OLD Sled | INDEX | NEW Sled

ライトバックキャッシュON  投稿者:ほさむ  投稿日:1998年11月07日 22時35分 

メルコの EUZ-Q0M に載っている Cyrix 5x86 のライトバックキャッシュを,Windows95 使用時に ON 化するようなソフトってありますか.
付属の DXCTRL.SYS(Windows95 用デバイスドライバ)では OFF 固定のままです.
あと,VECTOR などからダウンロードできるフリーウェア ARA5X86 は,IBM-PC 用だそうで....

  1. re: NaO さん 投稿日:1998年11月08日 00時02分
    下記のサイトにあるものですが、EPSON機用と銘打ってますが、多分使えると思います。
    http://www.iizuka.edu.isc.kyutech.ac.jp/free/Symphony/KSO/Link/Member/q95065mn/pk586ep.html
    拡張メモリに関しては、毎黒仮節渡万さん作の16GIGA.SYSをどうぞ。

    ほかには、メモリマネージャで、himemとEMM386と置き換えて使うものですが、VEM486にも同種の機能があります。

  2.  
  3. re: ほさむ さん 投稿日:1998年11月08日 18時39分
    Danke! (^Q^) (_o_)

    pk586ep7.lzh を kyutech.ac.jp からダウンロードして解凍しようとしたら,「アーカイブが壊れています」ですって (^^;) なぜかネスケのキャッシュフォルダに落ちていた .lzh ファイルは,すぐに解凍できました(といっても,MS-DOS 版 LHA Ver.2.55 では解凍できませんでした).
    pk586ep.com は一応,EUZ にも有効です.ただ,デフォルト設定がちょっと強力すぎますようで,DOS プロンプトで起動したエコロジー III Plus などは逆に不安定になりました.

    ARA5X86 のほうは IBM-PC 用と銘打っていましたけど,NEC-PC でも動きました.ただし,デバイスドライバとして組み込んでもあまり効き目はありませんで,autoexec.bat に設定を記入する必要がありました.それも,実際に有効なスイッチは NW と CD くらいで,あとは設定しても有効になりません.

    VEM486 の最新版をダウンロードできるサイトって,どこでしたっけ? 作者さんのホームページの URL を忘れてしまいました (^^;)

    ....てなわけで,現在,ARA5X86 と 毎黒仮節渡万さんの 16GIGA(VECTOR からダウンロードしました)との組み合わせで,様子を見ています.
    エコロジーIII Plus のベンチマークテストによれば,pk486ep よりも ara5x86.exe のほうが成績良好です(差は小さいですけど).

  4.  
  5. re: NaO さん 投稿日:1998年11月09日 01時21分
    VEM486は、作者さんのWebページだと、ここ
    http://www.w-ing.or.jp/~kozi/index.html
    ベクターにもあって、ここ
    http://www.vector.co.jp/vpack/browse/software/dos/hardware/sn025675.html
    です。

    ARA5x86は、仮想86ドライバが入ると、全然レジスタいじれなくなっちゃいますよね。表示されるレジスタの値もでたらめになってしまいますし。

  6.  
  7. re: amg さん 投稿日:1998年11月09日 09時47分
    作者さんのページだと、IEではダウンロード出来ますが、NCだとおかしくなってしまいます(僕だけだろうか?)。vectorの方は、ver1.29で非公開(?)最新版ver1.31は置いてません。

  8.  
  9. re: ゼルビス さん 投稿日:1998年11月09日 10時20分
    ネスコのバグで、この形式だと拡張子がlzhであっても、html(形式)でダウンされてしまいます。
    ほさむさんのおっしゃれるように、キャッシュ化したファイルからダウンロード(と言うのだろうか?)するか、ネスコ以外のブラウザでダウンロードせざるおえないですね。
    キャッシュはそのままバイナリのデータなので、htmlの加工がされておりません。

  10.  
  11. re: Thisman さん 投稿日:1998年11月11日 03時26分
    >ネスコのバグで、この形式だと拡張子がlzhであっても、html(形式)でダウンされてしまいます。
     「この形式」ってどういう状態を指すのでしょうか?
     そろそろ、自分のホームページ作ろうと思っているので、ちょっと気になって。(^^;

  12.  
  13. re: 井宿 さん 投稿日:1998年11月11日 12時24分
    アーカイブのビットが立ってないとかだったような・・・
    それで文書と勘違いしてCR+LF加工をしてしまう・・・違ったかな?(^^;
    GetRight等をインストしてればあまり関係なくなります。

  14.  
  15. re: Thisman さん 投稿日:1998年11月11日 13時39分
     ええと、Netscape社のブラウザには、mime設定されていないファイルはtext/html扱いで表示する、と言う仕様が有ったはずですが、これとは違うんでしょうか?
     これ自体は、未知のファイルを読み込むときに、とりあえず中身だけでも表示しようと言う意向の物なので、間違いでも何でもない仕様ですが…。
     あ、この場合のmime設定は、ブラウザ側では無く、ファイルのあるサーバ側の設定です。
     低級なプロバイダだと、LZHみたいなPC発祥しかもjapan生まれなんて言うlocaleな拡張子はmime設定してないことが多いので…。

  16.  
  17. re: 井宿 さん 投稿日:1998年11月11日 18時15分
    あぁ、それの事です。
    ネスケはネスケで一応表示しようと努力してる結果起こる現象です。
    xoomとかの無料スペース提供サーバが該当しますね。

  18.  

OLD Sled | INDEX | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α6 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software