOSでもWindows 98SE/2000でも値は00hままです。
  10. まりも さん   2003-10-25 23:42:49
    それだとWindows2000がやってくれたかどうかわからないですねぇ。もっとずっと古いPC/AT互換機で実験してみるか、システムboot後 Windows2000が起動するまえまでに cache line size レジスタを00hにしてしまってみるとか(ちょっと難しい)。
  11. いーとん さん   2003-10-26 01:09:42
    やっぱり 440FX な PC/AT互換機でしょうな。
    ★AGP を持っているチップセットでは BUS=1 がサポートされてしまっていますので駄目な気がします。
  12. maya さん   2003-10-26 13:18:21
    440FXなAT互換機必要でしょうか?
    1台退役したばかりのものがありますが
    #もちろんペンプロシングル(;; ですが
  13. ELO さん   2003-10-26 23:39:01
    PCI-PCIブリッジのHint HB1-SE33I/F側のPCIブラケットにはなぜか窓が空いていて
    ちょうどIDEケーブルのコネクタが通るのですね。そこでCHANPON-ZERO3の外付けボックス化
    をねらってケーブルを市販の45cmATA-133ケーブルに変えて動作するか試したところ問題なく
    動作しました。以下はこのままの状態での動作結果です。

    本体PCIスロット1=Creative SB Live!
    CHANPON-ZERO3 中央PCIスロットにUSB2-PCI3 外側PCIスロットにUIDE-133/98-A
    AGPスロットにRadeon 8500/AGP

    今回はUSB2.0のベンチを取ってみました。
    ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
    M/B Name PC-9821 Ra300
    Processor Pentium III 565.12MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step 3]
    Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[256K]
    VideoCard Radeon 8500
    Resolution 1024x768 (16Bit color)
    Memory 162364 KByte
    OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195)
    Date 2003/10/26 22:43

    I-O DATA UIDE-133 PCI IDE Controller
    Maxtor 6Y080P0 PMYAR4 C:D:
    AOPEN DVD1648/LKY DSA4 E:
    I-O DATA PCI to USB Enhanced Host Controller
    HITACHI DK23EA-40 USB Device F:
    PIONEER DVD-RW DVR-K11 USB Device G:

    コンフィグレーションレジスタの手動設定無し
    Read Write Copy Drive
    1129 3682 2320 F:20MB

    Hint HB1-SE33→コンフィグレーションレジスタ0Ch=08hの場合
    Read Write Copy Drive
    17503 10835 3218 F:20MB

    更にUSB EHCIのコンフィグレーションレジスタ0Ch=08hの場合
    Read Write Copy Drive
    17964 16786 3307 F:20MB

    今USB2.0 DVDドライブとPowerDVD4.0でマトリックス リローデットを1時間30分ほど
    見ていますが画像音声とも問題なく再生されています。
  14. まりも さん   2003-10-26 23:52:44
    Hint HB1-SE33のコンフィグレーションレジスタ0Ch=00h かつ
    USB EHCIのコンフィグレーションレジスタ0Ch=08hの場合は如何に?
  15. ELO さん   2003-10-27 00:28:13
    USB EHCIのコンフィグレーションレジスタ0Ch=08hだけの場合は手動設定なしと同じ値になります

    13.を訂正 Readの値が一桁たりませんでした。
    コンフィグレーションレジスタの手動設定無し
    Read Write Copy Drive
    11129 3682 2320 F:20MB
  16. かっぴい さん   2003-10-27 23:25:42
    USB EHCIのコンフィグレーションレジスタチューンは
    Chanpon3にも応用できそうな気がしますが、どうでしょうか。
  17. かねやす さん   2003-11-11 13:02:42
    ELOさんの力のお陰か、OVERTOP2のCHANPON-ZERO2が完売になってますね。