Ct20でAドライブ以外から起動できるように再セットアップできないのでしょうか?
- re: さいた さん
投稿日:1998年09月05日 05時59分
市販されているWindows95ならば、どのドライブでも、起動できるドライブならばインストールできます。
Windows98も、同様です。
マシンに付属しているWindows95に限り、正規のインストールプログラムが無くて、代わりに付属指定来るインストールディスクではA:ドライブ以外にインストールできないだけです。
インストールを工夫する手間と技術(情報)があれば、どのドライブにもインストールできます。
- re: berserk さん
投稿日:1998年09月05日 07時08分
初めて投稿します どうぞよろしく(ペコ)
えーと 前から不思議だったのですが家の98は
付属の再セットアップディスクからAドライブ意外にも
windows95をインストールできるのですが・・・
使用機種:Xv13/W16
HDD:IBM製 DCASー34210W(だったとおもいます^^;)
SCSIボード:SC−UPCI
SCSIのHDDはCドライブです
セットアップディスクで見るとDですが^^;
OH!PCにもSCSIのHDDにはファイルをコピーしないと
windows95がインストールできないようなことが
かいてありましたができちゃうんです^^;
どこかおかしいのでしょうか?
それともただの勘違い?
- re: さいた さん
投稿日:1998年09月05日 11時18分
それは、95%勘違いです。
A:ドライブに入れるべき中身を、勘違いしてC:ドライブに入れているだけです。
インストールする時にはFD起動ですから、どのHDDがAドライブになるか分からないので、将来A:ドライブになるHDDをユーザーに選択させる仕組みになっているからです。
だから、C:ドライブに入れても、ファイルの中でパス指定が「A:」と直接指定となっています。
当然、この状態でA:ドライブの中身をクリアして起動させても、まともに動きません。
ただし、5%程度(だと思う)の確立で、どのドライブにもインストールできる機種もあります。
Win3.1インストール機種や、初期のWin95インストール記だと、その可能性が高いです。
- re: さいた さん
投稿日:1998年09月05日 11時23分
あれっ、98ですか?…「マシン付属のWindows」ですか?
市販品のWindowsなら、95でも98でも、どのドライブにもインストールできますよ。
もちろん、アップグレード版も同様です。
市販のWindowsに付属のインストールフロッピーディスクでA:ドライブ以外にインストールできないとか、UIDE−98接続CD−ROMではインストールできないとか、SCSI接続CD−ROMではインストールできないとか、それはWindowsの機能の制限ではありません。
単に、インストールフロッピーのプログラムの「性能不足」というだけの話です。
- re: JIVE さん
投稿日:1998年09月05日 11時35分
Xv/Wあたりまでに添付されている95には、きちんと SETUP.EXE が WIN95フォルダ内に存在するはずです。
その場合には、起動ディスクが無くても、CD-ROMが認識される起動環境さえあれば、起動ドライブにインストール
する事ができます。
- re: K さん
投稿日:1998年09月06日 00時26分
様々なレスありがとうございます。
説明不足だったのでもう一度投稿しました。
よろしくお願いします。