最近、ケースを交換しようかと思っているのですが
ケースの大きさや電源の種類などよくわからないので教えていただけないでしょうか
あと、付け替えるときに必要な物や、どういうところに注意すればよろしいでしょうか?
自分の本体は、PC−9821Xa12/k12 です。
- re: さいた さん
投稿日:1998年09月24日 05時59分
ケースの交換で最大の注意点は、
今のマザーボードが取り付け出来るか?
これだけです。大きなケースならマザーボードを中にしまう事だけはできても、
マザーボードから移動できないシリアルコネクターやモニター出力コネクターが、
ケースから出てこないので使用できません。
AT互換機なら、「AT仕様」、「ATX仕様」で統一されている物なら、
ほとんどの場合ケースとマザーボードはピッタリするのですが…
98では、どのマザーがどのケースに適合するかは、先輩の例を参考にするしかないです。
ただ、Xa12/K12の例は、(私は)存じません。
- re: NC35 さん
投稿日:1998年09月24日 06時21分
これはAT互換機用のケースに移植するって事ですか? 2年ほど前にやったことが
ありますけど、結構面倒ですよ。(金鋸で筐体を切らなくてはいけない) 電源ユニットは
98のモノを移植することになります。普通のAT電源は3.3Vの出力はありませんが
(マザー上で5Vから降圧している)、リセットスイッチ有りの98の多くは電源ユニット内
で3.3Vを生成する特殊なものですから。電源ユニットのサイズは同じ、ネジ穴も
大体同じです。電源スイッチも同じですからそのまま入れ替えればOKです。
ケースを買うときは98のマザーのサイズを測って入るような大きさのATケース
(ATXはダメ)を買いましょう。ミドルタワー以上ならOKかな。で、現物あわせで
ネジ穴を開けマザーを固定し、コネクタ周りのケースの干渉する部分を切り取ります。
あとは電源の移植とリセットスイッチやLEDの配線ですね。(ハンダ鏝が要ります。)
とゆーわけで、結構苦労しますけどなかなか楽しいですよ。<ATケース移植
- re: kalz さん
投稿日:1998年09月24日 10時21分
XelvisさんのHPにXa12 /C8をタワー化する「98タワー化計画」が、載っております。
私もXa12/C12ですので、最近やってみようかな?とも考えています。
でも、根気が必要ですね(笑)
http://www.skyblue.ne.jp/~xelvis/index.html
- re: teRu さん
投稿日:1998年09月24日 23時22分
>ケースを買うときは98のマザーのサイズを測って入るような大きさのATケース
>(ATXはダメ)を買いましょう。
結局ケースを削らなくてはならないので、ATXでもいいでしょう。
現に、私はATXのミドルタワーケースにXa10を移植しました。
でも、FDDのベゼルが無いのが結構デザイン的に悲しいです。
- re: NC35 さん
投稿日:1998年09月25日 00時27分
サイズ的にはATでもATXでも良いんですが(実際に多くのATXケースではベビーATマザーも
使えます。)、電源スイッチの取り付けで難儀しませんか? ATXはソフトスイッチですから。
ま、切削を厭わない人ならこのくらいはどうってことないかもしれないですけど。
- re: ユカポン さん
投稿日:1998年09月25日 01時25分
先日、V200S7をATXに引っ越しましたけど。2時間もあれば組み上がりました。
ばらして、削って、組みあげてぇーっと、楽しかったです。ゴミレスでした。
- re: MOA さん
投稿日:1998年09月25日 08時05分
Xa13/K16をATXフルタワーに移植しました
M/Bは固定金具に適当な穴をあけてネジ止め
背面はぶち抜いて開いたままです(哀)
作業時間は全部で4時間くらい
98をばらすのに手間取りました