[21980]  ATX電源交換
投稿者:悩める星 さん   2003-10-22 15:36:21
V3桁ディスクトップ(流星モデル)の電源が、おかしくなってしまいました。
交換しようと思うのですが、底面に12センチfanがついていて、後ろの部分が、メッシュになっている、静穏電源タイプて、つけられた方、いるでしょうか?(ケースの改造はするようですが)
また、つけていないが、うまく冷えないと、思うとか、助言お願いします。
ちなみに、狙ってるのは、DOSパラのSILENTKING 300wです
  1. RII さん   2003-10-22 18:32:59
    >底面に12センチfanがついていて、後ろの部分が、メッシュになっている、静音電源タイプ
    あの電源は大きいので上手く筐体に収められるのか疑問です。
    個人的にはDELTAあたりの電源を加工して取り付けた方が仕上がりが
    美しくなるように思います。

    >ケースの改造
    過去ログにもある通りバックパネル部分とあわないことや
    不要なピンをカットすること等が必要だと思います。

    #むずむず…
  2. tsh さん   2003-10-22 21:44:09
    18番等をカットしなければならないのはATX用の延長コードを使い
    それのを切れば電源に手を入れないですみます。

    >ちなみに、狙ってるのは、DOSパラのSILENTKING 300wです
    大きさ的な問題は持っていないのでわからないのですが…。

    最近のそれはAC INとサービスコンセントが上下位置で中央付近にあるので
    確実に本体のバックパネルに加工しなければ合いませんが、
    少し前のモデルだとAC INの位置が本体のバックパネルの
    ちょうどいい位置についているものがあったと思います。

    ただ、電源についているファンの向きによっては取り付けるとファンが
    電源の上側にきてしまうので無駄になってしまうかもしれません。

    交換用にATX電源を購入するときは
    AC INやサービスコンセントの位置や向きに注意して
    購入しないとあとでかなり大変なことになります。

    #実際私はV13/S5Rの電源を交換した時に
    #AC INとサービスコンセントの位置が逆だったことを確かめずに
    #ATX電源を購入してかなり困ったことがあります。
  3. Anpan さん   2003-10-23 09:09:50
    個人的には電源下側にファンのある電源は、ケース内の空気の循環を考えるとタワー型じゃないと冷却効果は疑問ですが、PEN4マシン等と比べれば発熱が少ないので問題ないと思います。サイズが気になるのであれば標準の電源の寸法を測っておけば良いです。ネジ穴はほぼ同じはずです。
    ただ物理的形状のほかに、起動しない場合に相性によるのか不良によるものか判別する為にAT互換機等を用意しておきましょう。
    配線カット(確か−の電圧ラインのはず)は特にしなくても動作しますが、カットするのであればtshさんのいうとおり延長コードを使ったほうがいいんですが、ただでさえ標準状態より長い電源ケーブルがさらに長くなるというとりまわしの問題が発生するかもしれません。
  4. 悩める星 さん   2003-10-23 10:39:44
    ATX電源は、規格で、サイズが、決まってるみたいなので、大丈夫だと、信じときます。
    >カットするなら延長コードを使う
    了解しました
    物理形状は、ケース加工、覚悟してます
    >相性による動作不良
    AT互換機は、持ってません。ただ、青札もあるので、動かなければ、青札を使って、ドミノ?移植します
    >冷却効果は、疑問
    たしかに、タワーじゃないと、効果は、薄そうですね。ただ、標準電源でも、ケースないの冷却効果、疑問ですが。まあ、電源が、ねつで、おかしくならなければ、良いと、言うことで。
    田だ、冷却効果と静穏性には、淡い、期待を寄せときます。
  5. いーとん さん   2003-10-23 15:31:29
    > ネジ穴はほぼ同じはずです。
    リヤパネルの取り付けネジ位置は同じですが、SILENTKING 300w のファンが付いているのは底面ではなく天面です。
    ケースに取りつける時に天地が逆になるケースじゃないと、付けてもファンは天面に来ます。
    よって PC-98系で底面にファンが来る様にする為にはリヤパネルの加工(取り付け穴4個追加で済むと思う)が必要だと思います。
    ★この電源狩って付ける時に気がつきました(大汗 <PC/AT互換機にて

    静穏性については...良く判りません。
    だって Dual CPU のファンの方がはるかに五月蠅いんです(爆
  6. ささ吉 さん   2003-10-30 03:55:13
    はじめまして。

    当方はRa300をXv20のケースでタワー化した物を所有していますが、
    タワー化した際に電源の交換も致しました。
    使用した電源はSILENTKINGによく似たA OpenのFSP350-60PNです。
    ただこれもSILENTKINGとファンの位置関係はいっしょですので
    デスクトップ型PC-98ではせっかくのファンが天面にきてしまいます。

    #参考までに、タワー型PC-98の場合はコネクタ側の取付ステイを
    #フレーム上部で吊るという構造上電源の上下が逆になりますので
    #SILENTKING等を使用してもリヤパネルの加工は必要なしです。