[20851]  CHANPON3
投稿者:T-FACTORY さん   2003-01-31 14:03:40
CHANPON3のSCSIについてなのですが、2〜3個前の方でも質問させていただいたのですがどうにも改善されないので改めてお伺いさせていただきます。
山猫機では本来の速度はでないと言われていますが、私の環境でも20MB/S前後(READ/WRITE共に)しか出ません。
コレが妥当なところなのでしょうか?

ちなみにUSB・サウンドは無効、menu.exeでの設定は非同期・ワイド転送・ディスコネクト・最高転送速度をそれぞれ有効・無効等組み合わせて見ましたが上記速度は上昇しません。また、非同期転送は有効にすると6MB/S程度になってしまいます。
LVD/SEも両方試してみました。(HDDジャンパーで)
Windows2000+SP3を使っているため、initioのページから過去ログで出ていたドライバをOSインストール時に適応済みです。
他に設定等で改善できる可能性のあるものはありますでしょうか?

本体は PC−9832V13/M7D2 で他は以下の通りです
HDDはSCAのためSCA→68pin変換アタプタ使用しています。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor AMD K6-III 398.29MHz[AuthenticAMD family 5 model 9 step 1]
Cache L1_D:[32K] L1_I:[32K] L2:[256K]
Name String AMD-K6(tm) 3D+ Processor
VideoCard 内蔵アクセラレータ(Trident Microsystems社製TGUI968x,Cyber938x)
Resolution 800x600 (8Bit color)
Memory 129,596 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 3
Date 2003/01/31 13:33

NEC PC-9800 IDE/ATAPI コントローラ
MITSUMI CR-48X8TE

Initio INI-A10XU2W PCI SCSI Controller
IBM DPSS-309170M S96H

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
7192 0 0 0 0 0 0

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
0 0 0 0 20475 23162 5817 8081 C:100MB

また、AEC7726Hを使用しての結果も似たような感じです。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor AMD K6-III 398.29MHz[AuthenticAMD family 5 model 9 step 1]
Cache L1_D:[32K] L1_I:[32K] L2:[256K]
Name String AMD-K6(tm) 3D+ Processor
VideoCard 内蔵アクセラレータ(Trident Microsystems社製TGUI968x,Cyber938x)
Resolution 800x600 (16Bit color)
Memory 129,596 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 3
Date 2003/01/26 14:00

NEC PC-9800 IDE/ATAPI コントローラ
MITSUMI CR-48X8TE

Initio INI-A10XU2W PCI SCSI Controller
ATA Maxtor 6E030L0NAR6

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
8310 0 0 0 0 0 0

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
0 0 0 0 20475 23267 11701 11033 C:100MB

SCSIケーブルはUltra160対応、ターミネーターもLVD/SE対応の物ですがこれらを別の物と交換して改善される可能性はあるのでしょうか?
Xv協定の掲示板等でも速度はあまり出ていないようですがどうにもならないのでしょうか?
 
  1. Kame さん   2003-01-31 23:56:59
    >SCSIケーブルはUltra160対応、ターミネーターもLVD/SE対応の物ですがこれらを別の物と交換して改善される可能性はあるのでしょうか?

    Xv協定で延々と実験していた者です。
    ケーブルやターミネータでの改善は、ないと思って下さって結構です。
    詳しく書いてはいませんがケーブルやターミネータは何種類か試してますし、
    ケーブルに更にシールドかけてもみましたが結果は変わりませんでした。

    サウンドもUSB2.0も使わないようにすれば少しだけ数字は伸びますが、それ
    ではCHANPON系ボードを使う意味はないですね。

    数字が出ないのはチップセットがWildcatだから、と言わざるを得ないです
    (430HXなW型番機でも思うように数字は出ませんが・・・)。
    WildcatではCHANPON系ボードは使わな方が無難、という話はどるこむの過去
    ログで幾度か出てますし、安定して動くだけでも幸運だと思った方が良いの
    かも知れません。
  2. T さん   2003-02-01 02:03:03
    Kameさん、レスありがとうございます。
    やはりWildcatではどうにもならないのですね。
    半ばXv協定掲示板等をみて諦めていたのですが、せめてRead/Writeが各30MB/Sくらいにならないかと期待していたのですが・・・・。

    >安定して動くだけでも幸運だと思った方が良いのかも知れません。
    そうですね、データ化けしてないだけマシかもしれませんね(今のところ・・)
    起動しない・HDDを認識しない・OSインストールできないといったこともありませんでしたし・・。(Kameさんをはじめ、いろんな方々の情報のおかげです)

    USB+サウンドを取るかU−IDE66の転送速度(ウチでは30〜35MB/Sちょっと)+安心感(?)を取るかという感じですね。
    購入したSCSI HDDがDPSSとういうこともあって爆音も発しているのもネックです。正直こんなに五月蝿いとは思いませんでした。

    USBも魅力的ですし、もしU−IDE66を取ると今までの投資が無駄になってしまう。(ヤフオク出品!?)でも転送速度は出ないしひどく五月蝿い。
    うーん、悩みます。
    おそらくはU−IDE66をえらぶかと・・・。

    どうもありがとうございました。