私はXv20でTurtleBeachのMontegoII(チップはMonsterSound MX300と同じでAU8830)を
使ってます。デジタル入出力は別のブラケットになりますが、同軸と光両方の端子を持って
いる(排他利用)のでデジタル入出力をいろいろ利用したい場合は良いかも知れません。
AurealのチップはSBエミュレーション機能は持っていなかったと思うのでインストールして
しまえばそのまま使えると思います(私自身は、Windows98(SE)とWindowsNTで動作させて
ました)。
>SantaCruz の面倒な所はデジタルアウトがミニプラグと言う事です。
アレはVersaJackですから、仕方ないですね。
あの端子一個で、デジタルアウト(同軸)、アナログアウト、アナログイン、センター or
サブウーハー出力を切り替えて使う仕様になってますから。
>私はRCAピンに変換して、それをさらに光出力に変換して使ってます。
VersaJackに関しては、SantaCruzをOEMしてSonic Furyとして発売していたVideologic
の方が詳しく説明してます。
http://www.videologic.com/Support/SonicFury/english/win9x/document/versajack.htmデジタルアウト端子として使う場合、ステレオミニジャック→RCAピンのステレオケーブル
を使うことでDTS出力(赤)とステレオ(白)の両方をデジタルアウト出来るわけですね。
だからRCAに変換するのが正しい使い方と言うことになるのかな。
個人的には同軸を光に変換して使うのなら、同じCS4630を使ったカードで光入出力端子を
持つ興隆商事のSY-AP5.1という手もありかな、と。