Xa9/C8で原発乗っ取りを行い、ベ−スクロックを自由に変更出来るようにFEXT PLL97'を接続するにあたってFEXT PLL97'の出力を
原発の跡に接続するのが良いか、SC464AYBの3ピン及び27ピンを足跳ね上げした所に接続するのが良いか迷っています。
それは、ベ−スクロック80MHz化でSC464AYBの11ピン足跳ね上げ中に折ってしまったからで、これだと出力波形が汚くなるとのことなので
(実際、オシロで見ていないので不明)同じベ−スクロックでも、11ピンが上がっているのとそうでないのではマシンの安定度が変わってくる
のではないかと思ったからです。
さらに、11ピンを上げたままで原発乗っ取りや原発の跡にFEXT PLL97'を接続してもベ−スクロックの波形が汚いままなのか、疑問です。
私としては、少しでもマシンの安定をしつつ、限界までベ−スクロックを上げたいので接続に関してどちらの方法が良いのか
ご存じの方がいれば、お願いします。
実際の所、オシロがあればすぐに解決すると思われるのですが...。
- re: みくりひ さん
投稿日:1998年09月27日 23時01分
私もオシロスコープなんか持っていないので、詳しい事は解りませんが、80MHzの出力波形が汚くなるってのは、結局SC464の生成するクロックが、80MHzだと汚くなるって事ですね。だから、14.318MHzで(本当に)80MHz時の波形が汚いのなら、原発のクロックを上げると、汚いままか、余計に汚くなるような気がします。
だとするとSC464に直接流し込んだ方がいい様な気もしますが・・・でも、SC464のデータシートによると、SC464が生成するクロックは「方形波」みたいですが、「FEXT PLL97'」は方形波の出力はできるのでしょうか?もし、「サイン波」で出力してたりしたら、その場合の安定性は・・・どうなるのでしょうね?
実際に両方とも試してみるのが1番なんですけどね。でも、またまたピンを折ってしまったりしたら、今度は救いようがないですからね。くれぐれも慎重に。
それと、流し込む場合、「3ピン及び27ピンを足跳ね上げした所に接続する」よりも、「25ピンを上げて、M/Bのランドの方に接続する」方が、安全性は高いと思います。3ピンか27ピンを折ってしまったら、本当に救いようがないです。
結局、どちらが良いかのレスにはなってないですね。すみません。
- re: TOMU さん
投稿日:1998年09月28日 01時23分
う〜ん、やはり難しい問題なのでなかなか答えが出てこないみたいですね。
ちなみに、FEXT PLL97'の出力波形は正弦波のようです。(FEXT PLL97'を扱っているHPで見ました)
>それと、流し込む場合、「3ピン及び27ピンを足跳ね上げした所に接続する」よりも、「25ピンを上げて、M/Bのランドの方に接続す
>る」方が、安全性は高いと思います。3ピンか27ピンを折ってしまったら、本当に救いようがないです。
確かに、みくりひさんの言われたとおりですね。私は、SC464AYBのデ−タシ−トにより独断にて判断していました。