OLD Sled | INDEX | NEW Sled

cx3について  投稿者:もりや  投稿日:1998年09月03日 23時43分 

質問なのですが、先日98系メイン機に、PC-9821CX3/M7Bを、購入しました。
最低限のパワーアップ、
赤外線通信機能の削除
SCSIボードAHAー1030B増設
CPUのアップグレード(MMXODP200)
セカンドキャッシュ増設512k
メモリー増設 96M
FD増設
HD交換3.2G
はしましたが、幾つか解からない事があります。
1、内蔵の音源ですが、118音源互換だと思っていましたが、この音源は、DOSプロンプトから使用不可能なのでしょうか?dos上(DOS7?)からは使用できました。

2、逆に、WIN上では使用できた、MIDIが、DOS上では使用できません?
通常MPUは、IRQ6を使用するはずですが、外部MIDIは、IRQ10を使用しているようです
IRQを6に指定できないものでしょうか?

3、テレビチューナーカードの乗っているバスは、完全なCバスでしょうか?

4、CX3には、PCIバスはあるのでしょうか?(PCIチップが存在するのかの意味)
GAカードが、32Bitチップになっているが、PCIバス接続なのでは?と、期待しました、もし、PCI接続なら、PCIバスの増設は、可能か?

以上とんでもないこと聞きます。見捨てないでわかる方、お教えください。

最後に、私のメインマシン
メーカー製自作機?
本体 Iiyama VZ266PG
cpu PentiumU 266 ベース75MHz300MHz駆動
RAM 160M
SCSI Logitec LHA-521
HD 合計13G 4G+2G+1G+4G+2G
MO 230 緑電子
CDR Logitec 747
+Jaz
音源AWE64 +ミュー次郎Jr(Cバス)電源専用PC386P内

★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.560 ★ ★ ★
使用機種
Processor Pentium2 300.2MHz [GenuineIntel family 6 model 3 step 4]
解像度 1024x768 65536色(16Bit)
Display ASUS AGP-V3000
Memory 162,760Kbyte
OS Windows 98 4.10 (Build: 1998)
Date 1998/ 9/ 3 2: 8

SCSI[?]=Iomega Parallel Port Zip Interface
SCSI = Symbios Logic 875XS|D, 2280x PCI SCSI Adapter; 53C875, 53876 Device
HDC = Intel 82371AB PCI Bus Master IDE Controller
HDC = プライマリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)
HDC = セカンダリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)

A = GENERIC NEC FLOPPY DISK
C = GENERIC IDE DISK TYPE47
D = SEAGATE ST52160N Rev 0285
E = IBM DPES-31080 Rev S31Q
F = QUANTUM FIREBALL ST4.3S Rev 0F04
G = IBM DORS-32160 Rev S82C
H = Virtual CD-ROM Drive
I = DELTIS MOS321 Rev 3.60
J = iomega jaz 1GB Rev G.54
K = Virtual CD-ROM Drive
L = Virtual CD-ROM Drive
N = Virtual CD-ROM Drive
O = SONY CD-R CDU926S Rev 1.1e
P = MATSHITA PD-1 LF-1196 Rev A104
Q = TOSHIBA CD-ROM XM-6102B Rev 1112
R = MATSHITA PD-1 LF-1196 Rev A104
S = Virtual CD-ROM Drive

ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
12074 15076 19043 31896 10651 12316 319 29 9760 9605 15584 C:10MB

98機CX200?
★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.560 ★ ★ ★
使用機種
Processor Pentium(MMX)ODP 199.0MHz [GenuineIntel family 15 model 4 step 3]
解像度 1024x768 256色(8Bit)
Display [X]スタンダード ディスプレイ アダプタ (9821 シリーズ)
Display PC-9821 32 ビット ウィンドウ アクセラレータ (Cirrus)
Memory 96,580Kbyte
OS Windows 95 4.0 (Build: 1111) B
Date 1998/ 9/ 3 2:20

SCSI = Adaptec AHA-1030B SCSI Host Adapter
HDC = スタンダード IDE ハード ディスク コントローラ

AB = GENERIC IDE DISK TYPE00
C = GENERIC NEC FLOPPY DISK
D = GENERIC NEC FLOPPY DISK
E = OLYMPUS MOS300 Rev 3.09
F = Virtual CD-ROM Drive
G = Virtual CD-ROM Drive
H = Virtual CD-ROM Drive
I = Virtual CD-ROM Drive
Q = NEC CD-ROM DRIVE:251 Rev 4.09
R = NEC CD-ROM DRIVE:251 Rev 4.09
S = NEC CD-ROM DRIVE:251 Rev 4.09
T = NEC CD-ROM DRIVE:251 Rev 4.09

ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
4758 13511 11969 3600 900 2419 16 4 2745 2908 11418 A:10MB

  1. re: Mr.QOU さん 投稿日:1998年09月03日 23時58分
    なんかいっぱい書いてあるなぁ(笑)
    できる限りですがお答えいたします。

    1.MS-DOSならふつうに使用できるはずですがDOS窓だと118、86ともに無理だったような気がします。
    3.たぶんCバスだと思います(笑)
    4.たしかチップは存在するみたいです。I/O DATAでPCIチップを調べるプログラムがあるからそちらで調べてみるとか?PCI増設は・・・・無理なんじゃないのかなぁ。

