[21316]  PC-9821V233にSUGOI CARD(SGC-42UFL)を搭載してみましたが…
投稿者:disable さん   2003-04-18 00:46:21
表題の通り、スゴイカードを増設してみましたが問題が発生しました。
PCISlot1にUIDE-66を、PCISlot2にSUGOI CARDを刺した状態でWindows2000を
新規インストールしたのですが、SUGOI CARDのLANが全く安定せず、ルータの
DHCPサーバーにPINGを打ってもTimeOutやHardwareErrorが出ました。
ドライバーをWin2k標準の物からRealtekで落とした最新の物に換えてみました
が効果は無し。MTU、RWIN、TTLを調整しても効果無しで打つ手無しでした。

こうなるとソフトというよりはハード的なエラーがあるのだと思い至り、
IRQやI/Oアドレスを見てみるとかなりスゴイ状態になっていました。
(Cバス類は一切無し、オンボードサウンドがIRQ12を消費しているだけです)

INT#A INT#B INT#C INT#D
0:8 オンボードVGA PIRQ0 ----- ----- -----
0:13 PCISlot1(UIDE) PIRQ1 PIRQ2 PIRQ3 PIRQ0
0:14 PCISlot2(SGC) PIRQ2 PIRQ3 PIRQ0 PIRQ1
0:15 オンボードUSB PIRQ3 ----- ----- -----

V233のINT#とIRQの割り当ては上記の様になっており、SUGOI CARDのブリッジ
上にあるデバイスがIEE1394、LAN、USB(1)、USB(2)の順になっています。
USB(n)とあるのはUSB2.0チップに内蔵された2つのUSB1.1コントローラです。
USB2.0デバイスはリソースが割り当てられていませんが、Win2kでドライバを
組み込むと自動的にIEEE1394とIRQを共有します(USB2ENBを使用しても同様)
このSUGOI CARDがある時点で全てのIRQを消費してしまい、必ずUIDE-66とIRQを
共有しますがUIDE-66のBIOSは特に問題無く起動しました。

この状態で、LANはPIRQ3を使用するのでオンボードUSBとIRQを共有します。
これが悪いのかと思い、オンボードUSBのドライバを無効にしましたが改善され
ませんでした。また、SUGOI CARD上のデバイスをLAN以外無効にしても改善されず。
もしや蟹さんチップが壊れてるのかと思って、PC/AT互換機に刺すと正常動作。

残された道はUIDE-66とSUGOI CARDを入れ替える事なのですが、そうなるとLAN
とUIDE-66がIRQ共有に。USBとの共有ならともかく、本当に動くのかなーと試し
てみました。……結果、OKでした。TimeOutやHardwareErrorは無くなりました。

原因はわかりませんでしたがV233でSUGOI CARDとUIDE-66を刺す場合は、
SUGOI CARDをPCISlot1に、UIDE-66をPCISlot2に刺せば正常動作ということが
わかりました。

なお、ついでにUIDE-66に某32GB超えパッチを当てて、Maxtorの4R120L0にWin2kを
新規インストールしてみました。注意すべき点は、Win2k Setup BOOT DISKのFDISK
相当の機能は99GBまでしか表示できないようで100GBを超える領域を確保できません。
一旦、セットアップを中止してWin98のFDISKで領域確保を行いました。こちらで
注意すべき点は32GBを超えるとFDISKの表示がおかしくなることです。容量をMBで
指定するのは止めて、パーセンテージ(%)で指定した方が良いでしょう。
Win98FDSIK後にWin2kセットアップを行うと、何故か領域の容量表示が化けてしま
ったのでセットアップ上で領域を全て削除して、もう一度Win98FDISKをかると
正常にセットアップで認識されました。Win98FDISKで40GB+80GBのパーティションを
切っておいたので、40GBの領域を選択肢しインストールしましたが、フォーマットも
問題なく終了し、インストール中&OS起動後も問題は出ていません。
  1. disable さん   2003-04-18 00:53:27
    あ、I/Oアドレスの事を書くのを忘れていました(汗

    SUGOI CARDではPCIブリッジとLANがI/Oアドレスを使います。
    IRQルーティングを調べた時点でPCIブリッジ配下のデバイスにリソース割り当てが正常に
    行われていないのかと思い、まりも氏のCHACHAを使ってみましたが、ブリッジが占有する
    I/Oアドレスが6000からだったのが4000-からに変わっただけで効果ありませんでした。

    #PCISlot1/2のどちらにSUGOI CARDを刺してもI/Oアドレスは6000から占有されました。
  2. FUJI さん   2003-04-19 20:55:01
    どもです。
    僕も青札タワー型、Windows2000のマシンに、SUGOICARDを取り付けた時に同じ様な症状に悩みました。
    僕の場合、I/FカードはアイオーデータSC-U2PSでした。
    当初、IRQの問題だと思い、PCIセットアップユーティリティーにてUSB側のIRQを移動させたりしましたが、結果は同じ。
    PCI*1にSUGOICARDを挿す事で回避出来た経緯が有ります。
    しかし、原因は未だに解って無いんですよね。^_^;

    この機種はUSBにPCIバスのIRQをシェアリングさせると不具合が多い、と聞きますが、実際の所今まで目立った不具合は無かったのですが・・・。
    もともとV3桁タワー型は標準状態で、INT#A PIRQ#0(MGA-1064SG)とPIRQ#3(USB)はIRQ6に為っていますが、もしかしたらそこら辺に原因が有るかも、と思っていました。
  3. disable さん   2003-04-20 02:18:44
    オンボードUSBとのIRQシェアリングで問題が起こるなんて話があったんですか。
    私もVGA&USBとPCI-LANでIRQ6を共有していましたが特に問題はなかったですね。
    …もしかしたら、流星デスクトップでUSBとPCI2を同時に使うと不安定になるって話が
    変化してIRQシェアリングが原因だ、みたいな流れになったのかなぁ^^;

    ちなみに、オンボードUSBとVGAのIRQはPCIセットアップユーティリティーで分けれますね。
    IRQ6固定になっているのを別々に割り振るだけです。その後に固定になっているのを削除
    して、自動に変更してもIRQは別々のままで残ってくれるようです。
  4. FUJI さん   2003-04-20 19:25:24
    オンボードUSBとPCIのIRQシェアリングで問題になったのは確かUSB側の方で、不安定だったデバイスが、USBのIRQを移動させて単独のIRQにしたところ動くようになった、と言う報告が何処かで有ったと思います。

    今日試しに、I/FをSC-U2PSから、IOI-A100U2Wに変えて試しましたが。SCSI-PCI*1、SUGOICARD-PCI*2の組み合わせでも同じでした。
    カード側のUSBやIEEE1394は正常動作しているのですが。
  5. FUJI さん   2003-04-25 22:46:09
    と言う事で、オンボードのUSBをクロック切断により強制的に削除しました。
    この場合、SUGOICARDのRANはPCI*2に挿しても、正常に動く事が確認できました。
    オンボードのUSBとSUGOICARDのLANは同じIRQを取ると動作に問題が出そうですね。