OLD Sled | INDEX | NEW Sled

CD-R  投稿者:よう  投稿日:1998年10月28日 23時18分 

こんばんわ
先日友人からキャラベルのCDR−2X(ドライブはリコーのRO1060C)を譲ってもらって来たのですが、私のXa7に繋いで、早速何か焼いて
みようと、Corel CD Creatorを使ったところ、TOCを書きに行ったところでバッファアンダーフローとかいうエラーがでて焼けませんでした、、
そこで、今度はEasyーCD Proを使ったら「最低の速度でテストしたが、スピードが足りません」となり、無理矢理焼いたら10Mくらいのところで
「アンダー何とか←ハッキリ解らなくてすいません)」ってエラーが出て強制排出されちゃいました(^^;;
SCSIボードはSC−98V(Cバス)なんですけど、これが悪いのでしょうか?
3年くらい前のWIN3.1頃のモデルのドライブなのでCバスでも大丈夫だろうと思って繋いでみたのですが、、
ドライブは30枚くらいしか焼いてないので、壊れてる心配はないと思います。

どなたか対処方法のアドバイスお願いします。

  1. re: ガンダルフ さん 投稿日:1998年10月28日 23時44分
    私はXa13/W12でロジテックのLHA301AにYAMAHAのCDR200txを繋いでいましたが、CバスSCSIでは等速で焼くことは出来ました。しかし、CD−DAは等速でも焼けなかったので今はメルコのIFC−USP−Mに繋いでます。Cバスでもバスマスタ転送にすれば大丈夫だという話ですが(私はその話を聞く前にボードを交換してしまいました)...

  2.  
  3. re: YAN さん 投稿日:1998年10月28日 23時50分
    そのとおりSCSIボードの転送速度が足りていません。このドライブは倍速固定ですのでドライブの速度を落とすことは出来ませんから、SCSIボードをPCIのものに取り替えるより方法はありません。メーカーもこのドライブでのCバスやISAバスでのボードの書き込みは出来ないとしていますので。まあ運がよければCバスのボードでも焼けるものがあるかもしれませんが、私の場合は無理でした。

  4.  
  5. re: たかゆき さん 投稿日:1998年10月28日 23時52分
    SC98VではSMIT転送方式というCPUに負荷をかける転送方式らしいので(詳しく知りません)
    だめらしいです。家もCRW−390というCDRドライブを使ってますが等速でしか焼けませんでした。
    SC98Uではバスマスタなので今2倍速で焼いてますが問題ありません。
    (家の環境では)

  6.  
  7. re: NOSA さん 投稿日:1998年10月29日 00時00分
    うーん、1、どうゆう焼き方をしてるんでしょう? DISK to DISK? それとも一回イ メージをHDDに焼いてから焼いてるんでしょうか?
    2、ピュアな環境にしてますか? (常駐ソフト、スクリーンセーバー、バックグランドの ほかのソフトなど一切だめです。)
    などなど確認お願いします。

  8.  
  9. re: たかゆき さん 投稿日:1998年10月29日 00時01分
    おっと家の環境書き忘れてた
    XV13/R16でMMX233に変えてあります + UIDE98です

  10.  
  11. re: やすV10/C4R さん 投稿日:1998年10月29日 00時08分
    使用するライティングソフトによっても、バッファエラーの発生の有無が変わりますが、CPUが
    ペンティアム以上であれば、焼く事は可能だと思います。ただ、昔のドライブは、バッファメモリーが
    少ないのが気になりますが、一度「CD-R All Write」を試されてはいかがでしょうか?
    これは、CD−Rを焼くときに最適な環境で再起動するフリーソフトです。
    http://www.roy.hi-ho.ne.jp/masao/cdr/

  12.  
  13. re: よう さん 投稿日:1998年10月29日 00時31分
    素早いレスありがとうございます!

    >ガンダルフさん
    バスマスタのボードでやってみます、、
    IFC−USP−Mですね、情報ありがとうございます
    SC98で動かなかったらPCI買ってきます。

    >YANさん
    説明書にバスマスタ転送のSCSIって書いてありました、、、
    SC98Vが違う方式だとは知らなかったです(^^;;
    このドライブは倍速固定なんですね、、どうりで等速だと認識してくれなかったわけですね

    >たかゆきさん
    了解しました!
    SC98Uは持ってないですが、SC98があります
    箱見たらバスマスタって書いてあるので挿してみます、、、
    でもこれだとスピードが遅すぎるかもしれませんね(^^;;
    SCSIボードって二つ挿してもOKでしょうか??
    環境はXa7/C4 Pentium166ですSCSIのHDD1Gだけです
    もらったばかりなので練習を兼ねてWINのバックアップ取ろうとしてました。
    土曜にHDD増設する予定です

