[21447]  UIDE-133/98A
投稿者:YU さん   2003-06-14 07:06:02
とりあえず動作しなかった報告です。

本体 Ra40

MAXTORの40Gを接続したところ、Win98SE付属のFDISKでは全容量認識したのですが、FORMAT.EXEがエラーを吐きます。
よって、Windowsのインストールが開始できない状況です。
AEC-7720UW/SC-UPCI経由でフォーマットしたあとつなぎかえてみたのですが、やはり領域を認識してくれません。

以上、現状報告でした。
  1. YU さん   2003-06-14 07:11:19
    追記です。
    パーティションのサイズを31Gにしてもだめでした。
  2. 素人ですが・・・ さん   2003-06-14 08:38:03
    したのスレッドのまりもさんのfoematXをお使いでしたでしょうか?
  3. YU さん   2003-06-14 08:58:59
    結局、Windowsは8.4Gの予備HDDにインストールし、40GのHDDはBIOSからの認識をOFFにして、なんとかベンチマークを取ることができました。
    HDBENCH 3.30の結果です。測定に使ったOSはWindows98SE、本体はPC-9821Ra40 (CPUはセレロン500に交換) です。

    Seagate Barracuda ATA V

    Read 43316
    Write 35007
    Copy 22667

    こういう結果でした。

    >素人ですが・・・さん
    大容量HDDをUIDE-98に接続するのは初めてだったので、便利なツールがあるのをすっかり忘れていました。
    とりあえず、ベンチを取るという当初の目的は達成できてしまったので、また違うHDDで試す時はFORMATXを使います。
    ありがとうございました。
  4. YU さん   2003-06-14 11:16:42
    FORMATX、試してみました。
    40GのHDDの先頭にFAT16の領域を2G確保し、FORMATXでフォーマット、MS-DOS 7のシステムを転送したのですが、I/Oエラーが発生して起動できません。
    ケーブルやHDDに損傷があってI/Oエラーが出ているわけではなく、BIOSから取得したパラメータが想定外の大きな値になるために、セクタ位置の計算途中にオーバーフローが起きて、存在しないセクタを読もうとしてエラーになるようです。
    FAT32にするとルートディレクトリの位置の計算ルーチンが変わるために問題なく起動できるようになります。
  5. YU さん   2003-06-14 12:19:07
    SCSI変換してフォーマットしてからUIDESCSI.BINを組み込んでみましたがだめでした。
    32Gを越えるHDDでFAT16領域に入れたMS-DOS 7 (Win98) の起動はできないようです。
  6. まりも さん   2003-06-14 17:26:40
    あぁ、その現象確認できました。次の条件の全てが成り立つ時発生します。
    ・全容量が32GBオーバーのディスク
    ・FDISKの際にFAT16で「最大のサイズを確保しますか」で2047MBの領域を確保
    ・FORMATXでフォーマット

    FAT16最大の2ギガバイトといっても、少し少な目の2000MB程度を指定すれば問題は出ません。あるいはFORMATX以外でフォーマットした場合も問題は出ません。つまりUIDE-133/98の問題ではありません。FDISKの問題半分、FORMATXの問題半分といったところです。FDISKが確保した領域の総セクタ数が、本来あるべき数より多くなってしまうことが理由です。
  7. まりも さん   2003-06-14 17:45:01
    Windows2000の「ディスク管理」のフォーマッタを用いても、2047MBの領域を「クラスタサイズ」を32Kバイトでフォーマットすると、同じ現象が発生します(規定値を選ぶと64Kクラスタにされてしまいます)。これは、FDISKが、1シリンダあたりセクタ数が大きいときに正しいサイズで領域確保できないことが原因です。というわけで、これは本来FORMATXの問題ではありませんが、何らかの対策を入れてみることにします。
  8. YU さん   2003-06-14 20:57:32
    了解しました。
    少し領域を小さくして、再トライしてみます。
  9. YU さん   2003-06-14 21:45:32
    > あるいはFORMATX以外でフォーマットした場合も問題は出ません。

    Win98のエクスプローラから右クリック→フォーマットでもエラーが出ました。
    とりあえず報告まで。
  10. まりも さん   2003-06-14 22:03:53
    > あるいはFORMATX以外でフォーマットした場合
    これは下で書いたWin2000のフォーマッタのことです。勝手に64KBクラスタにされて正常になっていたのに気がつきませんでした(^^;)。どんなフォーマッタを使っても、FDISKの確保領域のセクタ数が正しくないので、おかしな結果になると思われます。
  11. YU さん   2003-06-15 17:59:18
    さらに追試の結果です。
    Win98のFDISKでFAT16の領域を作った場合、FORMATでエラーが出るのは領域のサイズが2047MB (FAT16での最大値) の時だけで、2045MB以下の時は問題なくフォーマットできました。
    領域のサイズを2046と入力した時も、実際には2047MBの領域が作られてエラーになりました。

    また、DOS 6.2のFORMAT.EXEはまったく歯が立ちませんでした。32Gを越えるHDDが接続されていると、FORMATコマンドの起動すらできません。
    ただし、Win98でFAT16の領域を作っておいてから、SYSコマンドでDOS 6.2のシステムを転送すれば、DOS 6.2自体は大容量HDDからでも問題なく起動できます。
  12. まりも さん   2003-06-15 18:59:39
    YUさんが使ったハードディスクの場合、ヘッド数16、セクタ数255と表示されたかと思います。255,255となるようなハードディスクも存在します。この場合は、2010MBくらいに小さく指定しないといけないかもしれません。暇な人は試してみてください。
  13. YU さん   2003-06-15 21:28:43
    > ヘッド数16、セクタ数255と表示されたかと
    SC-PCIに接続した状態でIPLWARE UIDESCSI.BINを実行した時に表示されるC/H/Sは65534/8/128でした。
  14. まりも さん   2003-06-15 21:32:27
    UIDE-133/98に装着したとき(UIDESCSI組み込みなし)の値です。
  15. YU さん   2003-06-16 00:04:48
    > UIDE-133/98に装着したときの値です。
    確認しました。おっしゃるとおり、19679/16/255でした。
  16. ken200 さん   2003-07-11 14:48:02
    便乗で申し訳ございません。新規投稿するほどのことでもないように思いますので。。
    Ra333 Maxtor 2F040L0 に
    MS-DOS6.2領域を作る方法は無いモノでしょうか?
    1000MBでいいのですが。
    こいつは80MBプラッタとかいうやつですのでそのせいでしょうか?
    でも、こいつは全容量40GBです。