[19310]  UIDE-66接続で、マスター・スレーブの設定がうまくいきません
投稿者:のっくん さん   2002-06-28 00:59:03
はじめまして。先日オークションでUIDE-66を入手して接続しました。

マシンは・・・
V200MZmodelD2
PowerLeapPL-J90Plus+K6-2-400
ICF-USP-M2:CRW6416S + IBM DPTA372050(20G、IDE接続) + SCSIスキャナー

上記の構成で、標準HDDとCD-ROMをUIDE-66に接続しました。
標準のHDDがWESTERN DIGITALで、その場合はジャンパをマスターにするようにマニュアルにあったのでそのようにしました。で、ケーブルを繋いだのですが、起動時のデバイススキャンで認識してくれません。UIDE-66自体はきちんと認識されてドライバーもインストールされています。
で、試しにジャンパをケーブルセレクトにしてみたところ、CD-ROMをマスター、HDDをスレーブというふうに認識して今は動いています。ケーブルは先端がCD-ROM、中間がHDDになります。
CD-ROMをスレーブにできればうまくいくのでは?と思うのですが、ジャンパの設定がわからず、いまはこのままで動かしています。どなたか、対処方法をご存知でしょうか?教えを拝借願います。
(過去ログも検索して調べてみたのですが、見つからなかったもので・・・)
宜しくお願いいたします。
  1. たなべ さん   2002-06-28 01:25:50
    HDDをプライマリ、CD-ROMドライブをセカンダリに繋ぐ。
  2. のっくん さん   2002-06-28 01:34:30
    たなべさん、レスありがとうございます。
    >HDDをプライマリ、CD-ROMドライブをセカンダリに繋ぐ。
    というのはケーブルのことですよね。
    先端:HDD 中間:CD-ROM ケーブルのとりまわしがキツかったのですが、
    試してみました。が、やっぱりだめでした。(T_T)
    やはりCD-ROMのジャンパをなんとかしないとダメかもしれません。
  3. KO1 さん   2002-06-28 02:08:12
    一本のケーブルにHDDとCD-ROMを接続するのではなくプライマリーとセカンダリーに別々に接続してはどうかという事ですよ。
    ATAな機器は同チャンネルに2台接続するとその2台に対して同時にアクセスできないですから2台接続する場合は別々のチャンネルに接続した方がパフォーマンスも良くなります。

    同チャンネルに接続する場合でもCD-ROMが標準の物ならばジャンパ設定はドライブ自身にラベルで貼られていることがほとんどですから見てみましょう・・・・・・ドライブの型番を書いておけばラベルが無い場合でも情報がが得やすくなりますから書くようにしましょう。
    ドライブによっては相性等もありますからそういった情報も得やすくなります。

    #過去ログにもこのような情報はありますからもう一度検索してみましょう。
    #内容的にはマニアックスではなくPC-98掲示板向けになりますよ。
  4. いーとん さん   2002-06-28 02:31:46
    V200MZ ですと NEC製 の CDR型番ですかね? <標準搭載 CD-ROM ドライブ。
    この型番ですと JUMPER BLOCK NUMBER 1〜3 で示されていると思いますが、ラベルにきちんと記述が有るはずです。
    例えば CDR-1800A ですと 1=CSEL, 2=SLAVE, 3=MASTER です。

    「動けば良い」程度でしたら同じケーブルで接続しても良いですが、パフォーマンスの観点から言えば HDD と CD-ROM は別々のチャンネルに繋いだ方が良いですね。
  5. のっくん さん   2002-06-28 02:33:00
    K01さん、レスありがとうございます。
    >一本のケーブルにHDDとCD-ROMを接続するのではなくプライマリーとセカンダリーに別々に接続…
    これは大変失礼をば・・・。マスター・スレーブと勘違いでした。
    明日にでもショップでIDEケーブルを購入してきます。
    ちなみに、ドライブの型番ですが、後日開けてみてみます。

    >ジャンパ設定はドライブ自身にラベルで貼られていることがほとんどですから…

    私もそう思うのですが、貼られていなかったんですねぇ・・・。
    とにかく型番をみて、またカキコします。ありがとうございました。
  6. のっくん さん   2002-06-28 02:35:49
    いーとんさんもありがとうございます。
    上記のようにラベルがないので悩んでいます。
    K01さんからもアドバイスがありましたが、HDDとCD−ROMを別にするほうがパフォーマンスがよいとは知りませんでした。まだまだ未熟です。
    明日、ケーブルを買ってきます。ありがとうございました。
  7. のっくん さん   2002-06-28 03:01:30
    もう一度開けて型番を確認しました。
    で、情けないことに気づき、愕然としました。

    JUMPER BLOCK NUMBERの記述がありました。(T_T)
    私はてっきりHDDのようなイラスト入りのジャンパ設定のラベルがあるものと思っていました。初歩的なミスでみなさんのお手をわずらわせてしまい、情けない限りです。
    いーとんさんのおっしゃるとおり1=CSEL, 2=SLAVE, 3=MASTER でした。

    型番はCDR-1700Aです。
    たなべさん、K01さん、いーとんさん、ありがとうございました。一件落着です。