CPU の冷却に関する情報はFAQ化するほど流れていますけれど,HDD など storage 品に対する冷却についてはどうなんでしょうか.
超級電脳のホームページなどでときおり「HDD の冷却をキチンとできる人にだけ販売する」という但し書きの付いたバルク HDD を見かけますので....
そういえば,ここしばらくの間,超級電脳さんのページは更新されていませんね.「お買い得商品」の中には,すでに売却済み品切れになってしまったものもあります(例:LIOS SYSTEMS の LAN 用 PC カードは,当方が7月末に買った店頭展示品が最後の1枚だったと思います).
- re: CDP-R1 さん
投稿日:1998年09月15日 20時24分
HDDの回転数が速いやつは、発熱します。チーターなんかは、発熱が凄いらしいです、
私も、7200回転の、QuantumAtlasIIを使ってますが、ファンがないと、触れなくなるぐらい熱くなる
のではないかと思うぐらい熱くなります。Rv20に入れてるので、5吋ベイに、ファンが有るのですが、
これでも足らないと思ったので、こないだ、CPUファンをつけておきました。
基本は、はやいHDDだけでなく、すべてのHDDも発熱するので、ファンが有った方が良い。
と言うことですが、HDDに風が当たれば取りあえずは、良いでしょうが、なるべく外気を取り入れて、それをHDD
に当てるのが良いでしょう。それか、Xt、Stシリーズみたいに、HDDの周りから、空気を吸うタイプですか、、、
単に、ファンをつけるだけでは、筐体内部の熱くなってる空気をHDDに当てる悪循環になり易いので注意ですか。
超級電脳で売ってるのは、海門の、バラグーダでしたね。7200回転で、かなり速いですが、
かなり発熱しますね。しかも、9Gなので、なおさら、上記のファンと、ヒートシンクぐらいはつけた方が良いかもしれません。
953円で売ってる、CPUクーラーを両面テープではるだけでも、かなり違うらしいです。
- re: 中河 雅史 さん
投稿日:1998年09月15日 21時20分
チータ飼い主の一人です--;常温では1時間ほどローレベルフォーマットやっているとさわれなくなります。(あつくて)
当方の場合、HD上部にヒートシンクを敷き詰め、温度管理のセンサで一定温度以上で強制冷却ファンが稼働するように
しています。
内蔵する場合はそれが関係し筐体内がかなり暖かくなります。なのでPCに内蔵する場合は吸気のほかに
排気にも気を使わないといけません。
(当方はSCSIベイ内蔵なのでCPU熱暴走というのは無いですがファンフル稼働だと暖かい風でますので--;)
- re: YU−JI さん
投稿日:1998年09月15日 23時17分
自分は「Barracuda」と「Atlasll」を使ってます。両方ともかなり発熱しますよ。自分の場合、HDDを逆さまにしてかなり熱くなるチップには小さいヒートシンクを付けてあげ、HDDファンでHDDに風を当てています。しかしながら、ただPC本体に風を入れるだけで熱がこもってしまうので、(多少加工が必要かも知れませんが)排気もなるべく出来る様にしてあげると良いですよ。
- re: CKK さん
投稿日:1998年09月16日 01時19分
>HD上部にヒートシンクを敷き詰め
ものすご〜くお金掛かりません?
それとも、これも予算のうちですか?(^^;)
自分が買うときは5400rpmにしておこうっと。
- re: 朋 さん
投稿日:1998年09月16日 01時23分
IBMのDDRSなら7200rpmですが、
他のメーカーのよりは、だいぶんいいですよ。
- re: NC35 さん
投稿日:1998年09月16日 02時15分
DDRS使ってま〜す。安くて速くて7200rpmにしては熱くならなくて割と静かな
良いHDDです。4.5G版なら4万円切ってるところもありますし、HDBENCHでも
13MB/s近く出ます。でも、やっぱりファンはあった方が良いかも。
σ(^_^)は付けてます。<冷却ファン 30mm角1個
- re: ユカポン さん
投稿日:1998年09月16日 03時25分
Quantum viking使ってますけど、熱くなりますね。ヒートシンク2個付けて、空き5インチベイにファン付けて風あててます。他のHDDもあるので、吸気3個(8cm*1,3cm*2)、排気2個(8cm,6cm)にて快適です。
- re: めるき さん
投稿日:1998年09月16日 06時26分
私のとこの近くのパソコンショップにHD専用らしきヒートシンクがあったけど
ああいうの使って5インチベイに付けてHDクーラーを吸気じゃなくって排気に
改造してやりゃ結構、冷えそう。