[21264]  AHA-1030P/B 及びPC-9801-100の内蔵コネクタについて
投稿者:tsh さん   2003-04-13 21:02:27
AHA-1030P/B 及びPC-9801-100の内蔵コネクタについてなのですが、
私は手元にそれぞれのボードを一枚ずつ所有しており
その内の一枚に内蔵コネクタを取り付けられるパターンがあったので
コネクタを半田付けしてドライブをつないだのですが、
MS-DOSレベルでは問題なく使えるのに
Windows95(無印)を立ち上げる途中で固まります。

外付けコネクタに変換ケーブルを使えば問題なく起動できるのですが、
取り付けた内蔵コネクタにつなぐと起動できません。

過去ログを調べていたら
「内蔵コネクタを使うにはボード上の抵抗を外す必要がある」
らしいことが分かったのですが、
どこの抵抗を外すのかがよく分かりません。

じっくり過去ログを探せば見つかるのかもしれませんが、
急ぎなこともありそのような事ができません。

その改造したボードを使いたいマシンの詳細がそろっていないので
分かっている範囲だけですが。

PC-9821V7/S5KA ←Xa7等と同じタイプのマザーで
  PCIスロットは一つだけ(二つ目のパターンなし)なやつです
AHA-1030P (BIOSのバージョン不明)

内蔵IDE HDD端子はお亡くなりになっています。
付属のCD-ROMドライブは使えてます。

SCSI HDDはかなり古いCONNER製の物で詳細不明です。
  1. Blau-Ritter さん   2003-04-14 16:04:23
    ん?
    AHA-1030って、集合抵抗でターミネートしてましたっけ?

    手元にあるのは後期型(内蔵コネクタのランドなし)何でアレですが、外部コネクタの根元近くに、DALLASチップが2枚乗ってませんか?
    もしそうなら、それがターミネータです。

    #無効化は…出来るのかなあ???
    #この辺は識者の方々にお任せします。

  2. 眠り猫 さん   2003-04-19 23:36:54
    CバスSCSIボード上のターミネーターを除去した場合、
    SCSIバス上にターミネーターが一つも存在しなくなるためか、
    SCSI−IDのチェックが終わらなくなるという現象が、IFC−NNなどでは有りました。

    これは、外付け用/内蔵用のターミネーターを接続する事で解決できます。
    SCSIチェック画面が表示されないボードでは、ハングアップしたように見えるのでしょうね。

  3. tsh さん   2003-05-13 20:36:53
    ≫Blau-Ritter様、眠り猫様
    レスありがとうございます。
    この書き込みの次の書き込みに押されて
    全然書き込みがなく困っていました。

    V7がお亡くなりになってしまった上
    諸事情により一旦片付けなければならない為
    別のマシン(V13/S5RC)でテストできないのですが、
    近いうちに実験してみます。