OLD Sled | INDEX | NEW Sled

UIDE-98のROMアップで・・・  投稿者:ぽん  投稿日:1998年10月11日 21時49分 

度々、お世話になります「ぽん」というものです。[UIDE-98]のサポートディスクのVerがUpしていたので、早速にDownLoad&実行したところ、UIDE-98に繋げているHDのREAD転送速度が著しく低下してしまいました。当方では「READキャッシュが無効にされたのでは?」と考えています。
そこで、IDEドライブのキャッシュを制御又は確認できるフリーソフト等の情報を頂けないでしょうか。個人的には[SCCTL]のようなソフトがあればと考えてます。また、この件と同様の問題を解決できた方がいらっしゃいましたら解決方法など御教授ください。
環境は、以下のようになってます。
PC-9821Xv13/W16(P54C-133)
PCI(1)-Millnium(標準)
PCI(2)-UIDE-98
PCI(3)-無
標準IDE-未使用
UIDE-98:Pri/M-IBM DAQA 33240
UIDE-98:Pri/S-無
UIDE-98:Sec/M-IBM DHEA 36481
UIDE-98:Sec/S-SONY CDU111-NE
この状況下で[HDBENCH 2.610]を実行すると、
DAQA 33240 Read:6652 Write:6583
DHEA 36481 Read:4482 Write:10037
となります。
Readの値に変化が出たのは[DHEA]側だけです。
みなさま、宜しくお願い致します。

  1. re: Den さん 投稿日:1998年10月11日 22時22分
    DHEAをPri/Sにつないでみたらどうでしょうか?
    ぼくも同じ様な環境ですが、速度低下は見られませんでした。
    HDをCDと同じチャンネルにつなぐのはあまり良くない(速度面で)と聞いたことがあります。

  2.  
  3. re: Tatsuya Yamamoto さん 投稿日:1998年10月12日 11時43分
     UIDE-98の設定で転送モードをU2に設定すると、元に戻るのではないでしょうか。

  4.  
  5. re: ぽん さん 投稿日:1998年10月12日 12時10分
    ご指導ありがとうございます。「Tatsuya Yamamoto」さん[U2]に設定するなどの処置はしたのですが変化はありませんでした。でも、転送モード(?)を低くしていくとそれに呼応してWriteの値も低くなっていく状況です(設定後、再起動し測定していますので間違いはないと思います)。とりあえず、「Den」さんいわれるとおり、Pri/Sに繋いでみます。
    個人的には同チャネル使用は速度面より電圧面が問題と考えています。間違っていたらご指摘下さい。

  6.  
  7. re: FJY さん 投稿日:1998年10月12日 14時06分
    僕もWDAC34300を接続した状態で、readが3500ぐらいになってます。
    しかし、もともとこの新しいドライバは「一部の機種での問題を解決する」
    ためのものですので、古いドライバで不都合が生じていなければそちらを
    使い続けるのも手ですね。ちなみに僕の場合Win98でファイルのコピー中
    などにハングアップする現象が改善されたので、とりあえず新しいドライバを
    使うのはWin98でのみにしておこうと思っています。とはいえ、さすがに
    IODATAもこの問題に気づいて修正版を出すとは思うのですが。
    ちなみに機種はRa20/N12です。

  8.  
  9. re: ぽん さん 投稿日:1998年10月12日 17時54分
    たった今、接続を変更して再起動後、HDBENCHを実行してみました。結果は・・・NG。やっぱりダメです。IO-DATAにも質問をしていたので、その回答が先程、得られましたので載せておきます。
    ---------- IO-DATA 回答 ----------
     お問い合わせいただきました件についてですが、
    「ROMUP.EXE」はUIDE-98取扱説明書「BIOSの設定」の中の「BIOSの修復」に記載があります。
     UIDE-98に接続したハードディスクの転送方式を「Auto」から手動でハードディスクにあったものに変更してお試し下さい。
    また、CD-ROMドライブは、パソコン本体添付のケーブルで内蔵のIDEインターフェイスボードに接続し、使用してください。
    ※CDV-ABシリーズの場合は、UIDE-98に接続しても結構です。
    その際には、弊社製品添付ケーブル(または、FL-I40)をご利用ください。
    このケーブルは、CDV-ABシリーズ,UIDE-98添付のどちらを使用しても結構です。 ----------------------------------
    以上のような回答が得られたので、当方は[BIOS修復]にて解決を試みる予定です。

  10.  
  11. re: ななどり さん 投稿日:1998年10月13日 23時02分
    ぽんさん、BIOSの修復で解決しましたか?
    私も同様の構成および症状で困っていました。
    現在はDHEAをD2で動作させることで、一応速度的には元に戻りました。
    しかし、U-DMAで動作しないのが不思議でなりません。
    (もとは、AUTOでD2になっていたのかな?)
    ところで、U-DMAとDMAでCPUにかかる負荷はどれくらい変わるものなのでしょうか?

  12.  
  13. re: 道場主 さん 投稿日:1998年10月15日 19時51分
    初投稿されてから、結構時間がたってしまっているんですが・・・
    私の環境でも、この症状は発生しました。
    マシン構成はXv20にUIDE-98プライマリマスタにFBSE4.3G(起動ドライブ)、
    スレーブにIOデータさんの4.3G(UIDE-98正式対応品)、セカンダリマスタに
    プライマリスレーブと同様、IOデータさんの4.3G、スレーブにメルコさんの
    32倍速CD-ROM(SONYさんのOEM品)を繋いでいますが、
    UIDEに接続したすべてのHDで、この症状が発生しました。
    ということは、ぽんさんがIOさんから送られた回答は的外れのような気がします。
    私は、今回のアップデートでUIDEのBIOSアップのみを行い(例のROMUP.EXEを使用するやつ)、
    デバイスドライバは、古いものに戻すことで解決しました。(当然ですが)
    ということは、単純にデバイスドライバのバグじゃなかろうか?と思ってます。
    勝手に「バグ」呼ばわりすると、怒られるかもしれないなぁ。

  14.  

OLD Sled | INDEX | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α6 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software