[2016]  WindowsNT3.51でのパワーアップ
投稿者:paraphrases さん   2000-02-14 13:36:35
Xa系(Xa13/W, Xa20, Xa200の3機種)のパワーアップについての相談です。
会社のシステムが上記のマシンで動いているのですが「遅い!」と不評で「なんとかパワーアップせい!」と言われております。
今まで、UIDE-98M装着やXa13/WのCPUをWinchip2-200へ換装などを行いましたが、どうも今一つ体感速度が向上ないようで不評が減りません。
「メーカー保証が無くなっても可」とのお墨付きをいただきましたので(Winchipへの換装もすでに保証はありませんが)、更なるパワーアップはどうしたら効果的でしょうか?
CPUアクセラレータの搭載というのが考えられますが、↓
    システム OSにWindowsNT3.51sp5, 主にMS-Accessを使用。
このWindowsNT3.51というのが曲者で、メルコやIOのアクセラレータのキャッシュコントロールの対応に載っていません。動かした方はいらっしゃいますか?
  1. タケ さん   2000-02-14 16:38:09
    ここでコレを言っていい物かどうかわかりませんが、
    WindowsNT3.51上のAccessで動くシステムならPC-98である必要は無いですよね?
    それなら下手なパワーアップをするよりも、どこかで10万円パソコンでも買ってきた方がよっぽど速いと思います。
  2. aya さん   2000-02-14 16:43:36
    会社のシステムだから、リースとかで勝手に買い換えるわけにはいかない…という話なのではないでしょうかね^^;
    K6-2かK6-III 400MHz 程度の、N3とかN4下駄を使っていないモデルでいいのではないでしょうか。
  3. aya さん   2000-02-14 16:48:15
    あと、K6シリーズならキャッシュコントローラー自体は組み込まなくても動きますよ。
    # Accessとかのデータベースなら入れないほうがパフォーマンスはいい、という話も聞いたような。
  4. paraphrases さん   2000-02-14 19:20:44
    コメントありがとうございます。
    ayaさんの言われるように、リース物件なので捨てるわけにいかない、ということがあります。
    キャッシュコントローラなしで試してみます。

    >どこかで10万円パソコンでも買ってきた方がよっぽど速いと思います。
    これには難関がひとつ(ふたつ?)あります。

    10万円パソコンではATになりますのでドライブレターが変ってしまい、ソフトが対応できるかどうかテストしないといけません。てっとり速くパワーアップしたいのです。
    もうひとつ、大問題はWindowsNT3.51は基本的にAGP接続のグラフィックスに対応していない筈です。このため1024*768の画面が出せません。(これでは仕事にならない。どこかにドライバでも転がっていれば別ですが。)PCIのグラフィックスボードでかつWindows3.51のドライバのあるものを探しだして入れてなければならないという問題があります。(また、OS自体が古いので新しいNICに対応できるかどうかも怪しい。)
    ならば“NT4.0にしろ”と言われるかもしれませんが、場合によってプリンタに印字しなかった例があり、そう簡単に乗り換えられないというのが現状なのです。
  5. タケ さん   2000-02-14 19:33:14
    そう言う事情でしたか。ウチの会社(↓のリモホは出張先です。って出張先で何をしとる>自分^^;)はPCは全部買っている為、パワーアップと言うと新しいマシンを調達(買って来るとは限らないけれど)と言うことになるので、その感覚で答えてしまいました。ごめんなさい。
  6. BB1@Rs20 さん   2000-02-14 20:20:35
    「遅い」といわれますが具体的に何が遅いのでしょうか?
    1.ローカルに有るデータベースに対しての処理が遅いのでしたらメモリを追加
    2.ネットワーク経由でしたらさらに100BASE-TのPCIネットワークカードに変更する
    などがあります。(すでに実施済みでしたらごめんなさい)
    勝手なお願いですがシステムの構成をもう少し詳しく教えていただけませんか?
  7. WGZC さん   2000-02-14 22:26:16
    横やりの様で済みません。お持ちなXa/Wシリーズなら100BASEのLANボードが内蔵されていたと思いますので、HUB等をメルコの100MのスイッチングHUBとかにすれば、ネットワークの処理なんか向上するのではないでしょうか?ネットワーク系の事は詳しくないのですが、メルコのカタログを眺めていたら処理が良くなる様な事を書いてあったので、参考までにどうでしょうか?
  8. paraphrases さん   2000-02-14 23:40:50
    みなさん、どうもありがとうございます。

