まぁくん さんの[21101] Windows95で使えるUSB2.0 I/F?
で紹介された「Win95B/CやNT4.0でも動作可能」と謳われた
・IO-DATA USB2-PCI3/USB2-PCIL3
http://www.iodata.co.jp/products/ifoption/2003/usb2-pci3.htmを購入しましたのでPC-98で少々試してみました。
本体:PC-9821Ra223(ノーマル状態)
・MS-Windows95B(OSR2)
→玉砕でした。
IOデータ製の独自ドライバによるサポートですが
どうもWin95用、NT4用は「SCSI H/Aとして振る舞う」事で
ストレージ系USB2.0デバイスを動作させる仕様の様です。
# デバイスカテゴリもSCSIに組み込まれる。
で、ドライバインストール後の起動時に
肝心のドライバ読み込み時点で凍りついたまま起動できず、です。
# 元よりPC-98はサポート対象外なので仕方なしですね。
・Windows98SE
こちらは普通にUSBアダプタとして組み込まれます。
ただ、自分の場合は上記環境からのUpdateインストールだった為か
Win95用ドライバ情報の残滓に邪魔されて当初は起動出来ず(汗
クリーンインストールして再確認したところ、
正常に認識され、製品添付のドライバで問題なく動いている模様。
# USB接続のHDD一種類しか試していませんし、この状態での
# データ転送速度も検証していませんから本当に問題なしと
# 言い切れませんけど(汗々
時間が取れればNT4.0/Windows2000でも確認してみようと思います。