[20706]
アイオー1394US2-PCI Ra300にて動作報告&100ボードの質問
投稿者:まる元 さん
2003-01-13 18:40:38
いつも参考にさせていただいております。
動作報告があまり無かった様ですので、参考までにご報告いたします。
当方のPC-9821 Ra300/W40(CPU:Pentium3-566@850)Windows2000環境にアイオーデータ
製IEEE1394&USB2.0カードの「1394US2-PCI」を取り付けたところ、無事に認識しました。
動作については1394ポートに同じくアイオー製の外付けHDD「HDA-iE80(80GB)をつなぎ
全容量認識しています(FAT32)。USBについては、対応機器を持ってないので確認できない
のですが、2.0のドライバは問題なくインストールできました。
ちなみにGAはGA-S2K32/PCIで、この両カードでPCIスロットは埋まっています。一応、
保険をかけてCバスにPC-9801-100ボードを差して、これも無事認識しています。(何も
つないではいませんが。)
以上、動作報告です。で、以下質問です(^^;
(過去ログを探したのですが、不明な点が一つ残りましたので・・・・。)
現在OSの起動は内蔵IDEに20GのHDDをMISTRESS9を使って全容量認識→使用しています。
が、いかんせん【遅い!】ので100ボードに外付けHDDをつなぎ、起動した方がマシなのか
と思いました。《今手持ちで外付けHDDケース(空っぽ)とRv20に今は使用中だが外しても
大丈夫な9.1G(IBMの型番亡失7,200rpmタイプ)のSCSIドライブがあります。》
一応遅いとは思っていたので、内蔵用IDEドライブを7,200rpmもの(WD200BB)に替えた
のですが、効果ほとんど無し(T T)
で、PC-9801-100ボードはBIOS上では8.4Gの壁があるとのことですが、壁容量以上の
ドライブをBIOSを殺さずにつないだ場合は、起動時ハングアップしてしまうのでしょうか?
それともハングアップはしないで8.4Gのドライブとして認識されるのでしょうか?
出来ることならHDDとCD(外付けリード12×、ライト4×のCD-Rドライブ手元に有り)
を外付けにしても良いのかな?と思っています。(熱対策の意味も含めて)
このBIOS【生き】時の100ボード起動時容量制限について、ご教示頂ければとおもいます。
よろしくお願いいたします。長文失礼しました。
-
まりも さん
2003-01-13 19:25:00
PC-9801-100 SCSIボード(のBIOS)の場合は、8192MB以上のドライブを繋ぐと、ハングアップになり起動できません。転送速度的には内蔵IDEのほうが断然(でもないですが)速いです。
-
まる元 さん
2003-01-14 20:59:45
早速のレス有り難うございます>まりも様
100ボードの仕様がようやく理解できました。助かります。
それにしても、100ボードの方が更に遅いとは・・ちょっとショックです。
有り難うございました。