SCSI-2のHDなんですが、説明書が無い状態でしたんで
IDの設定が解りません。一応ネットで探したんですが
見つかりませんでした。どなたか御存知ないでしょうか?
何故か、全部のジャンパをoffにしてもID2になっ
てしまう…。
- re: まっちゃん さん
投稿日:1999年05月26日(水) 18時01分57秒
基板上にID設定用ディップSW(6連位だったかなー)があると思います、
このディップSWの設定がジャンパより優先されます。
従って、このディップSW(#1・2・3)を全てOFF(ID=0)にしておかないと、ジャンパでの設定は出来ないようになっているはずです。
(多分、#1・2・3がOFF・ON・OFFになっているいるのでは)
- re: 星(ま) さん
投稿日:1999年05月26日(水) 18時48分44秒
DSE2100Sですが、NECスカンジナビア <http://www.nec.se/>に pdfファイルがあります。
http://www.nec.se/products/storage/i_2100s.pdf
また、このHDDには SCSIターミネータの ON/OFFスイッチ(or ジャンパ)が
ありません。(バージョンによっては設定可能という噂もあります)
ターミネータをHDD基板上に取り付け or 取り外しをするには、
Century社 <http://www.century.co.jp/>の
http://www.century.co.jp/support/storage.html#dse2100s
のページが参考になるかと思います。
- re: YU さん
投稿日:1999年05月27日(木) 06時17分58秒
スカンジナビア…、そんな支社があったとは。しかも、英語じゃないから文字があちこち化けて見えるし、ちゃんと見えたとしても意味がまったくわからない…。
何語?
ゴミでした。
- re: 桐原 豊 さん
投稿日:1999年05月28日(金) 23時10分33秒
早速のレス有難う御座います。無事、ID:0で動きました♪