[19519]  メモリー認識不良です(TT)
投稿者:鬼サスケ さん   2002-07-17 13:16:01
PC−9821V166ユーザーです。

V166はDIMMとSIMMのメモリー両方使えるモデルで
いろいろメモリーについて不具合が発生すると聞きました。

このたびアイオーデータの「NE−ECC 128MB」
(ECC付きEDO SIMM64MBの2枚組み)
をPC9821V166 に取り付けたところ31MBしか認識しません。
32MB DIMMは、はずしてます。

こちらでもいろいろ試してみました。

・起動時のメモリチェック画面でメモリー容量を確認。
・コントーロールパネル内システムのパフォーマンスで 「メモリ RAM 31.0MB」と表示
・メモリーを(相互に)差し替えてもだめでした。

V166の現在のスペック

CPU:IO DATA PK-K6H400/98 400MHz
HDD:IBM DAQA-32160 2GB 純正
CDD:NEC CDR-1400C x24 純正
VIDEO:標準のまま
その他拡張ボード:LANボード COREGA T-98 Cバス用、 SCSI メルコ
IFC-USP-M2 PCI用 転送速度10にして対応、OS WINDOWS98SE

考えられる原因と対処法についてアドバイスいただければ幸いです。m(__)m
  1. 鬼サスケ さん   2002-07-18 04:42:28
    アイオーデータのHP行ってきました。NE−ECCの128Mは保証対象外でした。
    すっかり見落としていました。
    ハード側の仕様でしたらどうしようもないですね^^;
    つぎはDIMMで挑戦してみようと思います。
    アドバイスありがとうございました。
  2. かっぴい さん   2002-07-20 00:21:01
    唐突で、まことに申し訳ないのですが、
    当方、鬼サスケさんから、
    いきなり件名Honeyの添付ファイル付きのかなり重いmailが送られてきたので、
    新手のウイルスだと思い、開封前に削除してしまいました。
    面識が無かったので...
    V3桁のメモリの件だったら、ごめんなさい。

    なお、
    そのような高価なメモリをV3桁に使うのは、
    とてももったいない気が..です。
    また、デスクトップタイプでの256MB SDRAM DIMMの認識率は、
    構造上良くないようで、
    バルクのMtec製の未鑑別256MBメモリでは、
    8MB認識してメモリカウント後フリーズ。
    TOSHIBA製64Mbit64MBメモリは16MB認識で動作しました。
    あと、たしかHELP+電源オンの起動時メニューの画面で、
    16MBシステム空間を切り離すにすると、
    31MB認識が32MBになったと思います。
  3. Blau-Ritter さん   2002-07-20 10:49:16
    >TOSHIBA製64Mbit64MBメモリは16MB認識で動作
    ?
    仕様に沿った正常な認識なんでは?
    (1.の「まぁくん」さんの書き込みを参照)

    バルクメモリに関しては、認識しないのを98のせいにしちゃかわいそうですよ。
    所詮バルクなんですから。
    #チップベンダによる相性がある、ってのは事実らしいですが。
    #ウチのXc16/S(流星V3桁の兄弟マザー)ではMitsubishi-Mira128型の256MBはきちんと動作しませんでした。
    #チップの見分けには以下のページが参考になるかと思います。
    ttp://www.biwa.ne.jp/~yok/CHIP-KANTEI.htm
  4. まぁ<ん さん   2002-07-20 16:54:19
    1.はちょっと嘘含んでましたんで.....
    アドレス線で64Mbitx8仕様のモデュールが正常容量認識不能というのは事実ですが、64Mbit
    チップだからだめというのではないです。事実64Mbitx4構成の32MBモデュールは正常認識可能のはずです。
  5. かっぴい さん   2002-07-20 21:41:09
    >所詮バルクなんですから。
    バルクですが、V200M7D2では64MB×2枚認識して正常動作しているので、
    Xc200S7B3ですけど動かないのは、
    デスクトップ型の構造だと思いますよ。ADAのみゃさんも書いてますし。
  6. かっぴい さん   2002-07-20 21:45:25
    追伸、64MB 1/4は正常動作のつもりで書いたのですが。
  7. かっぴい さん   2002-07-20 23:40:02
    続けてすいません。
    V200M7D2(G8YDP Z A3A)で1/4認識し、
    Xc200S7B3(G8YVZ c A2・)では起動不可だった256MB DIMM
    M.tecのメモリですが、
    0107D TTS3808B4E-6の記述があり、チップ鑑定教室によると
    Mitsubishi-Mira128型のようです。

    V200を開けるのが面倒で確認してなかったのですが、
    この機会に確認してみました。
  8. (・∀・) さん   2002-07-21 02:55:21
    >9
    i430FX、i430VXでも64Mbitx4構成の32MB-SIMMであれば、5:まぁ<ん氏が書いた如く、
    全く問題なく使用可能です。
    これは下記データシートみても判ることですし、実機にても確認しております。

    #貴方自身が書かれているデータシートのp.50-56をよくお読みください。
    #素人なのは判りますが、中途半端な知識で他人を嘘と決め付けて中傷する行為はどうかと。

    ftp://download.intel.com/support/chipsets/430vx/
  9. いーとん さん   2002-07-21 03:22:36
    > 64Mbit使用のSIMMは430TX以降のチップセットしか使えませんが。
    64Mbitチップを使用した SIMM は 430VX では全容量使えません。
    ☆この部分は まぁ<ん さん の書かれている通りです。
    しかし、430TX 以降と言うのは疑問です。
    ★430HX は 64Mbitチップをサポートしておりますが、430VX と同時期のチップセットだったと思うのですが...

