こんにちは!
メルのHK6-MD350N3のディップスイッチの設定について教えて下さい。
ご存じのように、この下駄は外部クロック(50)×2×3.5=350なのですが、
外部クロック(60)×5.5倍=330MHzにしたいなぁと思っています。
×5.5の部分は分かっているのですが、×2の部分がどのディップスイッチによる物なのかが分かりません。
どなたかご存じの方、教えて下さい。
ところで旧コアのK6-2って5.5倍効きますよね??
- re: わぃむ さん
投稿日:1999年03月25日 17時34分
ここの掲示板で知ったのですが、ディップスイッチの6番が×2と×1.5を切り替えるためのものらしいです。N3ゲタ自体は1ヶ持っているのですが、自分自身はまだ何もしていませんので断言はできないのですが...。
- re: たーぼ さん
投稿日:1999年03月25日 22時13分
裏側の6番ONでベースx2、OFFでベースx1.5倍です。
あとはN3下駄背面の二つのスイッチと裏側の3番で倍率設定をします。
ベースx2x(0.5倍刻み)orベースx1.5x(0.5倍刻み)になりますので、ベース60だとN3下駄で350MHz以下にするとしたら…60x1.5x3.5=315MHzか、60x2x2.5=300MHzにするしかないと思います。
他のスイッチは…教えて欲しいですね~(^^;;;
私は今V166でN3下駄にK6-IIIでトライしてるんですが333MHz以下でしか安定動作できてません。電源改造しかないのか…?
- re: じゅんぼー さん
投稿日:1999年03月25日 23時11分
resありがとうございました。m(__)m
いろいろやってみます。(人柱モード??)