pc-9821v7で、118を使っております。一部ソフト(たとえば、コンパイルのぷよ2(^^;;)
で、WAVEを使って声を出していますよね。waveと、FMを同時に出すことは不可能なんでしょうか。音源の設定は、非PnPで、機種3です。
ちなみに、wss118で、音源マスクをのけ、拡張OPNAにしてfmを出しております。
(ちょっと前までは、PMDを使って、fmを認識させていました。)
それと、Wssと、118で二つのPCMをWindowsに認識させられないでしょうか。
- re: CKK さん
投稿日:1998年09月24日 18時47分
オンボードWSS搭載機ではまず無理だと思って下さい。つまりPCMは本体WSSの担当になります。WSSを装備しないか、又はボードの形態になっていて、物理的に取り外せる機種なら118のWSSが使えます。
WSSが例えシステムセットアップメニューで切り離しても、実はしぶとく生き残っているのが原因だと聞いたことがあります。
単に割り込みを減らすなら、CanBe用設定にするとFM音源がIRQを消費しなくなります。DOSで鳴らなくなりますが。
- re: ほさむ さん
投稿日:1998年09月24日 21時52分
以前,Xa 番外機で 118 の Wave 音源を使ってみたことがあります.一応,音は鳴ります(MIDI 音源との同時使用も可能).でも,CD-ROM ドライブで音楽 CD を聴けなくなりますし,ときおり発音状態が不安定になるので(「じゃじゃ〜ん」と鳴るはずの tada.wav が「じゃじゃじゃじゃじゃじゃじゃじゃじゃじゃじゃじゃじゃじゃじゃじゃ…」となってしまう)あきらめました.
- re: ENCHAN さん
投稿日:1998年09月25日 01時08分
Xa9/C4+118設定4(非PnP本体3)でぷよ通なんですが、やはり26Kボードの
PCM音声になってしまいます。
As3で内蔵86を切って設定6(非PnP本体245)も試してみたことがありま
すが、SCSIとDMAが重複してしまったために「ぷよぷよ、通」とPCM発声す
る時点でハングしてしまいました。SCSIのDMAをずらせば良かったのですが
これ以上は試しませんでした^_^;
ぷよ通のサウンドボードは86がベストでしょう。SB16はあまり良い音では
なかったので。
あと118設定4と内蔵PCMを両方IRQ12にしてWIN95/98でしっかり動作したりします。
ドライバはちょっと工夫が必要ですが。
- re: Reficul さん
投稿日:1998年09月25日 03時58分
すぐ一つ下のとこに有るSICというプログラムを使えばWSSと118の共存は
可能です。実際僕もWAVEデバイス2つにして遊んでみました。ただし、IRQ
しっかり2個使うので僕の環境では無理、すぐ戻しました(^^;)。
DOSゲームでのWAVE再生は、基本的に対応しているゲームのみと考えた方が
いいと思います。
- re: KOU さん
投稿日:1998年09月26日 00時59分
取り敢えず私の確認した範囲では118音源のWSSを使用できる機種は、WSSを切り離した場合に
確実に使用不可にできる機種だけだと思います。WSSオンボード型は大抵「使用しない」に
設定してもハードウェアウィザードのマニュアル設定で認識させることができます。
この場合はWSSを完全に封印できていないため118音源のWSSと衝突します。
逆に完全に封印できる場合は118音源のWSSを使用できます。但しこの場合でもDOSゲームで
音を鳴らすのにSICやWSSMIX等のソフトでマスクを解除する必要があるのと、内部CD-INは
WSSCDを使用しても無効化されます。
ちなみに「ぷよぷよ通」はXa7以降のWSSでは正常に鳴りませんでした。WSSのみの環境でも
PCM発生時にハングアップします。118音源のWSSも同様でした。
- re: ENCHAN さん
投稿日:1998年09月26日 19時21分
>Xa7以降のWSSで鳴らない
ぷよ通の発売時期が確か初代Xの頃でしたからね。