OLD Sled | INDEX | NEW Sled

tccって何コンパイラー?  投稿者:kenatch  投稿日:1998年11月07日 23時25分 

PC-98用のC言語の中で、tccを使ってコンパイルをするのは何というC言語でしょうか。
御存知の方がいらっしゃいましたらお願いします。

  1. re: 毎黒仮節渡万 さん 投稿日:1998年11月07日 23時47分
     TurboC(またはTurboC++)のコマンドライン版コンパイラです。

  2.  
  3. re: Thisman さん 投稿日:1998年11月08日 01時10分
     言語的には普通のC言語用のコンパイラです。>tcc
     少なくともANSI CやK&R Cはコンパイルできますし、TurboC用拡張のCもコンパイルできます。

     UNIXの世界で一般的なCコンパイラ名を「cc」と言います。
     これから派生して、区別するために、TurboCだから「tcc」と言う名前になっているだけのようです。
    (ちなみにGNUのCコンパイラは「gcc」ですね)

  4.  
  5. re: kenatch さん 投稿日:1998年11月08日 10時11分
    皆さんありがとうございます。
    TurboCかTurboC++を買えばいいんですね。探してみます。

  6.  
  7. re: Thisman さん 投稿日:1998年11月09日 02時02分
     まだ見てるかな?

     ちなみに、Turboシリーズを出してるのは旧Borland社で、BorlandCと言う上位版コンパイラ(bcc)も有ります(した?)。
     上位互換なので、makefileのCC=tccの部分をbccに書き換えてコンパイルすれば、多分bccでも通ります。

     メーカーは、旧ボーランド社、今はインプライズ社に社名変更されました。
     製品情報はココで。
    URL http://www.inprise.co.jp/sales/lang.html

  8.  
  9. re: kenatch さん 投稿日:1998年11月09日 11時42分
    もちろん見てまーす。>Thismanさん
    製品情報を見てきました。Borland C++ 5.0Jの方が良さそうですね。Windowsでも使えますから。

    作りたいファイルのソースを見ると、makefileのCC=tccの部分っていうのないんですけど平気なんでしょうか。
    実行形式のファイルをコンパイルするためのバッチファイルがあります。
    Set TB=%1
    if "%1"== set TB=TBXX
    tcc -w -mc -v -N- -K -DTABLE=%TB%" sample
    set TB=
    -------------------------------------------------
    この下に実行形式のファイルのソースが続きます。

    アプリケーションを作ったことがなくてよく分からなくてすいません。

  10.  
  11. re: Thisman さん 投稿日:1998年11月09日 13時18分
     あ、Windows95版のコンパイラだと、32bit版のアプリしか作れず、作った実行ファイルがデスクトップ上かDOS窓からしか使えない事があります。
     こういう奴だと、DOS6.2とかから実行できません。
     その辺は確認されましたか?

  12.  
  13. re: Thisman さん 投稿日:1998年11月09日 13時30分
     書き忘れ。(^^;

    >バッチファイル
     tccの部分をbccに書き換えれば大丈夫だと思います。

     あ、今更ですが。(^^;
     基本的に、大丈夫だと思う、ってだけでコンパイル出来る保証は無いです。
     上位互換だから、最悪でもtccからbccで変更されたオプション指定の修正、て済むはずですが。

     私はTurboC1.0の頃から使ってるので、この辺の作業は全然問題無いですが、慣れていないのでしたら安牌でTurbo系の98版を買うのが良いかも知れません。
     安いですし。

  14.  
  15. re: HiRa さん 投稿日:1998年11月09日 23時35分
    実際にBC5を使っている者です。BC++5のコンパイラこそWin32コンソールアプリですが、16ビットコンパイラもある
    ので、DOSアプリもきちんと作れますよ。98,DOS/V間の互換性も高く、再コンパイルなしで結構きっちり動いて
    ます。もちろんその分プログラムが大きくなるのは否めませんが。
    手軽なのはやはりTC++ですが、for Winのものを買うと、それこそWinプログラムしか作れなくなるので注意した
    方がいいと思います。
    あ、あと、BCの場合製品がver5.01Jですが、最新版は5.02Jで、インプライズのHPから20MBほどのパッチを
    落とさないといけません。さらに弱点をあげるなら・・・、関連書籍が断然少ないです(泣

  16.  
  17. re: kenatch さん 投稿日:1998年11月10日 00時31分
     Thismanさん、何度もありがとうございます。古くから使われてるんですね。

     Borland C++ 5.0Jの製品情報を見ると
     Borland C++ 5.0Jは、Windows 95とWindows NTに対応した32ビットの統合開発環境(IDE)を持ち、環境を切り替えることなくWindows 95、Windows NT、Windows 3.x、DOS用の32/16ビットアプリケーションを構築できます。
    と、ありましたのでWindowsでも使えていいなと思いました。私に使いこなせるかどうかはおいといてなんですけど(笑)。

     今日秋葉原で見てきました。Turbo C++ 4.0J for DOS(NEC PC-9800シリーズ、OADG準拠のDOS/V互換機対応)が19500円、Borland C++ 5.0Jが30000円でした。TurboCの古いのでも投げ売りしてないかと思ったんですが、そんなにうまいものは見つかりませんでした。(どっかにないかな。)

  18.  
  19. re: kenatch さん 投稿日:1998年11月10日 00時42分
     HiRaさんはBorland C++ 5.0Jを使ってらっしゃるんですね。
     使い勝手が良さそうですね。そんな話を聞くと欲しくなります。悩みます。それと、ハードディスク必要量300MB!!

  20.  

OLD Sled | INDEX | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α6 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software