    >NOSAさん
    上にも書きましたがHDDのバックアップ取るためにHDDそのまま→CDRとイメージをHDDに焼いてかた焼くのと両方やりました。
    焼くときはライティングソフト以外は全部終了させてます

  14.  
  15. re: おうまさん さん 投稿日:1998年10月29日 01時07分
    ようさん、こんばんは。

    えーっと、まずSC98-3って確かDMAもサポートされてませんでしたっけ。(僕はSMIT以外あまり使っていないので自信ないですが)
    転送モードの変更は製品添付のディスクから起動させたらできます。

    それと、CD-Rでのエラーなんですけど、Easy-CDPro使用の時、最初のファイルの登録時にやたらと時間がかかりませんか。僕もこれで失敗した事があるんですが、具体的な原因を解りませんでした。ただ思うに、たぶん、焼き元のディレクトリの階層が深かったり、ディレクトリ数が多かったりしたのが原因だとは思うんですが、/Windows/デスクトップ/以下のファイルで最初の登録で時間が食ってた様にも思えるんでひょっとしたらディレクトリ名にもよる可能性もゼロではないかもしれません。(でも、たぶん階層の問題だとは思います) もう一度、単純なディレクトリ構成のファイルで焼き込みテストが正常かどうかを試されてはいかがでしょうか。

  16.  
  17. re: おうまさん さん 投稿日:1998年10月29日 01時11分
    あっ、上のレスのCD-Rのエラーについてですけど、自分が勝手に思ってるだけで根拠は無いですよ。(特にディレクトリ名うんぬん)

  18.  
  19. re: M.M さん 投稿日:1998年10月29日 01時12分
    私の記憶では、SC98はメモリ16MB以上搭載時にはバスマスタ転送が出来なかったような...。
    CバスでCD-Rが比較的問題なく焼けるSCSIカードは緑電子のMDC-926Rsが有名ですね。
    486マシンにこのボード差してCD-R焼いていますがSCSI-HDにイメージを作成
    しておけば2倍速までなら問題なく焼けます。
    ただこのボードはPCIブリッジを搭載した機種との相性がかなりあるみたいなので
    やはりPCIのSCSIカードをおすすめします。

  20.  
  21. re: みゃこたん さん 投稿日:1998年10月29日 09時26分
    V200でSC98-lll使ってます。ヤマハのドライブでしたが、一応等速で50枚くらい焼いて
    失敗一度もしてません。2倍は試してないんでわかんないんですけど、
    (1回くらい試せばよかったかな〜。CバスSCSIでちょっと不安だったんで…)
    CD−DAもちゃんと焼けました。
    SC98-lllでは起動時にCTRL+ALT+Sで転送方式変えれるんで、
    DMA転送ってのにしたら2倍で焼けるかどうかはわからないんですけど、
    ひょっとすると焼けるかもしれませんね。

  22.  
  23. re: ELLE さん 投稿日:1998年10月29日 11時17分
    PC9821Xs/U7WでSC98IIIをつかってます。ドライブはリコーのMP6200Sを使ってますが、内臓IDE1.2GB(シーゲート製)で2倍速で焼けます。DAは等速ならOKですけど・・・CD-Rは買ってから2年近く経過してますが、失敗率は低いですよ。

  24.  
  25. re: おうまさん さん 投稿日:1998年10月29日 17時53分
    すみません。5個上に対する自己レスです。今から考えるとCD-Rでエラーが出たのは、単にフラグがごちゃごちゃだったのかも知れません。やっぱ焼く前はデフラグをしておいたほうが良かったんでしょう。

  26.  
  27. re: Keiras さん 投稿日:1998年10月29日 19時55分
    PCIバス搭載PC-98ではCバスが遅く(PCIにぶら下がっているためA-Mate等に比べてCPUから遠い)、
    CバスSCSIボードではバスマスタ転送が出来ないと聞いた事があります。
    PCI-SCSIボードで焼いた方が無難でしょう。

  28.  
  29. re: KOU さん 投稿日:1998年10月29日 21時52分
    C-BUSでCD-Rを焼くなら、緑電子のMDC-926RsとMDC-925L、ICMのIF-2769、IF-2768が焼きやすいです。
    転送方式はバスマスター、オーバー16Mに対応しています。IF-2769ならパソコン工房で1,480円です。
    上記ボードではMDC-926Rsを除いて、IDEハードディスク使用及びATAPIのCD-ROMからMIX-CDの
    CD COPYが成功しています。環境はPC-586RA(P5-90MHz、24M)

