OLD Sled | INDEX | NEW Sled

PC9821Xsの高速化  投稿者:kyo  投稿日:1998年10月07日 01時36分 

いままで、PC9821Xsにpentium83ODPと正規の高速化で我慢してきて、
ニューマシンをかったので、多少無理な改造に挑戦してみたいとおもったのですが
どこまでの改造ができるのか、やったことのあるツワモノのみなさん教えてください

  1. re: デンドロビウム さん 投稿日:1998年10月07日 12時46分
    クリスタルオシレータの交換によるベースクロックアップくらいですかね?
    原理はベースクロックを発振している水晶を高クロックのものに取り替えることでベースクロック自体を上げてしまおうというかなり無謀な改造です。
    ちなみに僕は486マシンではありませんが、PentiumマシンのXv13とPentiumProマシンのRa20のベースクロックを66MHzから80MHzオーバーまで引き上げることに成功しました(安定動作したかどうかは別として)。
    ただし、どうもPentium以降のマシンと486マシンではクロックの発振方法がちょっと違うみたいです。
    Xv13とRa20ではマザーボード上に2本足の14.31818MHzの水晶発振子(銀色で楕円形をしています)があり、これを16MHzとか18MHzといった水晶発振子と交換してベースクロックを上げられました。たいして486マシンではどうも長方形の4本足(?)のクリスタル・オシレータというものを交換しなければならないようで、この辺がよく分かりません(改造の原理自体はどちらも同じだと思いますが)。
    ただし、これは当然マザーボードにハンダゴテを入れなければならず、失敗すればマシンはお亡くなりになります・・・。もし挑戦される場合は、事前に入念な情報収集と壊してもかまわないという覚悟が必要になると思います。

  2.  
  3. re: デンドロビウム さん 投稿日:1998年10月07日 12時48分
    ちなみにXsではなくXe10ですが、ベースクロック100MHz(!!)でAm5x86を4倍速の400MHzで駆動させている方がいました。まあ、これは極端な例ですので、ベース40MHzくらいまで上げられれば御の字ではないかと。

  4.  
  5. re: ENCHAN さん 投稿日:1998年10月07日 18時27分
    XsならAm5x86でベース42x4=168MHz動作のHDBENCH結果を見たことがあります。

  6.  
  7. re: BlueCat さん 投稿日:1998年10月07日 23時53分
    ちなみにPODP83はクロックアップ耐性が低く、100MHzまでのクロックアップしか見たことがないです。
    確かこのことは、うりき通信のベンチマーク科に載っていたような・・・。

  8.  
  9. re: じゅんけ さん 投稿日:1998年10月08日 00時41分
    多少無理をしても良いのでしたら、PODP83の3V系を上げてみて下さい。クロックアップ耐性弱いPODP83でも多少はいけるかも。
    壊れるかもしれませんから止めた方がいいでしょうが。(^^;

  10.  
  11. re: じゅんけ さん 投稿日:1998年10月10日 03時56分
    3端子レギいじりの方法を載せたので、きょ〜みのあるひとはど〜ぞ。(^^)
    ただしこのやり方で、PODP83でもうまくいくかは不明です。
    http://member.nifty.ne.jp/junke/

  12.  

OLD Sled | INDEX | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α6 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software