[20245]  USB HDの動作に関して
投稿者:やぶ さん   2002-10-20 21:16:49
玄人志向 USB2.0V2-PCIを使い始めました。
使用マシンはPC9821 Xa200/W30R,OSはWIN98で、PCI-1 にUIDE-66(IO-DATA),PCI-2にUSB2.0V2-PCIを挿しています。

手元にIO-DATA製のUSB2.0対応HD(HDA-iU120)があったので繋いでみました。
繋いだらDRIVERを入れてください等のメッセージが表示されたのでとりあえずDRIVERを入れました。
IO-DATA製のHD(HDA-iU120)は自作DOS/V PCで使っていたので、PC98では新たに領域を定義しなければ使えないものだと思っていましたが、そのまま使えました。
DOS/V PCでの領域確保は付属のソフト(ASPIFORM.EXE)を使用せず、FDISKで行いました。
FDISKで行ったものは、拡張MS-DOS領域作成→論理MS-DOSドライブの順で、作成したドライブはFAT32,120Gの1ドライブです。

他のUSB HDもこんな感じで使えるものなのでしょうか?
知っている方がいましたら教えてください。

ちなみにベンチマークではこんな感じです。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor AMD K6 596.96MHz[AuthenticAMD family 5 model D step 0]
Cache L1_Data:[32K] L1_Instruction:[32K]
Name String AMD-K6(tm)-III Processor
VideoCard スタンダード ディスプレイ アダプタ (9821 シリーズ)PC-9821 TGUI968x,Cyber938x,Providia9685 (Trident)
Resolution 1024x768 (16Bit color)
Memory 260,348 KByte
OS Windows 98 4.10 (Build: 1998)
Date 2002/10/20 20:50

SCSI = ARK VD500 SCSI Adapter
SCSI = NEC PC-9801-100 SCSI-2
HDC = スタンダード IDE ハード ディスク コントローラ
HDC = I-O DATA UIDE-66 PCI IDE Controller
HDC = I-O DATA USB2-IDE/ATAPI Mass Storage Controller

A = GENERIC NEC FLOPPY DISK
CDE = WDC WD200BB-00AUA1 Rev 18.2
F = IOMEGA ZIP 100 Rev 14.A
G = SAMSUNG SV1204H Rev RK10
J = HITACHI DVD-ROM GD-5000 Rev 0215
L = ARK CD-ROM VD500 0 Rev 5.00

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
2912 0 0 0 0 0 0

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
0 0 0 0 6781 5864 4827 G:20MB
  1. まりも さん   2002-10-20 23:37:50
    PC/ATのFDISK形式でフォーマットされているハードディスクが、PC-9821のWindows9xでも認識できるのは、よく知られていることです。Windows9xで使う限り問題もとくにありません。いっぽう98フォーマットしたハードディスクでは、USBやIEEE1394の storage classとして繋げたときに領域を認識でません。
  2. てのりうに さん   2002-10-21 00:51:44
    「USB2.0V2-PCI」って回収かかってるヤツでは・・・?
  3. 通りすがり さん   2002-10-21 02:56:55
    回収かかったのはUSB2.0V-PCIの方だよ。
  4. やぶ さん   2002-10-21 12:50:25
    まりもさん、返答ありがとうございます。勉強になりました。
    今後、USB HDのおかげで、データの持ち運びが少し楽になりそうです。