OLD Sled | INDEX | NEW Sled

OSRのセットアップ  投稿者:沙華姫  投稿日:1998年12月04日 01時39分 

結果的とは2つ続きの質問になってしまったことをお詫びします。

ところろで友人のV200のHDDを換装してWINDOWSを入れ直そうとしたのですが、HDDの換装をしてしまっているので、
標準のセットアップは無理ですよネ?
そこでCABSを使った方法でセットアップを行ったのですが、問題が発生しました。

CABSでセットアップを行うとLANがうまく行かないとか言う症状がでるらしく、この機体もその症状にぶつかってしまいました。
 具体的に言いますと、パスワード入力画面が出てこないと言う感じです。

GA等の変更の問題もあるので、標準の方法での再インストールができる限り行いたくないのです。
と言うわけで解決法がありましたら、どなたか回答をお願いします。

ちなみに、設定上の間違いはないはずです。
もちろん、当方の確認なので、可能性は捨てられてませんが・・・

  1. re: たんく152H1 さん 投稿日:1998年12月04日 01時51分
    そのパスワードの問題は、レジストリにあります。 昔にやったことなので
    ちょっとどの項目か忘れちゃって申し訳ないですけど。 ただ、結構、簡単
    に直せました。 それがLANのトラブルにつながるかは自信ないすけど。
    誰か教えてあげてぇ。

  2.  
  3. re: まっちゃん さん 投稿日:1998年12月04日 02時08分
    options\cabsからインストールした場合、PC起動時に自動的にログオンできない現象が発生します
    レジストリエディタで「autologon」の検索してみてください
    「00」になっていたら「01」にして再起動してみてください

    以上 過去ログより

  4.  
  5. re: デンドロビウム さん 投稿日:1998年12月04日 02時26分
    僕はスタートボタンのWindowsの終了から「アプリケーションを終了し、Windowsにログオンしなおす」を選んでます。
    1回目の起動時からパスワードを出すやり方は・・・どうやるんだったかな??

  6.  
  7. re: デンドロビウム さん 投稿日:1998年12月04日 02時27分
    あらら・・・既に書きこまれてますね。ゴミレスでした。

  8.  
  9. re: かば さん 投稿日:1998年12月04日 10時05分
    起動時の「Microsoftネットワークへのパスワード」のことですか?
    レジストリエディタなどという「危険なもの」を使わなくても,コントロールパネルのネットワークの設定画面で,
    「優先的にログオンする」の項目を「Microsoftネットワーククライアント」にすればよいと思います。

    むしろ,このパスワード入力が煩わしいので出ないようにしたいという質問をよく見かけますが....

  10.  
  11. re: かば さん 投稿日:1998年12月04日 11時28分
    パスワード入力の件として答えましたが,質問をよく読むとLAN自体が機能していないようにも思います。LANボードが
    正しく認識されているかどうか,コントロールパネルで確認するほうが先ですね。
    LANボードが認識されている場合,普通にWin95をセットアップすると,起動時にネットワークパスワードを要求される
    ようになるはずです。CABSセットアップでは,LANボードが認識されないのかな?

  12.  
  13. re: 沙華姫 さん 投稿日:1998年12月04日 11時42分
    皆様、早い回答ありがとうございます。
    現在は学校からのアクセスなので確かめる事はできないのですが、家に帰ってから動作報告をしたいとおもいます。

    かばさんへ
    LANボードは少なくともコントロールパネルから見る限りは問題無く認識されているのです。
    んで、友人に聞くとCABSセットアップではそういう現象がおきたような・・・と答えられてので、ここでの質問となったのです。

  14.  
  15. re: まぁくん さん 投稿日:1998年12月04日 12時34分
    : 友人に聞くとCABSセットアップではそういう現象がおきたような・・・
    正確には異なります。
    原因はプレインストールマシンのA:\Windows\Options\cabsに入っている
    Msbatch.infです。
    これにインストール時のオプションなどの各種設定が記述されてるので
    これを消してやれば上記の様な問題はおきませんし、
    プレインストールマシンでのCabsセットアップでも/ATオプションが使えるようになります。
    # 逆にMsbatch.infを書き換えてセットアップ時の設定の手間を省くことも可能。:-)

  16.  
  17. re: ボブB さん 投稿日:1998年12月04日 18時28分
    だめライターの寝床(だったかな?)にあった修正ファイルをインストールディスクに入れたら、
    標準じゃないHDにふつーにインストールできましたよ。
    (もっとも、いらないアプリどっちゃりだけど)
    ちなみに私の機種はV200S7Dです。

  18.  
  19. re: sou さん 投稿日:1998年12月04日 23時56分
    確か、ダイアルアップネットワークのパスワードの保存ができない、とかいうトラブルもあったような・・・・・・
    解決法もあったと思うのですが、忘れました・・・・
    どなたか、フォローお願いします。

  20.  
  21. re: Jolge さん 投稿日:1998年12月05日 02時32分
    >sou さん
    >確か、ダイアルアップネットワークのパスワードの保存ができない、とかいうトラブルもあったような・・・・・・
     は〜い、PC-98 専用伝言板でそのレスをした張本人で〜す(核爆)。(^^ゞ
     その対策は・・・8 のまぁくんさんがレスされた通り、MSBATCH.INF の中の [Network]、[Install]、[OPKInstall] に関する行をまっさら削除することです。(^^ゞ
     まぁ、あとはおおむね皆さんが答えられた通りです。
     ただ・・・リスクとインストール後の苦労をともなう Win95 OSR のクリーンインストールよりは、Win98 のクリーンインストールを、オススメしますよ。(^^ゞ
     OSR1 までなら Win95 を使いつづけるメリットがあるのかもしれませんが、V200 でしたら、OSR2 以降でしょうから、USB を完全(?)サポートしている Win98 の方がいろいろな面で安心できると思います。(^^ゞ.

  22.  

OLD Sled | INDEX | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α6 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software