[20568]  PC-9801RA21 HDD内蔵化計画
投稿者:えんU さん   2002-12-26 11:57:10
初めてここに書き込みします。

最近、眠っていたRAを復活させようとしているんですが、そのままだとHDD、CD-ROM、3.5インチFDD等外付け機器ばかりになってしまうので、せめてHDDだけでも内蔵しようと改造を始めました。

以前使っていたCaravelleのRA用100MB内蔵HDDがあったのでこの筐体だけを頂き、そこにSamsungの4.3GBドライブを据え付けました。
SCSIカードはI/O DATAのSC98IIIPを使っていますが、これには内部コネクタ用と思われるパターンがあります。

http://www2.neweb.ne.jp/wc/S_YASUMA/V2/PC/SCSI/sc-98-3.html

を見ると、そのまま内部コネクタとして使用できそうだったので、50pinの櫛を買ってきて半田付けし、内部SCSIケーブルでHDDと接続しました。
ところがデバイススキャンの際HDDは認識されているのですが、全く起動する気配がなく、スキャンが終了した後は完全にマシンがフリーズします。FDDからは起動できるのですが、HDDには全くアクセスできません。ターミネータを外部のみ・内部のみ・両方あり・両方なし、とすべてのパターンで試してみたりしましたが、結果は変わりませんでした。1pinの位置にも自信がなかったのでコネクタ逆差しにしてみましたが、これも違うようでした。

どなたか、SC98IIIシリーズで内部SCSI接続に成功した方はいらっしゃいますか?
  1. タク さん   2002-12-26 12:36:03
    参考になるか分かりませんが、IFC-NN上のパターンに50PINのコネクタをつけたところ、無事使えています。Xa13/K12にて使用してます。接続機器は、CD-ROMですが・・・
  2. タク さん   2002-12-26 12:37:11
  3. 総額7600円 さん   2002-12-26 12:39:50
    >どなたか、SC98IIIシリーズで内部SCSI接続に成功した方はいらっしゃいますか?
    成功例はたくさんあります.例えば,
    「第三研究所」:http://www.amy.hi-ho.ne.jp/nakajima-jr/
    --> 電算機研究棟 --> 第一電算機研究室 --> PC-9801DAネタ --> CバスSCSIボードによるSCSI機器の内蔵 DA編
    などなど・・・
  4. 総額7600円 さん   2002-12-26 12:43:15
    こちらも有名サイトですね.ターミネータを外していますが・・・
    「しーど君の工作記」:http://blue.cs-w.com/~seed_kun/
    --> 今宵銀河を廃にして --> SC-98IIIに内蔵コネクター取り付け
  5. えんU さん   2002-12-26 14:10:30
    タクさん、総額7600円さん、早速のお返事ありがとうございます。
    集合抵抗は外さないとダメみたいですね。
    挑戦してみます。
  6. 八亭一馬 さん   2002-12-26 23:59:47
    Xv13WK6IIIE+550@600MHzでSC98IIIP+内蔵コネクタ増設SCSI化でこの前まで使ってました。
    オンボードターミネータは取り外して外部コネクタにターミネータつけて3年間ぐらいトラブルなしです。
    内蔵SCSI機器はMJ-5016S、MB2513、DDRS-39130with変換コネクタです。
  7. 八亭一馬 さん   2002-12-27 00:02:20
    MJ-5016S ×
    MJ-5.16S ○
  8. えんU さん   2002-12-28 00:05:12
    結論から言うと、私のSC98IIIには上記サイトの写真のような10pinの集合抵抗がありませんでした。この部分はロットによって違うようです。

    もし最初に私が引用したサイトのように、内部ターミネーションが自動になっているとしたらドライブの方に問題があることも考えられますね。ちょうどDDRSが一台余っているので変換コネクタ買ってきて試してみようと思います。
  9. かねやす さん   2002-12-28 23:59:58
    ものすごく外しているかも知れませんが、そのSamsungの4.3GのHD、他のPCI接続された
    PC9821から流用しているとしたら、パラメータ変換がPCIのとCバスのとで違うため起動
    しないかも知れません。
  10. Kame さん   2002-12-29 00:23:11
    PCIバスのSCSIアダプタで92互換のパラメータでない独自のパラメータ使う製品って
    ありますかね?
    SC-98IIIは92互換のパラメータを標準で使いますし、解析機能もあるのでパラメータ
    が原因で動かない、というのはちょっと考えにくいように思います。
  11. Blau-Ritter さん   2002-12-29 16:40:01
    >DDRS
    変換コネクタ云々と言う話からすると、SCAタイプの製品ですかね?
    (いや、68Pinでも変換はいるはずですから、ただの憶測ですが)
    アクティブターム機能のない、粗悪なアダプタを買ってくるとまず認識しないです、このHDD。
    御注意を。
  12. VALKYLY さん   2003-01-08 02:23:47
    もう見てないかな?

    10pin集合抵抗×4でないとすると、表面に221や331と書かれたチップ抵抗が載っていませんか?
    もしそうなら、私はそのロットに50Ppinを植えて常用していました。
    (現在は同じく50pinを植えたIFC-NNと交替してお蔵入りしてます)
    ただしチップ抵抗は全てもぎ取っていますが。
  13. えんU さん   2003-01-15 23:48:05
    ちょっと最近忙しくていじってません(汗)
    暇を見てチップ抵抗取ってやってみます。