[20753]  PC-9821C166DでDivX5の再生は可能ですか?
投稿者:Chaos Sheeker さん   2003-01-19 04:49:38
はじめましてChaosSheekerと言います
最近PC9821C166D Cerebを手に入れFAXカードとビットキャストカードを取り外して
ET/PNA-PCI(LANカード)MEG-VC1(Mpeg1キャプチャカード)に差し替え
iEPG 録画などしています。

これからCPUアクセラレータを手に入れてWindowsMedia、RealMedia、DviX5フォーマットのファイルを再生したいなと思っているのですが可能でしょうか?

わかる方ご教授の方よろしくお願いします。
  1. ☆ー。 さん   2003-01-20 15:07:00
    機種依存(Cereb 特有)のことはわかりませんが、普通のWindows依存なら再生は可能かと。
    で。
    再生時のレートはどのようなものでしょう。
    データの重さ加減で、スペック的、もしくは、ビデオカード的に無理というのがありますし。
    たしか、VRAMは2Mでしたかな>C166のProVidia9685
    なんかキツそうだ。

  2. ☆ー。 さん   2003-01-20 15:08:20
    あ。ちなみに、OSは何ですか?
    いあ、あったほうが機種の識者(?)も答えやすいかと。
  3. ドッペン さん   2003-01-20 22:08:40
    手持ちのXv13/W(K6-2/400+GA-P2/8)でもDivX5.02動画(映画やアニメ)はコマ落ち多数でした。というより鑑賞に堪えませんでした。他の形式はわかりませんが、MPEG-4系のDivXは重いですよ。Cerebじゃキツいのでは?
  4. ZJI さん   2003-01-20 23:20:36
    一般に、98シリーズでの動画再生は、絶対的に基礎体力が足りないのでCPU、GA、SOUND、ストレージをバランスよくパワーアップすることが肝心ですね。
    CPU一つが突出してても、他が足を引っ張るのでだめです。
    CPU:セカンドキャッシュオンダイ推奨
    GA:Savage4/2000またはVoodooBanshee
    SOUND:PCI必須ストレージ:UIDE-98/66必須、できればSCSIの方が負荷が少ない
    これだけ揃えればとりあえずは満足できるはず。
    #一部訂正
  5. 真空管猫 さん   2003-01-21 00:05:18
    >PC9821C166D Cereb
    デスクトップでは数少ない430TX機ですからメモリアクセスは速そうですね。
  6. Chaos Sheeker さん   2003-01-21 04:55:29
    ターゲットの
    XivXの再生圧縮ビットレートは750程度音声は64kbit44Khz2Pass圧縮(映画・劇場版邦画など)
    rmファイルは256Kbit、512kbit2パス圧縮(主に変化動きの少ない連続ドラマ・アニメ・知育など)
    位にしたいです。

    そのままだとMpeg1はネットワーク経由で無事閲覧できますが
    256Kbit、512KbitのRMファイルは音声は普通に出るものの画像は数秒間に1コマという有様です
    でもDivXよりお手軽、高速で変換できるので画質を必要としない番組などを圧縮して
    家庭内LANで多用しています。CEREBで再生できればリビングPCとして完璧なのですが..

    CPUは現在MMX166ですが装着して駆動できれば
    オークションで出回っているメルコの400MhzのODPをつける予定ですが可能でしょうか?
    CPU−FANカバーが元に戻せそうに無いのでためらっています。

    HDDはSeagateの20GBのがあるのでフォーマットして領域開放した上で付けて
    OSはデフォルトのWin95Dで必要があればWin98Seをてに入れてインストールします
    メモリはSDRAMのFSB66Mhzの64MBがあるのでつけて見ます。

    98の資産が結構多くあるので
    5インチメディアのコンバートをネットワークに繋いだPC286VEで行って
    実行はセレブでしようと思います。

    セレブは98系最終の部類に入る実機体なので大切にして行こうと思っています
    ただセレブのモデムはサーバーのモデムと東芝製留守番電話があるし、
    ビットキャスト機能ははっきり言ってオモチャですので不必要です
    取り外したままするつもりです。

    TV機能も取り外したかったのですがFDD/IFが付いているので
    何とかなればなと思っています。
    (WIN98系かWIN95系でも使えるUSB接続の3モードFDDがあれば取り外して換装できますが..あるでしょうか?)

