[21822]  uide-133/98
投稿者:pcg さん   2003-09-11 22:50:30
どうしても認識しないので、お助けください。
Pc9821Ra300/D 変更点は Pentium3(667) 128MBECC PC-9821X-B03です。
OS:WIN2000
この状態で、UIDE−133/98を新規インストールすると、HDDがありませんといわれてしまいます。F6を押しても何も変化がありません。
既存のHDDをまりも氏お勧め?の方法での認識を行っても”?”を発生させてうまく認識しません。
繋ぎ返るとブルー画面で止まります。
PCIの機器を取り外して素っ裸にしても、変化無しです。
お手上げ状態ですのでお力をお貸しください。
過去ログにある方法は一通りやって見ました。
なお、HDDはノーマル(4.3GB)です。
認識しないので、大容量以前の問題です。
ドライバーはIOの物を使用です。
  1. RII さん   2003-09-12 00:22:12
    HDDが古いので転送速度を遅く設定してみてはどうでしょうか。
    Press CTRL+GRPH+Z と表示されているときにCTRL+GRPH+Zを押せば設定画面が出ます。
  2. まりも さん   2003-09-12 00:44:08
    >4.3GB
    富士通製ディスクドライブというオチはありませんか?。
    せっかくのUIDE-133/98なんですから最新のハードディスクを使いましょう。
  3. 灸鉢万歳 さん   2003-09-12 01:30:06
    確証はありませんが恐らくHDDが原因でしょう。
    以前UIDE-133相当品(AEC-6280)でELOさん方式(UIDE-66のBIOSをUIDE-133に移植)を小生も試してみたところ、
    ULTRA−ATAに対応していないHDDではうまくいきませんでした(接続はできるがインストール&ブート不可)。
    なのでATA100か133のHDDを別途調達した方が良いでしょう。
    もっとも、小生もHDDは腐る程持ってますがATA100/133のHDDは2個しかないです。
    おまけに使用してません(滝汗
  4. pcg さん   2003-09-12 21:46:56
    アドバイスありがとうございます。
    RII 様、一応実行して見ましたが、変化無しです。
    まりも様、富士通のHDDでした、IBMの60GBのもので、試しましたが、標準IDEは駄目で、F6も関係ないようです。
    灸鉢万歳 様 BOOTは出来ますが、ブルー画面で止まります。
    私が考えるに、ドライバーが怪しいと思うのですが、UIDE−133で合っていますでしょうか?
    過去ログにーRだとか書いてあったようなきがしましたので。
    後は何をしたら良いでしょうか?
    HDDは、60GB(IBM)の物と80GB(WD)の物で試しましたが、変化なしでした。
  5. まりも さん   2003-09-12 22:06:59
    富士通製の当時(3.2〜10GB)のディスクドライブは、UIDE-98,UIDE-66とも相性最悪でした。データ化けして動作しないといえるレベルです。UIDE-133でも同様でしょう。
  6. いーとん さん   2003-09-12 23:51:52
    F6を押すタイミングを間違ってませんか?(当方の思い違いだったらすみません

    > HDDがありませんといわれてしまいます。
    となってから、F6を押しても駄目です。
    インストール用FDの1枚目で起動させた時に下にメッセージが出ますが、この時にF6を押さないとインストール時のドライバが導入できません。

    それとドライバに関しては、最新の 1.20 より 1.10 の方が良いかも知れません。
    ★1.20 で駄目だったという報告が有った様に記憶してます。
  7. きはむしえ さん   2003-09-20 04:28:37
    私がやった方法は、単純に、UIDE-66から133/98に差し替える前に、ドライバを更新し、
    直後のWin再起動のメッセージに「いいえ」として、手動でシャットダウン、ここで、
    UIDE-66から133/98に交換して電源投入でした。
    問題なく動いてます。
    これでは、だめなのでしょうか。