    > 事実64Mbitx4構成の32MBモデュールは正常認識可能のはずです。
    この部分は疑問が残ります。
    いままで色々と SIMM を漁ってきましたが、64Mbitチップを使った 2BANK SIMM に 32MB と言う物は見つかっておりません。
    かろうじて 64Mbitチップを4個使った 1BANK の 32MB SIMM は都合8枚ほど捕獲していますが、430VX での認識は 16MB です。
    論理的には 4Mx16bit出力(64Mbit)のチップを4個使って 2BANK の 32MB SIMM は作れますが、この様な SIMM が存在するのか判りませんし 430VX で正常に扱えるのかも現時点では不明です。
    ★存在するのなら欲しいのですが...
  10. いーとん さん   2002-07-21 03:32:20
    to:(・∀・) さん
    > i430FX、i430VXでも64Mbitx4構成の32MB-SIMMであれば、5:まぁ<ん氏が書いた如く、全く問題なく使用可能です。
    64Mbitチップと言われてますが、その内部構成は色々あります。
    私が上に書いた様に 8Mx8bit出力(64Mbit)の物では4個構成だと 1BANK 32MB です。
    430VX ですと 1BANK 16MB までしか扱えないので 64Mbitx4 の物が全て全容量使える訳ではありません。
    ですからチップサイズのみで使える使えないを論じるのは如何な物かと思いますがね。

    と言う事で、チップセット側だけではなくチップその物もお勉強して下さい。
  11. (・∀・) さん   2002-07-21 03:54:58
    >11&12.いーとんさん
    ええと、Ct20とかで64Mbitx4構成のメモリは使っています。両面構成のモデュールです。
    チップをみるとTOP466416AH-5とあるので4Mx16bit出力なのかな?
    SAMSUNGとかのチップなら見て判断できるんですが、こういうチップは私ごときでは想像
    でしか語れないです。
    まあ、ちゃんと動いていることから4Mx16bit出力のチップ4個の2bank-SIMMと推測されます。
    こういうメモリは意識して集めていたので何枚か持っています。
    よろしければお貸ししましょうか?
  12. いーとん さん   2002-07-21 11:56:57
    おぉ、やはり存在するのですね。

    > TOP466416AH-5とあるので4Mx16bit出力なのかな?
    流石にこの型番ですと何物なのか判らないですね(大汗
    ノート用のメモリーボードに使われるチップと同じ様なピンピッチの狭く足の数が多い奴なら間違いなく4Mx16bitなんでしょうね。
    これは借りるまでもなく"探せ"と言うお告げのような物ですな(笑
  13. いーとん さん   2002-07-22 17:27:50
    勝手に削除されたりすると後の話が解らなくなるんですけど(汗

    > # 「64Mbitx4構成の32MB SIMMは(V166で)正常認識」が
    > # 正しいというのは無茶だとは個人的には思いますが。
    きちんとチップの内部構成まで書いた上で動・不動を論じるのは無茶な話じゃ有りません。
    きちんと書かない曖昧な話で動・不動を論ずる方が無茶な話です。

    > 430VXが第4世代のPentium用PCIチップセットですので。
    > (SDRAM DIMMの話をする上で)割と一般的な表現だと思ってましたが…
    SDRAM に関してはそうでしょうが、SIMM に関しても同じに論じて良いのでしょうか?
    それにリンク先に書かれている事を鵜呑みにするよりもチップセットのデータシートを確認した方が確実ですし、430HX な Xa/W は正式に 64Mbit チップ(16Mx4)を使用した ME5(64MB)をサポートしています。
    ★このスレッドでは SDRAM ではなく SIMM について論じているのですからね。
  14. Blau-Ritter さん   2002-07-22 18:14:21
    途中でSDRAMの話をはさんだ一人ですが。

    総論と各論をごっちゃにするのはチト…です。
    >きちんとチップの内部構成まで書いた上で動・不動を論じる
    のは確かにそのとおりなのですが、
    >64Mbitx4構成の32MB SIMMは(V166で)正常認識が正しい
    ことを断言してしまうのは、やはりまずいのでは?
    先にいーとんさん御自身で言及されておられるところですし。<限定条件

