[21018]
IEEE1394-HDDを9821のWin98SEで
投稿者:zaf さん
2003-02-26 22:13:10
最近メインマシンをVxxx系からR-Mate系にリニューアルしたついでにIEEE1394もつけたのですが、PC98のWin98SEではHDDってだめでしたっけ? Win2000では安定して動いてくれるんですが、Win98SEではどうも言うことを聞いてくれないようで。過去ログをみてもWin2000系の話題が主なようです。どなたかWin98SEで快調に動作させている方いらっしゃいませんか?
MSもIEEE1394のストレージ系のパッチをPC98用に出してないですよね。これが無い限り無理なんでしょうか..
-
いーとん さん
2003-02-27 01:48:45
機種:V200/S5C3
OS:Win98SE + IE5.5 SP2 + DirectX 8.0
IEEE1394構成:ボード[FWUSB-KIT](USB1.1 + IEEE1394 のコンボカード)
HDDケース[SwannFire HotDrive25 + MHM2150AT](2.5インチ用・バスパワー動作可)
こんな構成で特に問題なく動作します。
★デバイス動作チェック用の機体なので様々なドライバが入ってますから、何がなにやら解りませんけど(汗
FWUSB-KIT 内の構成)
PCI-PCIブリッジ:HiNT HB1
IEEE1394:LUSENT FW323-04
USB1.1:LUSENT USS312TC
-
そにょ さん
2003-02-27 03:32:08
では私も、いーとんさんと同じフォーマットで。
機種:Xt16
OS:Win98SE + IE6 SP1 + DirectX 8.1b
IEEE1394構成:ボード[SUGOI-CARD (SGC-42UFL)](USB2.0 + IEEE1394 + LAN のコンボカード)
HDDケース[Century CAC-35FU2 + IBM IC35](3.5インチ用)
こんな構成で特に問題なく動作します。
SGC-42UFL 内の構成)
PCI-PCIブリッジ:intel
IEEE1394:TI
USB2.0:NEC
LAN:Realtek
>MSもIEEE1394のストレージ系のパッチをPC98用に出してないですよね。これが無い限り無理なんでしょうか..
AT互換機用の物でもPC-98で使えますよ。実際、使ってますし。
但し、downloadしたexeをそのまま実行すると、Windowsが立ち上がらなくなります。
手動で解凍し、必要なドライバ類だけ手動でインストールする必要があります。
うろ覚えですが、確か中に含まれるIos.vxd,User.exe,User32.dll辺りが
PC-98ではNGだったような...
(ちなみに、このパッチ入れないと、転送速度が激遅です。)
-
zaf さん
2003-02-27 12:41:14
>いーとんさん
電源投入時からつないでおけば良かったんですね(^_^ゞポリポリ USB2のHDDと同じ感覚でWin起動後につないだためにだめだったみたいです。242975jpn8.IEEE 1394 デバイス ドライバのアップデートを入れなくても一応動くんですね。勉強になりました。
>そにょさん
おお、使えるんですか。ということで、さっそく 242975jpn8 の入ったAT互換機を解析。
上記の3ファイル以外ですと
HELPHARDWARE.HLP
INF1394.INF
INFNTMAP.INF
SYSTEMHOTPLUG.DLL
SYSTEMSYSTRAY.exe
SYSTEMIOSUBSYSDISKTSD.VXD
SYSTEMIOSUBSYSNTMAPHLP.PDR
SYSTEM32DRIVERS1394BUS.SYS
SYSTEM32DRIVERSNTMAP.SYS
SYSTEM32DRIVERSOHCI1394.SYS
SYSTEM32DRIVERSSBP2PORT.SYS
このあたりが更新されているようです。さっそく、上記ファイルを収集&オリジナルファイルのバックアップ&更新処理のバッチファイルを作成(^^;) 現在これを導入したW98SEで書き込み中です。 1394 HDDとUSB2 HDDとPCMCIA HDDの3つ同時に動いてます〜
これを入れるとPCCARDのタスクトレイアイコンもIEEE1394のと兼用になるのか、変わるんですね。アクセス速度も2〜3MB/sから10MB/sに改善されました。
ところで、このファイル群インストール済みのAT機から持ってこないで、直接 242975jpn8.exe から取り出す方法あるのでしょうか?展開用のツールを探せば
良いのかしら。Win板ネタなのかもしれませんが、この件だけ関連ということで
ここで教えてくださいませんでしょうか。
-
K.Takata さん
2003-02-27 12:47:05
/C /T:<dir> オプションが使えませんか? MS の自己解凍ファイルは大抵これで取り出せます。詳しくは /? で。
-
zaf さん
2003-02-27 13:05:09
う、基本でしたね /?をしてみればよかったです。おはずかしいかぎりです。
-
いーとん さん
2003-02-27 15:13:38
> 電源投入時からつないでおけば良かったんですね(^_^ゞポリポリ
いえ、起動後にホットプラグで動作してますよ。 <外す事は出来ないんですけど(汗
-
zaf さん
2003-02-27 16:25:16
DISKTSD.VXDどうやらこれを入れてはいかんみたいです。SCSI HDDへのアクセスが全部互換モードになっちまいました。BOOTLOGを見る限りはエラー出てないんですがだめみたいです。
>いーとんさん
え!、大丈夫なんですか(^^;) ぢゃぁうちの環境がやっぱり変なのか...
そにょさんのおかげでホットプラグもOKになったのでまぁこれでよしとします(=^_^=)
-
遊&魅衣 さん
2003-03-01 19:08:04
USB,IEEE関係はAT互換機のでもほとんど動きますよ。
私はRVII26にUSBカード入れてますし、IDE->USB変換
基盤、ソフトも動きました。(でも、最後に接続を間違えて
HDDを壊しましたけど、だいたいケースも無しに接続しよう
としたのが間違いだった)
これならSCSIの容量制限を簡単にクリアできますし。
-
zaf さん
2003-03-01 21:26:16
>USB,IEEE関係はAT互換機のでもほとんど動きますよ。 ですね。私もRaとRvには1394とUSB2両方付いてまして、カメラ、顕微鏡、NIC、ドライブ関連(MO,HDD,FDD)、マウス、タブレット、プリンタ、ラベルプリンタ、音源、ジョイスティックなどを使用しています。ときちんと動かなかったのはWin98でIEEE1394 HDDという組み合わせだけで、これだけなんとかならんかなと(以前例のパッチ何も考えずに入れて起動不能になった経験あり)いう感じだったんですよ。(=^_^=) RvIIの方はばっちり動作するようになりました、しかしまだRa40の方がまだ動作が怪しいです。これから原因調査です(^^;)
-
zaf さん
2003-03-07 02:04:34
Ra40の方ですがWin98SEを再インストールしてみましたが、やはり動作が怪しいです。ドライブレターが割り当てられることも有るのですが、アクセスしようとすると「そのドライブにはアクセス不能」と怒られます。ただし、Win2000では読み書きとも問題ないのです。
このRa40では、Chanpon Zero3上にIEEE1394 H/A があるせいなのかもと疑ってみたりしてます。まだ試行錯誤は続く...