Xb10/J8に内蔵されているHDのマスター/スレーブの設定をご存知の方、教えていただけないでしょうか?
HD本体と取説にも書いてないんです。
- re: amg さん
投稿日:1998年12月18日 01時09分
HDDのメーカーと製品名位は書いて貰わないことには、皆さんお答え出来ないと思います。
- re: TDF さん
投稿日:1998年12月18日 05時37分
大抵はHDDに貼り付けてあるラベルシールに略図が載っていますが・・・
もしかして、そこにも書いていないんでしょうか?
だとすると確かにamgさんのおっしゃる通りです(^^;;
(NECの取説には載ってないでしょう、さすがに。)
- re: TM さん
投稿日:1998年12月18日 17時14分
増設する場合HDドライブのメーカーが違うと、HD認識のためのパラメーター信号のメーカー毎の不整合のためか、認識できない場合があります、
内臓カンタムにIBMドライブを載せたとき...最初認識できなく久々に慌てました.
「これは俗に言う、相性か?」と言うオカルトも浮かびました・・・
ただし、DOSVでしたので、パラメーターの自動認識をOFFにし個別認識とパラメーターの入力で使用可能になりました.
98標準IDEでは、BOISに、この選択環境がありませんので、相性と言うオカルトで無く使用できない場合があります、
IDE98とか、U−IDE98の場合は、パラメータ設定環境がありますか?
もしあればそのようなボードを併用すれば使用可能になります.
- re: ホーリー16 さん
投稿日:1998年12月19日 21時31分
みなさん、いろいろありがとうございます。
HDは、ウェスタン・デジタルのやつです。(型式は、忘れました。)
結局、HDのシルク印刷を見て適当に設定して、使用可能になりました。