[18622]
UIDE-66につないだHDDへmemsetup.exeをセットアップするには?
投稿者:はむはむ さん
2002-04-04 23:02:12
こんにちは、はむはむと申します。最近、IFC-USP-M2にてALL SCSI仕様だったXv20/W30にUIDE-66を取り付けて、Windows2000をクリーンインストールしました。我が家のXv20の構成は次のとおりです。
PC-9821Xv20/W30
CPU:N3下駄+K6−2+ 533@550MHz
I/F:PCI-1・・・UIDE-66
PCI-2・・・IFC-USP
PCI-3・・・Millenium 4MB
C-1 ・・・Qvision WaveStar
C-2 ・・・ValueStar用の33.6Kモデム
HDD:UIDE-66のプライマリにIBM製HDDを2台、セカンダリにCD-ROM
といった構成です。
この状態で、Windows2000上のコマンドプロンプト上からmemsetup.exeを実行したところ、次のようなメッセージが出て、セットアップできません。
「メモリスイッチの[BOOT装置]の設定状態[標準]
この装置は存在しません(この状態ではハードディスクから起動できません)
[エラー]メモリスイッチのブート装置の項目の設定が不正です。
メモリスイッチのBOOT装置をSCSIにしてみましたがだめでした。(IFC−USP-M2のときはこれでセットアップできました)HDDはNTFSでフォーマットしていますので、Windows9xの起動ディスクではHDDが見えませんし、どうしたらよろしいのでしょうか?
このページをご覧の方々なら、同じ構成で使われている方も多いと思い、質問させていただきました。なにとぞよろしくお願いいたします。
(まりもさん、お手数をおかけしてすみません)
-
はむはむ さん
2002-04-04 23:05:24
HDDの型番は、プライマリマスター:IBM DPTA−37136、プライマリスレーブ:IBM DAQA−33240 です。
-
まりも さん
2002-04-04 23:36:07
あぁ、分かりました、もっと重要な問題に関係しているかと思っていました(^^;。Windows2000のコマンドプロンプト上からは実行しないでください。Windows「9x」でもDOSプロンプト(いわゆるDOS窓)でもだめで、「Windows9xのコマンドプロンプト起動」選択か、「MS-DOSモード起動」で実行して下さい。
# 紛らわしいですが、このDOSモドキの用語の区別はしっかりつけておいてください。
>Windows9xの起動ディスクではHDDが見えませんし
これは気にする必要がありません。ファイルシステムの中身が見えなくともOKなのです。なぜなら、memsetupなどのIPLwareは、ファイルシステム外にデータを書き込むからです。ハードディスクがBIOSで管理下にあり、98l用IPL起動メニューが存在していれば、組み込み可能です。
-
まりも さん
2002-04-04 23:44:31
ついでなので。
「もっと重要な問題」とは、内蔵IDEとSCSIとを繋いでいて、なんらかの理由で内蔵IDEのほうのマスターブートレコードのIPLが書かれていない場合に、内蔵IDEのほうに当然IPLwareが組み込み拒否されるということのほうです。boot装置が[標準]設定だと内蔵IDEに書き込まねばなりませんが、IPLがないためにそれができません。
何が問題かというと、この状態では、SCSI側のIPLを使って最初に起動しているので、なんとなくうまく使えるように見えてしまいますが、SCSIを取り外すと内蔵IDEからはうんともすんとも起動できなくなるという点です。つまり内蔵IDEは"一人立ちできないディスク"になっていると言うわけです。以前は、DISKINITからやり直さないとこの問題は解消できませんでしたが、このソフトで後から修正できます。
http://homepage1.nifty.com/marimono/software/iplmn98.exe
-
はむはむ さん
2002-04-05 00:02:01
まりもさん、ありがとうございます。無事にセットアップできました。
>ファイルシステムの中身が見えなくともOKなのです。
そうなんですか、この部分ははっきりいって勉強不足でして、そういう意味でもここへの書き込みを躊躇していたんです。何はともあれ、ありがとうございました。
削除しようかと思いましたが、私のような方もおられるかと思いますし、memsetupという素晴らしいソフトをより多くの方に使ってもらえるように、過去ログ用に残しておこうと思います。(^^)
-
はむはむ さん
2002-04-05 00:05:04
ついでに
>Windows9xの起動ディスクではHDDが見えませんし
こう書きましたのは、起動ディスクで起動したあと、DISKINITを実行したときにUIDE-66上のHDDが認識されなかったからなんです。FDISKはともあれ、DISKINITで認識されないようでは、ダメだろうな・・・、と思っていたもので。
ちなみに初期化はUIDE-66のBIOS設定画面で行いました。
-
まりも さん
2002-04-05 00:22:29
DISKINITではUIDE-66上のHDDが認識されないというのは、「仕様」らしいのです。ですので、UIDE-66で運用するハードディスクは、DISKINITせずに使い始めてしまって、3.で書いたようなことが起こりやすいんです。
#UIDE-66でDISKINIT相当を行なうという意味でも上記ソフトが使えます。DISKINITは、「ただ置いとくだけ」という使われ方です(^^;)。