    システム構成は次の通りです。
    ・PC9821Xa13/W, Xa20, Xa200, (Ra40もありますが、これはあまり不満はないようです) メモリ96MB
    ・Application MS-Access95上のAccess Basicコーディング
    ・データベースは自機のHD上に持つもの(1)と、ネットワーク経由でそのデータベースにアクセスする機種(2)がある。

    特に遅いと不評なのは(2)の構成のものです。で、

    WGZC さん
    >HUB等をメルコの100MのスイッチングHUBとかにすれば、ネットワークの処理なんか向上するのではないでしょうか?

    やってみました。インジケータはちゃんと100Mで認識しています。メルコとcorregaの100Mスイッチでやってみました。が、使用者曰く「わからない」。
    ということで体感上ほとんど変化なし。

    BB1@Rs20 さん
    >1.ローカルに有るデータベースに対しての処理が遅いのでしたらメモリを追加

    やってみました。現在96MBですが、これを64M, 96M, 128Mと変えてみました。
    が、96Mまではそれなりに速くなるものの、96M→128Mではテスト上(ソフトウエアのいろいろの処理を通し、ストップウォッチ計測で)10%も上がるかどうか。
    MS-Access95は使えるメモリに限界があるらしく、どうも無闇にメモリをおごっても頭打ちのようです。

    ちなみにUIDE-98M(PCI-IDEカード)を入れてみたら、使用者曰く、「言われてみれは少し速いかも?」。(さすがに参った)
    ということで、他に手はないかと思っているのです。
  9. WGZC さん   2000-02-15 00:20:15
    WGZCです。スイッチングHUBを導入なされているとの事ですが、環境によっても違うのでしょうが、メルコの凡例のように繋がっていると思いますので問題ないかもしれませんね。RA40の方では不満が無いとの事なのでCPU関係かもしれませんね。メルコの低価格ODPHK6MD366V2X等を載せてみるのが良いかも。後、スピード的にはUIDE98でかなり改善されていると思うのですがHDDを7200回転の物と交換してしまうと言うのも良いかもしれませんね。最終手段はSCSI化ですね。これらの方法しかネットワークに疎い私には提案できませんが。うーん、申し訳有りません。
  10. くりすと さん   2000-02-15 00:23:29
     あまり関係ないかもしれませんが、人から聞いた話なのであまり確証のあるは無しではないのですが、NT3.51は128MBもメモリがあればカーネルなどが全部オンメモリで入りきってしまうとか聞いたことがあります。
  11. くりすと さん   2000-02-15 00:29:12
     書き忘れです。うちでXa/CでNT4.0+SP6にU-IDE98Mを使っていますがWin98等と違ってHDBENCH等ででる速度は内蔵のIDEと大差無い速度でした。
     Win98だと10MB/S位出ててもNT4.0だと4MB/Sくらいしか出ていないです。(ちなみにUDMA2対応のドライブを2台つないでいますがその両方とも同じ結果です)
  12. WGZC さん   2000-02-15 00:48:25
    こん○○、くりすとさん。くりすとさんの投稿を見て気になりましたのでIOのカタログを引っ張り出してみました。すると小さく、WinNTでは、UIDEにCDROMなどのATAPI機器及び、DMA未対応の物を接続した場合UIDE下の総ての機器がPIO転送に成ると書いてありました。すると、今のSYSTEM上では性能が発揮されていないと言う事になりますね。となるとSCSI化しかないと言う事でしょうか?paraphrasesさん、此は痛いですね。
  13. paraphrases さん   2000-02-15 01:13:16
    素早い反応ありがとうございます。

