うちのRa20/N30は現在原発乗っ取りでベース74.5MHz(16.000MHzの発振子使用)で使用していますが、ベース82.1MHz(17.640MHz)では安定しません。
ヒートシンクをチップセットとMillenniumのRAMDACに貼り付けたところやや安定したので、ベース80MHzくらいなら問題ないかもしれないと思ったのですが80MHzにできる水晶発振子がシリコンハウス共立では売っていません。
どこかで17.2MHzくらいの水晶発振子って売ってないですかね?
かのNiftyで有名なFEXTPLLはちょいと高いし・・・。
- re: FJY さん
投稿日:1998年10月12日 12時50分
僕は秋葉原でいろいろと水晶振動子を買いそろえて来て、今現在は
222MHz(つまり全く同じ)で動かしています。(Ra20/N12)
でも秋葉原で色々と探しても都合の良い水晶振動子ってみつから
なかったです。というか、僕も欲しい。
最近涼しくなってきたのでつい先日クロック上げました。
ちなみに17.640MHzのだと、メモリチェックが47MBで止まる!
- re: デンドロビウム さん
投稿日:1998年10月12日 13時01分
メモリチェックで止まりますか・・・残念ですね。とにかくベース80MHz以上で安定させなければPentiumIIODPによる400MHzオーバーは狙えないのですが、やっぱ80MHzは無理なのかなぁ・・・。17.640MHzでは、起動、FinalRealityまでは問題ありませんでしたが、その後HDBENCHを測定した時なぜか例外エラーが出ました。どうやら安定動作まであと一息といったところです。
同じくマイマシンのXv13はベース86MHzでも安定したのに・・・。
CPUのヒートシンクもかなり発熱するのでCPUの熱暴走かもしれないです。付属のSANYOファンってあまり冷えないんですかね?
- re: BlackBox さん
投稿日:1998年10月12日 14時44分
私も色々と探してもベース80MHzの水晶振動子は見つかりませんでした
同じく欲しいです
見つからないのは私の探し方がジャンク基盤から水晶振動子を探しているからかもしれませんが17.2MHzくらいの水晶はあまり使われないようです
ちょっと横槍ですがデンドロビウムさんに質問です
intelsat使ってますか?
家のは使うとパリティーエラーで止まるので
- re: デンドロビウム さん
投稿日:1998年10月12日 14時55分
使ってないでーす。純粋にベースクロックのみクロックアップさせてます。
昔使っていたことがありましたが、うちのNatomaでは効果があったんだろうか?パラメータもよく分からないまま入れただけだし。
やっぱFEXTPLL’97しかないんでしょうか(TT)
- re: BlackBox さん
投稿日:1998年10月12日 19時17分
Ra20/N30はたしか同時にRa18が出ていましたよね
ジャンパを60MHzの設定にすればベースクロックが66の状態の90%程になります
これでベースクロックが88ぐらいの水晶を使って80にできます
これはちょうどの水晶がないとあまり役に立たない技です
- re: BlackBox さん
投稿日:1998年10月12日 19時35分
追加です
ジャンパの設定でベースクロックを50にできるようなので66のときの75%にする事もできると思います
ベースクロックが107ぐらいの水晶で80にってこんなのはもってないか(^^;;
- re: TOMU さん
投稿日:1998年10月12日 20時23分
ちょうど良い水晶が無ければ、FEXT PLL'97を使用するか、自分でそういう回路を作るかしかないと思われます。
自作で可変オシレ−タ回路の様な物を作るには結構大変ですが、Nifty ServeのFEXTPUPのBBSに自作で可変オシレ−タ回路を作る話が
過去にありましたので、とても参考になると思われます。
また、書店に高周波・低周波の電子回路の本がありますので、こちらも大いに参考になります。(こっちの方が結構難しい。)
- re: はぎ さん
投稿日:1998年10月12日 22時36分
以前、三○ブックスの無線関係の雑誌で希望のクリスタルを制作してくれるところがあるというのを見たことがありますが・・・。詳細は覚えていません<役に立たない情報ですね(^^;;;スイマセン
- re: まっちん さん
投稿日:1998年10月13日 00時26分
はじめまして、まっちん と申します
高くても大丈夫なら株式会社エヌ・エス・アイのホームページで造ってもらえるんじゃないですか?
http://www02.so-net.or.jp/~nsiharu/index.html
でも、注文とかは自己責任でお願いしますね
- re: じゅんけ さん
投稿日:1998年10月13日 01時23分
外部50、60、66MHz設定が選べるマザーなら、外部60MHz設定にしたうえで19MHzとか19.2MHzの水晶振動子を使用すると実際の外部クロックは80MHzくらいになります。
ジャンク屋で基板をあさっていると、好みの周波数の水晶振動子が載っていることも多々あります。
ちなみに私、FEXT-PLL97持っていますが、これ、とっても便利ですよ。(^^)
- re: デンドロビウム さん
投稿日:1998年10月13日 12時17分
うーむ・・・19.1MHz付近の水晶は別の用途で(Xv13のベース89MHz化用)で探していましたがやはり見つからず・・・やっぱりFEXTPLL’97しかないんだろうか・・・。
- re: おぎ さん
投稿日:1998年10月13日 21時36分
Ra266ですが、今18.000MHzを使用して86.4x4で334.4MHz動作させています。
私も秋葉原でいろいろ探し回りましたが、ラジオデパートの中で17.000MHz
を置いてある所がありました。ちなみに、今所有しているのは、
16.000MHz,16.384MHz,17.000MHz,18.000MHz,18.432MHz 全て秋葉原で購入。
あと19.200MHzは古いQuantumのHDD(80MB)なんかに載っていますよ。
私も、18.840MHz位のが欲しいです
- re: デンドロビウム さん
投稿日:1998年10月14日 11時00分
あれ?18.000MHzの水晶で外部86.4MHzになりますか?
計算すると83.8MHzくらいになるんですけど。
シリコンハウス共立には16MHzの次はいきなり17.640MHzしかありませんでした。
- re: おぎ さん
投稿日:1998年10月14日 19時37分
失礼83.6MHzでした。18.84MHzは、350MHzを狙っています。
ちょいと無理があるかも・・・・