OLD Sled | INDEX | NEW Sled

SCSI-HDDとI/Fについて  投稿者:じょん  投稿日:1998年11月29日 23時48分 

本日DPES-31080(中古)とSC-UPCI(新品)を買ってきました。
で、今まで使っていたIFC-USP-MにDPES-31080を接続してみた
ところ、R/Wとも3,700Kbytes/s位出たのですが、SC-UPCIに接続
し直してみたところ、R/Wとも4,200Kbytes/s位出るようになりました。

これだけならボードの性能差ということで片づけられますが、
よく分からないのは、それまで使っていたDCAS-31160も
付け替えたところ、それまで7,800Kbytes/s位出ていたのが、
7,300Kbytes/s位しか出なくなってしまったことです。

#転送速度の計測にはHDBENCH 2.61を使用

HDDの付け替えに際してやった作業は、フラットケーブルを
1:2のもの(IFC-USP-M添付)から1:4のもの(JUSTY製)に
変更したこと、DCASとDPESのSCSI-IDを変更したことくらいです。
どうしてDCASの転送速度が下がってDPESの転送速度は上がった
のでしょうか?

ちなみに接続状況の詳細は以下の通りです。

・IFC-USP-Mでの接続状況

ID1:DCAS-32160
ID2:DPES-31080(なぜか「SCSI-1」と表示)

・SC-UPCIでの接続状況

ID0:DCAS-32160
ID1:DPES-31080
ID3:CR-506(松下製8xCD-ROMドライブ)

あと、SC-UPCIが起動時のデバイススキャンで
ID15まで検索するのが鬱陶しいんですが、
ID8-15を検索しないように設定することは
できないんでしょうか?
(DOS上でASPIマネージャー組み込んだときも
同じ鬱陶しさが・・・)

BIOSの設定メニューを見る限りではID7までしか
設定できないみたいですが、やっぱり無理なん
でしょうか。

  1. re: じょん さん 投稿日:1998年11月29日 23時51分
    あと、SC-UPCIにかえてから、Win95の終了時に出る「しばらく
    お待ちください」の画面で3秒ほど待たされるようになりました。
    なぜ???

  2.  
  3. re: Thisman さん 投稿日:1998年11月30日 00時21分
     とりあえず一般論。

     ドライバの特性で、特定の容量(セクタサイズ等)のHDで性能が高い/低い、と言うのは存在します。

     後、設定できるか知りませんが。
     UWモードをキャンセルして、Uモードまでにできれば、7までしかスキャンしなくなるのでは?

     ボードやドライバの特性で、終了時にやる作業が増えます。
     特にストレージ系だと、書き込みをキャッシュしていた分を書き出したりするので、その分終了が遅くなったりすること有ります。

  4.  
  5. re: たけのこ さん 投稿日:1998年11月30日 01時17分
    IFC-USP-MでDPES31080を使用しています。でもちゃんとSCSI-2って出てます。
    それにHDBENCHでもRW共に4200くらいでていますよ?

  6.  
  7. re: あるふぉん さん 投稿日:1998年11月30日 01時21分
    Diskの内周と外周でも速度は違ってくるのでは?
    もしくはBIOSでの転送速度上限が設定されているとかかも知れません>DCAS
    あと、UPCIのデバイススキャンはSCSI-BIOSの設定を呼び出して設定すればきれますよ。
    マニュアルにも書いてあると思うのですが。

  8.  
  9. re: PELA さん 投稿日:1998年11月30日 12時30分
    >BIOSの設定メニューを見る限りではID7までしか設定できないみたいですが
     ちゃんと15まで設定できると思うのですが<キー操作を忘れました。(画面下に書いてあったような)

  10.  
  11. re: BlackBox さん 投稿日:1998年11月30日 14時17分
    >BIOSの設定メニューを見る限りではID7までしか設定できないみたいですが
    右を押すと出てきませんでしたか?
    >「しばらくお待ちください」の画面で3秒ほど待たされるようになりました
    何やっているのかわかりませんが私のも同じ症状です
    というかこれが正常なのでしょう

  12.  
  13. re: じょん さん 投稿日:1998年11月30日 15時27分
    >ID8-15の設定について

    > 右を押すと出てきませんでしたか?

    あ゛、ホントだ。
    よく見れば下に書いてありました。

    寝ぼけてて[TAB]しか試してませんでした。(^^;;;
    というわけでこっちは解決と。

    >転送速度について

    > Diskの内周と外周でも速度は違ってくるのでは?

    いや、IFC-USP-MからSC-UPCIへのHDD付け替え後、
    データの書き込みは行っていないので、測定は同じ
    場所で行われていると思います。(多分)
    転送速度はIFC-USP-MもSC-UPCIも、全てのデバイスを
    20Mbytes/sに設定してあります。

    >終了時の待ち時間について

    > 何やっているのかわかりませんが私のも同じ症状です

    待たされている間に何をやっているんでしょうね?
    HDDにはアクセスしていないようですし。

  14.  

OLD Sled | INDEX | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α6 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software