    WGZC さん
    >すると小さく、WinNTでは、UIDEにCDROMなどのATAPI機器及び、DMA未対応の物を接続した場合〜

    UIDE-98MにはHDのみを接続しました。(CD-ROMは内蔵IDE)HD-BENCH2.6?で見てみると、確かに内蔵IDEに比べて2.5倍程度のスコアが出ていたと思います。(具体的数値はあまり憶えていませんが。)
    しかし、体感上余り感じられないということは、主な原因はやはりCPUパワーかもしれません。
  14. まさむね さん   2000-02-15 01:17:32
    >ネットワーク経由でそのデータベースにアクセスする機種(2)がある。
    この2が遅い、但しネットワークは100BASEのスイッチ入れてるのでコンフリクトではないという事ですね
    となると、
    1.98の欠点HDDの転送速度&アクセスにともなうCPUの高負荷
    2.CPU自体のパワー不足
    あたりですね
    今までの書き込みを見るととりあえず1の改善が急務だと思いますのでSCSI化をおすすめします
    ただHDDが高価で難しそうなのでAEC-7720UWを大容量HDDにかまして疑似SCSI化でいかがでしょうか?
    これならSCUPCIあたりのSCSIボード1枚とこのボードでかなり改善すると思います
  15. WGZC さん   2000-02-15 01:24:55
    なるほど、するとUIDEに繋がっているHDDは4以上14以下のスピードが出ていると言う事ですね。となるとCPU周りが怪しそうですね。CPUを交換して駄目だったら高回転なHDDに掛けましょう。しかし128MBのメモリなども有るのは羨ましい限りですね。では、ご使用中のXa/W達の快適度が上がる事をお祈り致します。
  16. WGZC さん   2000-02-15 01:35:21
    お祈りして再び戻ってくるとは・・・・。AEC7720UWの事が入ったので、再び来ました。私もお奨めしたかったのですが、最近お奨めしすぎている様な気がしましたので書き込みしませんでした。(今は、書いてますが・・・)此の弱みはアクセス・ランプが無いと言う処です。ただ、違う掲示板にて付ける事に成功した方もいらっしゃる様ですので、技術次第と言う処です。ウェイトは、正宗さんのいわれている様にかなり改善されると思います。一応ここまでと言う事で。区切りを付けたのに再び投稿しまして申し訳有りませんでした。
  17. SILPHEED さん   2000-02-15 10:11:28
     1台のマシンのファイルにアクセスが集中するとスイッチングHUBもあまり意味は無いのですが、そのあたりちゃんと設計されてますか?

     扱うデータのサイズにもよりますが、AccessのMDBファイルをネットワークドライブにおいて使うという時点で“どうにもなりません”という答えしか返せない事もあります。
  18. paraphrases さん   2000-02-15 12:31:31
    みなさん、いろいろありがとうございます。

    SILPHEED さん
    >1台のマシンのファイルにアクセスが集中するとスイッチングHUBもあまり意味は無いのですが、そのあたり〜

    設計はベンダーさんです。こちらの意向として最初から3〜4台による運用は伝えてあります。
    ですから設計側は解っている筈です。(ツールその他が適しているかどうかまでは関知していませんが。)

    話を最初に戻して、メルコのAMD K6-2搭載アクセラレータHK6-MD366-V2SSをキャッシュコントロール無しでXa13/Wに載せてみました。が、使用者曰く
     「(Winchip2-200の時より)遅くなった感じがする。」
    イチかバチか、キャッシュコントローラを入れてみようかと思います。
  19. BB1@Rs20 さん   2000-02-15 12:41:29
    ご返事ありがとうございます。
    拝見いたしましてまずみなさんがいわれているようにCPUの強化、次にローカルさらにはデータベースがおかれているハードディスクの高速化だと思われます。データベースアクセスが集中すると読み出し能力を超えてしまい順番待ちが発生します。