[20497]  PK98-128MX2EDOで起動できず
投稿者:Kay さん   2002-12-04 22:49:52
こんにちは。PK98-128MX2EDOを装着して起動ができなかったので質問させてください。

現在の構成は、Xv20/W30に、標準のメモリ32MBと、アイオーデータのNE-ECC-64M×2
が組み込まれてます。またSC-UPCIを使用していて、HDDはSCSI接続です。

まず既存の128MBと、PK98-128MX2EDOを装着すると、メモリカウントが進み、
PARITY ERROR 08000000
と表示されます。その後SCSIのデバイススキャンに進むかと思ったのですが、直後
PARITY ERROR - BASE MEMORY
と赤字で表示され、止まってしまいました。
そこでショップに連絡して交換してもらったのですが、返送されてきた物を使用
してもやはり同じように停止してしまいます。

これはただ2回続けて不良品をひいてしまったというだけなんでしょうか?
ちなみに、[ESC]+[HELP]+[9]キーを押しながら再起動したり、メモリスロットを
掃除したりしてみましたが効果はありませんでした。

気がついたことといえば、交換される前と後でメモリモジュールが違ったことと、
交換された後のメモリは、メモリカウントが進んで最初に黄色で表示されるエラーが
MEMORY ERROR xxxxxxxx xxxxxxxx
となることがあるくらいでしょうか。

また、最初に黄色でエラーがでてから次に赤でエラーがでるまでの約1秒の間に、SCSI
接続されたDVDドライブがリセットでもされてるのか、ディスクのロード機構か
なにかがガーと音を立てます(ちなみにスロットインタイプです)。
そこでSC-UPCIを外して起動してみると、なんとROM-BASICやフロッピーディスクからの
DOSの起動はできます。CONFIG.SYS版のMemsetupを使用すると、ちゃんと
BANK#0ベースメモリ=128MB 総メモリ容量=384MB
と表示され、HIMEM.SYSのテストでもエラーはでませんでした。
内蔵IDEのHDDから起動するかどうかテストしてみたいところですが、あいにく
現在手元にないもので試すことができません。

なにか見落としていることなどないでしょうか。お気づきの点があればご教授願います。
  1. Bufo さん   2002-12-05 00:09:10
    Xv20などの430HX機では1枚128MBのSIMMは鬼門かと。
    そのあたり過去ログに情報があると思います。
    メモリスロット1本あたり64MBまででお使いになられたほうが良いかもしれません。

    440FXなMate-Rだと128MB挿しても大丈夫なんですけどね。
    うちでも128MBのSIMMはRa20で使い、Xv20には64MBのSIMMを使ってます。
  2. バイザー さん   2002-12-05 06:46:10
    見落としている所というか、環境をもう少し詳しく書かれた方がいいかも。
    #CPUとかセカンドキャッシュとか、その他のデバイスの情報が少なすぎるかもしれません

    430HX機でメモリが使えない、という話はたまに聞きますが、我が家のXv20/W30等は問題なく動くメモリが多いんですよねぇ。
    現に今もECC EDO 64MBx2 + FP P付き128MBx2の384MBで全く問題なく動いています。
    (128MBの方の1枚は自作です)
    CPUやL2、そのほかのデバイスの有無や種類を変えてみて検証してみてはいかがでしょうか。
    あるいはBANK#0にノーマルの32MBを装着した場合はどうなのでしょうか。
    まりもさん作のmemsetupは問題なく導入できているのですよね。
  3. まりも さん   2002-12-05 07:33:54
    >SC-UPCI
    これでメモリを512M積むとパリティエラーが出る問題と酷似してますね。
    他のSCSIアダプタに取り替えてみましょう。
  4. Kame さん   2002-12-05 12:58:50
    ECC EDO SIMMで512Mbyteにした場合の話ですけど、Xv20だと過去ログ等見ると
    SC-UPCI系のSCSIボードはBIOSのレビジョンにも依りますが(確か新しいBIOS
    がダメだったと思います)512Mbyteメモリを積んだ装置だとデバイススキャン
    するのにデバイスを何も認識しなかったり、デバイススキャンせずに
    「システムディスクをセットして下さい」
    に表示なったりする事がありますね。
    回避策としては、まりもさんが書かれたようにSCSIボードを他のものに変える
    のが一番早そうです。
    とは言え98対応のSCSIボードも大分数が減っているので、代わりを捜すのは
    面倒ですね。
  5. くん さん   2002-12-05 17:45:31
    http://www.cham-reo.com/logsearch/archive/stage_3/maniax/sled18197.html
    の結果をみるに、別に1枚128MBのメモリや、512MBの問題とは別に、
    EDOのメモリをさしている時にSC-UPCI系のBIOSが1.63以降だと
    SCSI BIOSのDevice Scanまでいってくれない問題のような気がします。
    よってHDDは認識せずIPLも読込まれずMemSetupも実行されない、と(^^;)
    確か以前うちでもXv20@SC-UPU2環境にPK-98FDが使えなかったので…。

    とりあえずSCSIホストを変える前にSC-UPCIのBIOSを1.61辺りに
    戻してみる試行をしてみてはいかがでしょうか?(旧BIOSが入手できれば、ですが)
  6. Kay さん   2002-12-06 01:11:15
    レスをくださった皆様、ありがとうございます。

    BANK#0のメモリを標準の32MBの物にしたり、セカンドキャッシュの有無を
    変えたりは既にしていたのですが、結果は同じでした。

    他のSCSIホストアダプタについてですが、実はつい最近までCHANPON3を使用
    していました。しかし交換してもらう前の最初のメモリでは、CHANPON3でも
    結果は同じでした。それ以後、どうせSC-UPCIに戻すつもりだったので置き
    換えて、そのままにしていました。

    しかし今日、改めてCHANPON3に戻してみると、無事起動できました。
    そこでSC-UPCIを刺し、BIOSのバージョンを1.63→1.60に変更したら、これでも
    無事起動できるようになりました。

    一度BIOSのバージョンについても考えたのですが、最初CHANPON3でも結果が
    変わらなかったことやデバイススキャンまで進まずに( PARITY ERROR 08000000
    が表示されたまま)PARITY ERROR - BASE MEMORY の表示がでることなどから
    つい可能性を除外してしまいました。
    結局これが失敗のもとだったのですね。恥ずかしい限りです。

    というわけで現在無事に起動でき、ちゃんと384MB認識しております。
    お騒がせしました。どうもありがとうございます。