    こんなコトしかお答えできません。ごめんなさい。

  2.  
  3. re: LINA さん 投稿日:1998年09月04日 03時38分
    1.PC-9821 Cx3の音源は拡張FM音源を積んでいて一瞬118の様に思えるのですがMS-DOS上からゲームの音は出ます。
    (友人宅で118非対応MS-DOS Hゲーで確認済み)
    2.PnPを切ってコンパネのIRQの設定を手動でして下さい。
    また、MS-DOS使用時はMPU自体自力で出力できません。ゲームの設定によりケリです。
    ゲームによってはシリアル接続でしか出せなかったり、またその逆も存在します。
    某サイトにはシリアル出力のゲームを強引にMPU出力にするパッチがあります。(その逆もね)
    3.難しいところです。あのボード自体別のフラットケーブルでM/Bも繋がっていますし。
    一度Cバス製品を刺してみるしかないですね。
    4.PCIバスは存在しません。よってPCIチップセットもありません。
    PCIバスについてはPCIバス搭載機でも増やすことは困難なのが現状です。

  4.  
  5. re: BlueCat さん 投稿日:1998年09月04日 06時19分
    1は無理ですね。これが出来るのはQvisonのWaveStar、SecondBusStar、WaveSMITだけです。
    2はhttp://www.vector.co.jp/vpack/browse/software/dos/hardware/sn042779.htmlか
    http://www.vector.co.jp/vpack/browse/software/dos/hardware/sn046149.htmlの
    ソフトを使えば出来そうです。(どっちかは不明)
    3はA-MATEみたいに共用スロットみたいですね。
    4はPCIチップは存在しますが、マザーにPCIバスの配線がありません。
    (VALUSTARみたいにPCIバスがあったような痕跡すらないです。)
    IOのPCIINFO(でしたっけ?)を使えば見えるはずです。多分WildCatかTritonFXが使われてます。(詳しくは知りませんが)
    ちなみにPentium機の中でPCIチップのないマシンはCfだけです。(つまりローカルバスマシン)

  6.  
  7. re: BlueCat さん 投稿日:1998年09月04日 06時22分
    反論される前に訂正します。
    「ちなみにPentium機の中でPCIチップのないマシンはCfだけです。」
    ではなく「ちなみにPentium機のCanbeの中でPCIチップのないマシンはCfだけです。」の間違いです。
    上の文だったら、Af、An、Bf、Xnもそうですから。

  8.  
  9. re: KOU さん 投稿日:1998年09月04日 06時51分
    脱98してから数ヶ月・・・。知っている知識でお答えすると。

    1.86と118音源はWin側でドライバを登録してしまうと「DOS窓&DOSプロンプト」実行時に音源を
    占有できないため大抵の場合、音が鳴りません。
    挿しただけでドライバを入れなければ使えます。<−特に86音源

    2.DOSで使用するにはMIDIインターフェイスが基本的にMPU-98互換でなければなりません。
    Canbe場合は互換性が無いので、ソフトウェアでエミュレーションをかける必要があります。
    エミュレーションに関してはベクターで「VEM486」関係を探せば見つかります。
    また、エミュレーションで動作するのは基本的にRS-MIDIに対応しているソフトだけです。

    3.形状が一緒ならC-BUSだと思います。形状が違っても入出力の信号はC-BUS互換だと思いますが・・・。
    4.IO-DATAの「PCIINFO.EXE」で確認すれば解ると思います。

  10.  
  11. re: ENCHAN さん 投稿日:1998年09月04日 13時52分
    Cx3あたりの内蔵音源はチップ自体は118と同じじゃありませんでしたっけ。
    118でもたいていのゲームで鳴らせますし。CPU交換したら鳴らなくなったこと
    ありましたけど^^;でもCanbe音源にはサウンドBIOSがあるんですよね。
    あとMIDIですがMPU-PC98II互換のMPU-401インターフェイスだとは思いますが
    IOポートアドレスをE0D0-E0D2に設定できないので鳴らないのでしょう。
    (でも118のマニュアルにはIRQ10に設定と書いてあるけどWin95のデバイス
    マネージャでなぜかIRQ6に設定できる(謎))

  12.  
  13. re: T34 さん 投稿日:1998年09月04日 19時58分
    2ですけど、多分VEM486とSICでいけます。
    SICの設定は、SIC /86vm /IOtrap:E0D0:148C /IOtrap:E0D2:148Dです。
    あと、上でBlueCatさんが紹介しているVSDもいけました。EMM386が好きならこっちにしましょう(^^;
    でも駄目なソフトもあります。
    以上の話は、V166内蔵の似非118音源での話ですが、Cx3でもいけると思います。

  14.  
  15. re: もりや さん 投稿日:1998年09月04日 23時55分
    皆さんRESありがとうございます。
    PCI増設は、ここでどなたか、V12あたりでやったという方がおられたので、
    技術的に難しいだろうが可能性があるかな?
    それより、インテルサット?でしたか?加速が可能かなと思った次第です。
    音源については、解決しそうです。
    ありがとうございました。

  16.  
  17. re: るり さん 投稿日:1998年09月05日 00時12分
    るりです。
    3.バックボードを見ていただくとわかりますが、cx3のtv-tunerが刺さっていたスロットはc-busです。通常のc-busカードが使えます。

  18.  
  19. re: もりや さん 投稿日:1998年09月05日 01時14分
    PCIチェックしました、
    BIOSが読み出せないといわれました。
    どうもPCIチップは、存在しないようです。

  20.  
  21. re: BlueCat さん 投稿日:1998年09月05日 04時02分
    もう一つPCIかどうか確認する方法があります。
    PCIチップがあるマシンには、コントロールパネルのでデバイスマネージャの
    システムデバイスに「PC-98 to C98 ブリッジ」と「PC-98 PCI to Core」があると思います。
    さらに↓にはCx3ではないですが、Cx2のマザーボードの図があります。(Cx2とCx3の差はほとんどないはず)
    http://www2p.biglobe.ne.jp/~tank/

  22.  

OLD Sled | INDEX | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α6 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software