[18269]
今更MS-DOSなんですが
投稿者:まくや さん
2002-03-09 16:42:09
初めて書き込みさせていただきます、まくやといいます。
先日ValueStaerV200M7(CPUをK6-3450MHzに換装、メモリを96Mに増設)に
UIDE-66を搭載したところ、それまで、Win98とMS-DOSが何の問題もなく使用できていた
のが突然MS-DOSがboot中に止まるようになってしまいました。
config.sysに組み込んだVEM486の処理中(ROMの移動後)に停止します。
同様の条件でVEM486をお使いの方がいましたら、どの様に設定をしているか
教えていただけないでしょうか。
-
まりも さん
2002-03-09 16:48:30
っていうか、HD BIOS ROMを移動するから止まるんです。PCI/PnP機種では移動してはいけません。
-
草薙丸 さん
2002-03-09 22:18:52
別にPCIの機種で移動してもかまわないと思いますよ。現に出来てますし。
この場合問題なのは「UIDE-66のBIOSは移動に対応してない」ことだと思います。
ってホントに対応してないかは持っていないから知りませんが。SCSIボードなら大抵OKなんですけどもね。
-
まりも さん
2002-03-09 22:35:25
>SCSIボードなら大抵OKなんですけどもね。
いえいえ、OKなのは、CバスのSCSIボードのみ(BIOSサイズが 4KB〜8KB)です。16KBもあるPCI版では(UIDE-66も)、意味ある移動先(A5000〜)に空きがありません。
-
FancyRaRa さん
2002-03-10 11:15:12
> いえいえ、OKなのは、CバスのSCSIボードのみ(BIOSサイズが 4KB〜8KB)です。
正常かどうかは十分な確認をしていないので分からないのですが、IFC-USP-M(M2化)は動いてるっぽいです。
なのでCバスSCSIのみって事は無いと思います。
PCはRa266でROMの移動は/m=dc:fa,dd:fbでDC00-DDFFをFA00-FBFFに移動してます。
内蔵IDEは切り離してます。
-
草薙丸 さん
2002-03-10 22:48:23
PCI版のSCSIは確かに16KBに「見える」んですけどもね。実際はそれ以下のことが多く、メモリマネージャで移動してUMBでつぶしても大丈夫です。SC-98/PCIなんかは8KBですね。BIOSアップデートでSC-PCIになった時、AT機との両対応のためか12KBになってガックリした覚えがあります。他にSC-UPCIやPC-9821X-B02L(オンボード含む)PC-9821X-B09は12KBなのですが、何故かAHA-2940Jは16KB必要で、他のボード設定のままだとメモリマネージャがハングして困ったことがありました。
-
まりも さん
2002-03-12 03:02:43
PCI SCSIボードの要求するROMサイズを削ってBIOS移動を行うというのは、何か問題が起こっても不思議ではないと考えておくべきです。たとえば通常の読み書きではOKでも、めったに使わないBIOSファンクションが使われた時点で(たとえばフォーマットやイニシャライズ、CD-ROMコマンドなど)ハングになるかもしれません。
-
草薙丸 さん
2002-03-13 01:30:22
なるほど・・・そうだったのですね。ウチでは上に挙げて頂いたようなことを行っても問題ありませんが、むしろラッキーと考えておく方がよいようですね。オーバークロック同様自己責任で、といったところでしょうか。
-
まくや さん
2002-03-14 20:00:32
FancyRaRaさん同様IFC-USP-Mでは成功してるんですが・・・。
もう少しいろいろ挑戦してみます。
-
まりも さん
2002-03-15 14:55:47
UIDE-66は、16KBみっちり使っているように見えます。8,12KBの移動ではダメでしょう。
IFC-USP-MのBIOSは、本家X-B02Lにあるファンクションの全てを用意しておらず、いろいろ削られているために、実質サイズが小さいのでしょう。
-
まくや さん
2002-03-17 14:53:29
挑戦の結果、うまくいかなかったので、しょうがなく、vmm386を使っているのですが、
みなさんはどの様にして空きを確保してらっしゃるのでしょうか。