    キャプチャカードは現在チューナ無しのHW-MPG1圧縮メルコMEG-VC1をつけていますが
    IOデータのBCTV4PCIでMPEG1でTV録画が可能なら
    スロットの節約になりますしそちらにしようかと思っています。

    Cimemaster3.0カードも持っていますがセレブで使えるかは判りません
    RealMagicXCARDがDirectDrowでオーバーレイ表示が出来れば
    今積んでいる録画機能を別のAT互換機を組んでTVチューナを付け完成させ
    セレブはネットワーク再生オンリーPCでも良いかもなど等
    色々情報が無いので悩んでいます。

    まあ最悪、IrコマンダをつけてiEPG Mpeg1録画環境を完璧に仕上げるくらいですか
    RMファイルやDivXファイルは18禁ファイルもあるので家族には見えなくてもよいかもしれません

    よろしかったら情報、ご教授のほどよろしくお願いします。
  7. Lunx さん   2003-01-21 08:55:00
    DivXのハードウェアアクセラレーターカードが動作すればいけるかも..
    XCARDとか..どっかで動作報告無いですかね..
  8. KO1 さん   2003-01-21 13:20:48
    >WIN98系かWIN95系でも使えるUSB接続の3モードFDD
    Win98(SE)ではフォーマットが出来ないけど読めると言うのならロジテックから出てます。
    Win2000ではフォーマットも可・・・Win95はUSB接続は大抵サポートなしですね。

    でもTVチューナーは専用スロットだったはずなので外しても電気の節約と発熱を抑えるくらいしか意味は無いんじゃないかな?
  9. バイザー さん   2003-01-21 23:07:38
    >XCARDとか..どっかで動作報告無いですかね..

    Xa13/W12とかXv20/W30でしたら動作してます〜
  10. Chaos Sheeker さん   2003-01-23 02:49:03
    バイザー さん、レスありがとうございます。
    XCARDが動きそうですね。希望が出てきました
    RealMediaファイルは調整した結果秒巻数コマ程度動くようになりました
    クロックが3倍になれば何とか動いて見えるでしょう
    連続ドラマ・アニメ・知育番組の内容が確認できれば良いので...

    KO1さん FD情報ありがとうございます。
    98x1系PCで動くWin2000あるのですか?良く知らなくて
    PC286VEが最近まで何年も放置プレイ状態になって以来
    9801系のOSのアップデートをしたことが無くて....

    あと430TXセレブでもTVチューナーは実際のところ専用スロットなのでしょうか?
    本当だったら非常に残念(*_;)
    取り外してXCARDを挿そうと思っていたのですが...
    ターゲットはTVですので自動選択Sビデオセレクタが必要ですね
    ダウンスキャンコンバーターはXVGA-1Vを使っています
    X68Kの3モードモニタTVがあればなぁと思っています。

    ODPの情報ご存知の方よろしかったらご教授お願いします。
  11. どぶろく さん   2003-01-24 09:41:27
    ffdshow+BSPlayerでずいぶんと違うと思いますけれど。
    http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/3584/
  12. maya さん   2003-01-24 17:42:04
    >XCARD
    じゃんぱら名古屋大須2号店にありました。
    値段ははっきりと覚えておりませんが、15〜20kくらいだったと思います。
    CPU,VGA,ストレージを全て強化するよりもはるかに安価に安定したDivXデコードが出来ると思います。
    Realは250kbpsですとQVGAだと思いますのでDivX(多分VGAクラスのサイズ)にくらべてパワーアップ項目が少なくてすむと思います。
  13. KO1 さん   2003-01-26 22:25:19
    Win2000まではWin98SE同様PC-98用も同梱されていますよ。<OEM版のは含まれていません。
    専用スロットかどうかですが、実機を持っていないので断言は出来ません。
    しかし実機をお持ちの方の見解が過去ログにあり専用スロットと書かれているので恐らくその通りでしょう。
    PCIスロットとの位置も離れているしスロットの形状は同じでも信号は別物なのかも・・・基板のパターンを追えれば判るかもしれません。