[19752]
HDD表面の穴
投稿者:m5963 さん
2002-08-21 09:50:58
IBM製IDE−HDD(IC35L)の音を小さくしようと、HDDの
表面に貼る静音用シールを買ってきました。
いざ貼ろうとしましたら、HDDの表面に小さな穴が空いています。
他のIBM製旧シリーズの37XXXXシリーズも307XXXシリーズも同じよ
うに穴が空いています。BREATHER-HOLE と書いてありますが、この穴
は、ふさいでしまっては、行けない穴なのでしょうか。
そもそも、この穴は、何のための穴なのでしょうか?
どなたか、御存知の方、よろしく、御願いいたします。
-
☆ー。 さん
2002-08-21 11:06:47
空気穴のこと…みたいですね。
たしか、高速回転する円盤による気圧変化を逃がす穴だとか
気圧変化で炸裂するのを防ぐ穴だとか聞いたような覚えがありますが、
そういうものだとすると、ふさぐとダメそうです。
ふさいだことがないので解らないですが。
まぁ、IBMに聞くのがてっとりばやいかと。
ってか、98ネタかな? HDD単体だしなー。
まぁ、98に積むんだしいいのか。
-
m5963 さん
2002-08-21 12:28:53
はい、どこの板にのせようか、迷いましたが、98で使用しているのと、どるこむでは、
ここが一番詳しい方が多そうなので、ここにのせました。
たしかに、BREATHER-HOLE と書いてあるので、空気穴ですね。
ふさがない方が良いようですね。静音シールのその場所だけ穴を開けて
貼ろうと思います。
HDDは、特にプラッタケースは密閉して、空気などが入っては
だめだと思いますので、プセッタのケースの穴のはずはないのでは
と想像します。
また、モーターのための穴かとも想像しましたが、モーターを
冷やすので有れば小さすぎるかと思います。
なんのための穴なのか、気になります。
-
HAMLIN さん
2002-08-21 14:06:37
呼吸穴ですね。HDDは動作させると発熱し、内部の圧力が高くなるため、それを逃がすものと思います。逆に通電を停止すると冷えるにしたがって外部から空気が入っていきます。呼吸穴にはフィルターが取り付けられており、外部からの塵埃の侵入を防ぐようになっています。もし、呼吸穴が無いと、経年により、密閉部分の一番弱いところに穴があき、外部と直接空気流動が生じて塵埃が入ってしまうと思います。フィルター方式ならこのような心配は無くなると思います。
HDD以外に設備機器などの一部には呼吸穴をもつものがいくつかあります。もし、どうしても密閉方式にこだわるなら、コンサベータ(蛇腹状の圧力調整機構)など特殊な構造が必要となり、コストアップになると思います。
-
m5963 さん
2002-08-21 16:21:54
気圧調整用の穴でしたか。もしかしてと一度は頭の中をよぎったのですが、プラッタ
内部は、ほこり等が少しでも入らないように、密閉しているのかと思っていました。
最近読んだ雑誌で、以前のHDDは、ディスク表面からヘッドが浮く力は、風圧で
浮いていたが、最新のHDDは、空気分子数個のベアリング効果で浮いていると
読みました。それで今のHDDは密閉されているかと思っていました。
一度、気圧調整かと頭をよぎった時、もしかして、弁みたいなものが付いて
いるのかとも想像しましたが、空気を片方向に出すのみでは意味がないし、
とか考えいました。
気圧調整をフィルターで行っているとは、すごいです。
-
m5963 さん
2002-08-21 22:33:57
静音シールのその場所だけ穴を開けて貼りました。
さて、目的の静音化ですが、本体ケースのフタをしめた直後は、
静かになったような気がしましたが、しばらくたってみると、
どのくらい静音化したのか、よくわからなくなりました。
???
-
かいん さん
2002-08-22 02:05:32
SmartDriveは試されてみました?
HDDに貼り物を付けただけの状態よりも、数段は静音化ができると思いますよ。
私もBaraccudaATA4をSmartDriveに入れて使用しておりますが、回転音、アクセス音共に、ほとんどHDDの動作音は聞こえなくなりました。
ただし、必然的に5インチベイを使用しなくてはならないのと(タワー型じゃないと厳しいですね)、HDDの熱が少し問題になってしまいますが...
-
maya さん
2002-08-22 05:59:39
シーク音を減らすのならベンダーが提供しているシークを遅くして音を減らすようなツールもいいと思います。
パフォーマンスが少し下がるようですが今日日のHDDはPC98だとあれですから。
もちろんこれらのツールはよくwebなどで検索をしてAT互換機上でプレーンなDOSモードで行わないといけないと思いますが。