[20060]
SCSIブリッジ搭載ボードにおける、LVD・SE両コネクタ使用時のケーブル長制限について
投稿者:M.K.mania さん
2002-09-29 22:00:31
SCSIブリッジ搭載ボードにおける、LVD・SE両コネクタ使用時のケーブル長制限について
皆様こんばんは、メインだったXv20が死んだため、
復活するまで代替機としてRv20を整備中なのですが、
基本的なことで疑問点が出てきましたので、ご質問させていただきました。
具体的には、CHANPON3において、
内蔵50pin->何も接続せず
外付50pin->ID1〜ID6:HDDx6台(IO-DATA:HDVS-UM60x3[2分割モード])
内蔵68pin->ID0:LVD-HDDx1台(DPSS-318350N)
という構成で使用したいのですが、
この場合、ケーブル長の制限はどうなるのでしょうか?
過去ログを漁ったところ、
>50pinではSE機器を繋いで、68pinではLVD機器 *だけ* 繋いだ
> → 50pinは最大1.5m、68pinは最大12m
>
>50pinではSE機器を繋いで、68pinではSE機器 *も* 繋いだ
> → 50pinは最大1.5m、68pinは最大1.5m
という情報があったのですが、この認識でよろしいのでしょうか?
また、ターミネータは外付50pin・内蔵68pinそれぞれの終端に付けるものなのでしょうか?
当方、この認識の上で上記の仕様で使用しましたところ、
ブルースクリーンで落ちまくりましたので、
調べてみたのですが、有益な情報が得られませんでした。
環境は以下のとおりです。
PC-9821Rv20
PL-ProII + PL-370/T ver2.0 + celeron1.4GHz
RAM 384MB(NE-ECC64MB*6)
PCI2 UIDE-66
PCI3 GA-GMX4/PCI
C-BUS 未使用
OS Win2k
皆様のお力をお貸しいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
-
いーとん さん
2002-09-29 22:29:03
一つの SCSI H/A で4台以上の HDD を扱えるんでしたっけ?
-
hata さん
2002-09-30 08:47:53
hataです。
M.K.mania さんのご認識で正しいかと思います。<ケーブル長とターミネータ
ただ、SEのチェーンにLVDを混ぜると、速度はSEになるので得策ではないかと。
-
松島七個 さん
2002-09-30 20:39:59
>一つの SCSI H/A で4台以上の HDD を扱えるんでしたっけ?
使えます。ただしOSによってはドライバ経由でないと認識されないこともありますが(MSDOS等は4台までですが、WINDOWSが起動するとFDDのあとに5台目のHDDが出てきます)
-
いーとん さん
2002-09-30 21:13:55
とすると、5台目からは SCSI BIOS で明示的に認識させない方が良いのかも知れませんね。
★いまだに4台以上の接続でまともに起動させられた事は無いです。(Win9X系にて)