    レスの消去については、やはり御勘弁頂きたいところです。
    私程度のレベルの人間では、知識の確認がはなはだ困難になるので…
  15. いーとん さん   2002-07-22 19:16:44
    >> 64Mbitx4構成の32MB SIMMは(V166で)正常認識が正しい
    > ことを断言してしまうのは、やはりまずいのでは?
    話の流れを理解した上で書いて欲しいのですけどね。
    8. で問題なく使用できる と言う話に対して 9.10. でその可能性を書いています。(よけいな事も書いてますが)
    11. にてその返答が書かれており、確かに 4Mx16(もしくは 4Mx4x4) の 64Mbit チップが使用された SIMM が存在している様です。

    ですから再三書いています様に、チップの内部構成を抜きにして論じても意見が二つに分かれるのは当たり前なんです。
    430VX は 4Mx4(16Mbit) のチップを正式にサポートしていますので、(4Mx4)x4 という内部構成の 64Mbit チップが有ったとすれば正常に使えるのは何ら不思議では有りません。
    現時点では TOP466416AH-5 と言うチップの内部構成が解りませんが、例え 4Mx16 だとしてもメインメモリに対するアクセスが 64bit 一括ならば動作するのは当たり前だと言えるのかもしれません。
    ★例えば M5M465165Bxx は見かけ上 4Mx4x4 と言う構成になっている様ですね。
    1BANK 16MB までしか扱えないのはチップセットの仕様ですから変え様が有りませんので 8Mx8(64Mbit)のチップを使用した 1BANK 32MB SIMM は 16MB までの容量しか使えないのは既に報告した通りです。

    #2度修正してます(汗
  16. Noggy さん   2002-07-23 00:48:30
    64MBitのFP/EDO-DRAMには圧倒的に数は少ないものの
    8K-Ref品だけではなく4K-Ref品も存在します。

    Row x Col x Bit
    8K x 2K x 4 = 64M
    8K x 1K x 8 = 64M
    8K x 512 x 16 = 64M
    4K x 4K x 4 = 64M
    4K x 2K x 8 = 64M
    4K x 1K x 16 = 64M

    x32品や2K-Ref品というのも無い訳ではないので
    どんなSIMMがあってもおかしくないですよ ^^;
  17. 鬼サスケ さん   2002-07-24 23:09:54
    しばらく見ないうちにずいぶん話が進んでいるようですね^^;

    まず・・・

    >かっぴい さん

    >唐突で、まことに申し訳ないのですが、
    >当方、鬼サスケさんから、
    >いきなり件名Honeyの添付ファイル付きのかなり重いmailが送られてきたので、
    >新手のウイルスだと思い、開封前に削除してしまいました。

    もちろん私は個人的にメールを送ることはしません。
    かっぴいさんの対処は正しかったと思います。

    たぶん今はやりの「KLEZ」ウイルスでしょう。
    送信元を詐称するやっかいなウイルスです。
    (詳しいことはわかりませんがIPアドレスを調べればわかるそうです)
    もちろん私のネットPCにはウイルス対策ソフトを導入してます。
    私もKLEZウイルスが届いたときは開かずに削除しています(^^ゞ

    で、本題ですが…
    メモリを128MBにしたいのですが、前述したとおりEDO SIMMでコケました。
    というわけでDIMMを使って再挑戦しようと思ったのですが、
    やはりDIMMでも不具合が発生するのでしょうか?
    (話が専門的過ぎてよくわからないので…)
  18. いーとん さん   2002-07-24 23:39:14
    V166 の場合、メモリーを128MB搭載する為には、
    1.SDRAM 64MB(430VX対応の物)+SIMM 32MB x2
    2.ADA を用いて 256MB SDRAM を使用
    の2種類しか無いと思います。

    1.の方に書いた 430VX対応(又は PC-98正式対応品)は割と入手難で価格も高めです。
    マザーボードの改造を出来るのでしたら物を選ぶ必要が有るかと思いますが、一般市販されている 256MB SDRAM DIMM を用いると 64MB SDRAM として使用可能(注1)です。
    注1)この話を理解する為にはメモリーとチップセットについてそれなりの勉強が必要です。
    32MB x2 の SIMM は上の論争に出てきた 64Mbitx4 使用品では無く 16Mbitx16個 の物で十分です。
    ★一般的によく見かける 32MB SIMM の事で、両面で16個のチップが載っています。

    2.の ADA は一般売りされているハードウェアとは言えませんが、V166等の PC-98デスクトップ(430VX機)で SDRAM だけで 128MB を載せる為に開発された物です。
    スレッド[19385]の記事等も参考にしてみて下さい。
  19. Blau-Ritter さん   2002-07-25 10:42:21
    >ADA

    http://www.miyagen.com/ada/
    を一度訪問されることをお勧めします。
    #直linkすみません、m!yaさん。
  20. 鬼サスケ さん   2002-07-25 23:51:42
    とりあえずEDO SIMMの64MB(メルコ製EMH−E64M)を確保しました。
    あとは64MBのDIMMですね^^;