[21949]  CANPONZERO3−PCIの固定方法その2
投稿者:はむはむ さん   2003-10-13 23:58:55
みなさんこんにちは。以前、ここのスレッドで表題のものを投稿して、皆さんに案をいただいたものです。

その後、まったく時間が取れなかったため、かっぴぃさんが提案してくださった「他の筐体からPCIスロット部分を切り取ってくる」方法はまだ試しておりません。とりあえずCBUS−HENKANが3つ手に入ったため、15mmのスペーサーを筐体とCBUS−HENKANの間にかませ、固定することができました。

固定はできたものの、Ra40では電源ケーブルが届かず、まだ動かしていません。Xv20ではかろうじてケーブルが届いたため、一応の動作確認ができました。

電源ケーブルは、延長させれば問題ないですよね。以上報告でした。
  1. KAZZEZ さん   2003-10-14 01:26:53
    >Ra40では電源ケーブルが届かず
    あ、そうでしたか。
    ZERO2ではうまく間を通すことでぎりぎり届いたのですが・・・。
  2. maya さん   2003-10-14 12:12:23
    Chanpon3を買えばCBUS-HENKANが憑いて来そうですが :)

    電源ケーブル…、届かないと分かった次の瞬間には切っていました(汗
    Xv20などの筐体でしたらフラットケーブルは大丈夫だと思いますがRa40ですと届かない場合があると思います。
    ATA133/100用のフラットケーブル(スマートケーブルじゃない方が特性がいいと思います)などを切り取って使う方法でわたしは動かしております。

    最近はキューブ型ベアボーン用?なのかPCIスロット固定用の金具も売っているようです。
  3. はむはむ さん   2003-10-14 23:47:39
    >Chanpon3を買えばCBUS-HENKANが憑いて来そうですが :)
    正直、RaでCHANPONZERO3をつけるとCバスが使えないので、スペーサーで固定してCバスを残すよりは、CHANPON3を買おうかと悩んでいます。ただ、UIDE−133/98Aに比べて、速度が・・・。悩みどころです。

    >うまく間を通すことでぎりぎり届いたのですが・・・。
    抜いちゃダメボードの下をくぐらせて、音源の隙間を縫って這わせましたが、フラットケーブルと干渉し、届きませんでした。無理に届かせるとフラットケーブルが刺さらなかったり・・・。色々と試行錯誤している自分に酔ってます。
  4. maya さん   2003-10-15 12:19:43
    >正直、RaでCHANPONZERO3をつけるとCバスが使えないので
    ChanponZERO2でしたら条件付ですが1本Cバスが使えます。
    #Cバスのブラケット部が干渉するのでブラケットをはずして
    #2段重ねボードは利用できないというだけですが。

    それでしたらAGP/PCIx2/Cバスx1なマシンが作れます。
    わたしのRa266は外からChanpon3/ChanponZERO2/トライデント
    でChanponZERO2のSlotの固定する場所にChanpon3の音源のサブボードを取り付けております。
    こちらも、15mm程度のスペンサーを利用して足あげして固定しています。
  5. KAZZEZ さん   2003-10-15 16:03:56
    >外からChanpon3/ChanponZERO2/トライデント
    うちもそうです。というかその位置にZEROを持ってこないと電源ケーブルが届きませんので。
    電源ケーブルはトライデントの下を通し、改造フラットケーブルはトライデントの上を
    通しています。フラットケーブルは短く見ても20cmくらいは要ると思います。

    >Cバスのブラケット部が干渉するので
    それは気付きませんでしたが・・・。
    私の場合は単にCバスが2段になると隙間ができてみっともないので、
    Cバスボードはプラケットを外して使い、元のCバス蓋をかぶせているだけです。
    外部接続のないPCカードスロットやIDE-98、MISTRESS9などの場合はですが。
    こんな感じで。http://www.h3.dion.ne.jp/~midoriya/user/kazzez/temp/ra40-1.jpg

    >ChanponZERO2のSlotの固定する場所にChanpon3の音源のサブボードを取り付けております。
    おぉ、できたんですか。なるほどスペーサという手がありましたか・・・。
    私はあきらめて、ZERO上にはPCI用の排気ファンを(プラケット外して)載せています。
    Chanpon3の音源のサブボードは、今は使っていませんが、
    そのうち付属のCbus-HENKANを使ってX-PCMと置き換えようかと思っています。
    これもスペーサで足上げすればどうにかなるだろうということで。
  6. はむはむ さん   2003-10-16 00:05:50
    >こんな感じで。http://www.h3.dion.ne.jp/~midoriya/user/kazzez/temp/ra40-1.jpg
    あ、実際に写真を見せていただき、ありがとうございます。
    皆さんのお話を受けて、組み立てていたのですが、今ひとつこれで良いのか心配でした。このような装着をしている方は多いはずなのに、HP上で公開されている方はいないようで、イメージがわきにくかったんです。

    >ChanponZERO2でしたら条件付ですが1本Cバスが使えます。
    ZERO3を手に入れたので、タワー型に組み込めばCバスが使えそうです。
    Xvなら電源ケーブルも問題なく届きますし。Raのマザーを組み込んでもいいのですが、筐体をかえるのってもったいなくて躊躇してしまいます。

    今現在、CバスのSCSIでMOつないで少し大きなファイルを転送したときにあまりに時間が掛かったもので、PCI−SCSIをUIDE−133と併用したく、ZEROの導入に踏み切りました。Cバスは実質なくても良いのですが、バックボードを取ってしまうとX−MATE−PCMが使えなくなるので、CHANPON3かな、と思ってました。(バックボードの切断はしたくない)