  30.  
  31. re: Kame さん 投稿日:1998年10月29日 21時57分
    私もSC-98IIIでCD-Rを焼いています。ドライブはメルコのCDR-S412(Plextor PX-R412C)です。
    マシンはV12S5RC、CPUはMMX Pentium 233MHzです。今までに30枚程度焼いますが大きな失敗は
    ありません。CD-DAのオンザフライは等倍まで(たまにノイズが入るのでもう使用していません)、
    データはイメージをちゃんと作れば2倍速は全く問題ありません。イメージファイルは外付けSCSI
    HDD(2GByte)を使用しています。SC-98IIIでも全く問題なくCD-Rドライブは使えると思いますが、
    SMIT転送はCPUへの付負荷大きいのである程度高速なCPUが必要な気はします。特にKeirasさんが
    書き込んでいらっしゃるように、PCIバス搭載PC-98ではCバスがC-PCIブリッジを経由する分だけ
    遅いので、少し余分にCPUパワーが必要でしょう。
    ちなみに、一度4倍速書き込みを試みましたが、テスト書き込みの段階で「SCSIボードの転送速度
    が足りない」という旨のメッセージが出て失敗しました。(^_^;;

  32.  
  33. re: KOU さん 投稿日:1998年10月29日 22時34分
    尚、上の環境はWin95上でライティングソフトはEasyCD Pro2.1、CD-Rはリコー製のRO-1420C
    (キャッシュ512K)の2倍書込みの場合です。
    経験上、SC-98IIIやWaveSMIT等のSMIT転送の場合、キャッシュ512Kドライブでは高確率で失敗します。
    Sony製のCDU-926S(キャッシュ512K)でも瞬殺されていたので、SMIT転送時にキャッシュ512K
    ドライブで焼く場合は等速以外は絶望でしょう。

    今の環境(PII-300)なら、FinalReality実行中にMIX-CDを4倍でCD COPYしても正常に焼けます。

  34.  
  35. re: sian さん 投稿日:1998年10月30日 02時58分
    ちょっとお手軽解決手段ですけど(^_^;
    下記のHP見てみませんか?
    486にCバスでも転送速度に何ら問題はないんだって云う説明と
    環境構築のためのツールも置いてあります。
    うだうだ考えていても拉致があかないと思いますので一応試してみるのも良いかと思います。
    http://www.roy.hi-ho.ne.jp/masao/cdr/

  36.  
  37. re: よう さん 投稿日:1998年10月30日 04時08分
    みなさんいろいろなレスありがとうございます。
    早速CD-R All WriteをDLしてきました。

    みなさんのアドバイスを参考にいろいろやってみましたところ、
    SC98(AUTOモード)+Easy-CDPro95(2×)の場合だけ焼くことが出来ることが判明しました。
    しかし、将来的に考えるとPCIのSCSIの方がいいかと思ってます。

  38.  
  39. re: おうまさん さん 投稿日:1998年10月30日 12時07分
    KOUさん
    >経験上、SC-98IIIやWaveSMIT等のSMIT転送の場合、
    >キャッシュ512Kドライブでは高確率で失敗します。
    >Sony製のCDU-926S(キャッシュ512K)でも瞬殺され
    >ていたので、SMIT転送時にキャッシュ512K
    >ドライブで焼く場合は等速以外は絶望でしょう。

    うちではV13(32MB)+SC98-3+CDU-926Sでデータを2倍速OnTheFlyで焼けていたので、焼き込み失敗の原因として、マシン構成による相性か、もしくは焼き込み方法の設定の違いの可能性もあると思います。

  40.  
  41. re: CKK さん 投稿日:1998年10月30日 19時12分
    >緑電子のMDC-926RsとMDC-925L、ICMのIF-2769、IF-2768が焼きやすい
    ちょい待ち。IF-2769は最近の機種ではバスマスタ転送できなかったはずです。
    それを考えるとCバスではMDC-926Rsしかないでしょう。

  42.  
  43. re: KOU さん 投稿日:1998年10月30日 22時24分
    最近の機種、と言うのがどの機種からかは知りませんが、少なくとも「メモリリフレッシュ信号」
    関係を変更しないとバスマスタ転送できないと書かれているXa9でも、IF-2769で変更無しで
    バスマスタ転送していました。

  44.  
  45. re: NOSA さん 投稿日:1998年10月31日 01時24分
    実は自分の環境では、V13M7改233+SC−98+リコーMP6200S+UIDE接続CDV−AB24+UATAHDDの環境で焼いていますが、データなら2倍速、CD−DAは1倍速で今までかなり焼きましたが、まだコースター君は一枚も作ってません(失敗なし)

  46.  

OLD Sled | INDEX | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α6 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software