OLD Sled | INDEX | NEW Sled

Xv20でSB LIVE! Value  投稿者:ひろ  投稿日:1999年05月25日(火) 19時04分23秒 

SoundBlaster LIVE!/valueはPC9821非対応ですが、一部の機種では使用可能という話を聞きました。
本当の話でしょうか?
もし本当であるならXv20/W30では使用可能でしょうか?
ドライバはPC/AT機のものを使用できるのでしょうか?

  1. re: BlackBox さん 投稿日:1999年05月25日(火) 19時59分33秒
    ホントです
    Xv/W系での動作報告もあります
    ドライバはPC/AT機のものを使用しています

    詳しいことは忘れたので過去ログあさってください(^^;;

  2.  
  3. re: 毎黒仮節渡万 さん 投稿日:1999年05月25日(火) 22時27分09秒
    えーっと、DOS/V用ボードを使用するにあたっての注意は、autoexec.batやconfg.sysが変更される場合があるので、特にDOSドライバ(当然98では動かないどころか、止まることさえある)の組み込みにご注意ください。インストール中に再起動をし始めたら、起動メニューでコマンドプロンプトなどに逃げて、該当行を削除しましょう(config.sysについてはバックアップしておいてそれに戻すだけでいいかも)。

  4.  
  5. re: 土野明日香 さん 投稿日:1999年05月25日(火) 22時35分30秒
    どもどもっ☆土野明日香です。
    デジタルINが欲しかったので、Valueの付かない方をXv20/W30に付けました。SB互換をデバイスマネージャで殺した以外は特に何事もなく動いています。
    あ、付属されているインストーラには気を付けた方がいいですね。
    有無をいわさずDOS/V用のドライバを組み込まれて、ちょっと時間をとられました。

  6.  
  7. re: Ζ(ゼータ) さん 投稿日:1999年05月25日(火) 23時39分07秒
     当方の環境でも使うことができました。 ^−^

     ですが、確かジョイスティックが正しく使えなかった様な気がします。しかし、これも最新のサポートソフトを導入したら正常に使えたという投稿を以前見かけました。

  8.  
  9. re: なぎ さん 投稿日:1999年05月26日(水) 01時32分26秒
    Xv13/W16で問題無く動いてます。また、あくまで参考にですが当機ではMonsterSoundMX300
    も動きました。

  10.  
  11. re: S2K3 さん 投稿日:1999年05月26日(水) 02時21分35秒
    当方もXV/Wにて使用中ですがP&Pで認識した後、ドライバーの所在を指定してあげるだけで正常に動作しております。auto・・には何も入ってないし、エミュレーションもきっておりません。
    ジョイスティックに関しては、使用するアドレスを1480-148Fに変更するだけです。
    MSフォースフィードバックが動いております。

  12.  
  13. re: HYPER98 さん 投稿日:1999年05月26日(水) 11時05分11秒
    ところで、SB Live!はWinNT4.0でも使用可能でしょうか・・・
    私も何かしら積みたいので、ぜひご教授願います。

  14.  
  15. re: ima さん 投稿日:1999年05月26日(水) 22時06分38秒
    ちなみにXt/C10WではPCIセットアップデータが吹っ飛びました(;_;)>SB Live! value
    毎回 [ESC]+[HELP]+[9] でクリアしないと立ち上がらない・・・
    動作自体は可能だったんですけどねぇ。

  16.  
  17. re: ひろ さん 投稿日:1999年05月27日(木) 11時51分49秒
    使えるんですねぇ。それは嬉しいな。
    DOSドライバに注意をしつつ・・・(入れなきゃいいんですね)
    ジョイスティックの使用するアドレスを1480-148Fに変更しつつ、
    過去ログをよく読む・・・と(メモってます)

    ご教授ありがとうございました。早速チャレンジしてみます。

  18.  

OLD Sled | INDEX | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α6 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software