FUJITSU M2248SというHDDを買いました。(窓95、98にて確認)
5インチ、2スロットを使ってしまう大きさです。96/7らしいです。(重さは3K,値段も3K。)
領域確保は出来たのですが(大容積420M,窓95は344M!!)FORMATが出来ない。
機体はがっちりコネクタ-にはロックがあります。店の人曰くスカジ-らしいです。
こんなの知っている方いませんよね・・・たぶん。使い方か使っていそうな所でも解ればと思い書きました。やっぱ漬け物石かな・・・これ・・
- re: sat さん
投稿日:1999年03月28日 04時00分
http://www.scsi.or.jp/
ここのMLで聞いてみるとか。ベクターにあるSCSI HDD一覧で検索するとか。
富士通のWebページで捜すとか。
- re: GAMMA さん
投稿日:1999年03月28日 04時25分
http://www.pc-disk.de/pcdisk/1000/897.htm
サーチエンジンで捜してみた所、ここが一番詳しそうでした。
- re: YU さん
投稿日:1999年03月28日 06時41分
消費電力がめちゃくちゃ大きいので、パソコンに内蔵するのは、電源容量の関係で
ほぼ不可能だと思います。しっかりしたSCSIケースに入れるしかありません。
あと、データ転送やシークがかなり遅いです。
- re: クラッシュ・キング さん
投稿日:1999年03月28日 08時13分
YU さん GAMMA さん sat さん 有り難う御座います。
行ってみましたが・・・読めない。38Wもあるからいい湯たんぽ?ですよ。
でも何で使えないのだろう?
- re: たわし さん
投稿日:1999年03月29日 00時07分
富士通のホームページにジャンパの設定があります。
もしかするとジャンパの設定で、書き込み禁止になっている可能性があります。
多分、何処ぞからの流出物だと思いますので設定と実物とを見比べてみてください。
同じ症状の同社ハードディスクを死なせてしまいましたから・・・
- re: YU さん
投稿日:1999年03月30日 21時00分
38Wというのは、Typ値だったと思います。
Start/SpinUp値は70Wぐらいだったような。