[182]  DVDドライブの世代間性能差について
投稿者:おぺぬ さん   2000-01-07 23:46:16
初投稿ですが、よろしくお願い致します。

アウトレットのパイオニアのSCSI DVDドライブ「DVD301S]を購入し、
下記の環境で運用しています。

PC9821Xa9(G8TTY)
PL-98III+K6III 400MHz
Windows98(DirectX7)
Memory: 72MB

WGP-FXN(16MB)
IFC-USP-M2(「3台以下」設定)
DTTA350840(SDAT)
DVD301S
緑電子外付け2G
IF-2769(BIOS-OFF)
PX32(CD-ROM)
Multi Reader 300S
SCSI切替器+MOS640H(PC-88VAと共用)
RSA-98III+SecounbusStar(MATE-X PCMと2ch化)

等速DVDの旧型ドライブだということは承知の上でしたが、山猫機でどの
程度の再生が可能なのか実験してみたかったのと、かねてより静かな
CD-ROMが欲しかったこともあり、購入してみました。
添付のSOFTWARE CINEMASER 98(リソースバージ1.5.09.1054)でコマ落ち
はありますが、バンシー最適化も3D-Now!サポートも無い割には、思ったよ
りまともに再生できています。

ただし、再生開始後5分ほど経過すると、大体15〜30秒おきに1秒ほどDVD-ROM
に読み込みにいって再生が中断されることがしばしば起こります。
音飛びという感じではなく、1秒ほどDVD-ROMへのアクセスが続き、その間処理
が中断している感じです。
DVDタイトルによっては再生後いきなりこの症状に見舞われることもありますが、
おおむね再生時間が後に行くほどこの現象は発生しやすくなります。
再生クオリティや音質を落とす、SCSIケーブルを短くする等の対策を試みました
が、変化は無いようです。

素人考えでDVDドライブの*倍速という速度は、DVD-VIDEO再生には関係の無い数字
だと思っていましたが、「時間の経過→ディスク読み取り領域は内周へ移動」とい
うことであれば、DVDドライブ側の転送速度が不足しているようにも感じられます。

現在主流となっている6倍速以上のDVDドライブを使用すればこのような症状は軽減
されるものなのでしょうか?
第一世代DVDから最新のDVDドライブに交換してDVD-VIDEOのソフト再生を行っている方
がいましたら、ドライブの世代による再生パフォーマンスの差の感想をぜひ聞かせて
ください。

最後に当方の環境でのDVD実験結果を報告させていただきます。
そんなにたくさんのタイトルで試したわけでは有りませんが、
今後何かの参考になれば幸いです。

・SOFTWARE CINEMASER 99(ver1.20,2.00)は起動できなかった。
・VARO-DVD体験版は再生しようとするとエラーが出る。(エラーの名称失念(^^;)
・SOFTWARE CINEMASER 98にてパレンタルエラーが出て再生できないタイトル多数。
 レンタルの洋画に多かった。(7月4日に生まれて,アルマゲドン等。)
・サウンドクオリティは 22KHzにて音飛び多数。44KHzでは問題無し。何故?(^^;
 (MATE-X PCMにて確認。SB-STARではクオリティに関係無く音飛び有り。)
・メニュー(?)の選択が効かない場合有り。(サザンオールスターズMOSAで確認)

以上、長々と失礼いたしました。

  1. おぺぬ さん   2000-01-08 00:46:21
    訂正
    PL-98III→PL-K6III/98
    SOFTWARE CINEMASER 99(ver1.20,2.00)→SOFTWARE CINEMASER 99(ver1.10,2.00)

    ですね。(^^;

  2. にゃ♪ さん   2000-01-08 01:06:50
    おそらく、DVDドライブからの
    データ転送が間に合わないのが原因でしょうか?
    15秒おきに読むという事はデータを先読みして、
    無くなったところでまたアクセスしているんだと思いますが、
    SCSIの転送方式の記載が無いので、
    転送方式 が、PIOなどになっていないでしょうか?
    ドライブに対して同期/非同期の設定が正しいでしょうか?

    私の230M MO(150k/s)だとやはり同じような現象になります、
    同じ所を何度も再生します(^^;
    640Mや、OWのなら無論大丈夫なんですがね。
  3. てんどん さん   2000-01-08 01:18:27
    ドライブの自動挿入がONのままとか、IFC-USP-Mのドライバの問題とか、DVD301Sのファームウェアの問題とかが考えられます。試しにIF-2769に接続してみてはどうなりますでしょうか?
  4. おぺぬ さん   2000-01-08 02:08:39
    にゃ♪ さん、てんどんさん、早速のアドバイスありがとうございます。

    思いつく限りの状況を書いたつもりだったのですが、自分で読み返してみても
    結構漏れがあってちょっと反省しております。

    さて、SCSIカードの設定を確認してみましたが、PCIバースト転送オン、転送
    速度は同期20.0MBとなっていましたから、PIOモードで動作していることはないと思
    われます。自動挿入のオンオフ、同期設定,切断設定はこれまでも組み合わせを試し
    てみたのですが、改善の模様は見られません。同期オンに設定すると却って再生中
    断が増えるようです。
    ファームウェアは最新版をダウンロードしてあるのですが、書き換えソフトが
    98で上手く動作するか疑問で実はまだ試していません。(^^;

    IF-2769への接続も考えましたが、内蔵型のDVDドライブですので手軽に
    実験とはいきませんでした。しかしCバスSCSIカードでの動作実験はやってみた
    いですね。BIOSオフの55ドライバで動作中のIF-2769で上手く動作するかはちと
    ???ですが・・・

    自分なりに設定等を探ってみたのですが、改善の模様が見られずこちらの掲示板に相
    談させていただきました。
    DVDの鑑賞が目的ではなく98上でのDVD再生自体がが目的なので、完璧なクオリティで
    の再生は求めていませんが、世代の新しいドライブに交換するか、おとなしく10倍速の
    CD-ROMとして使用するか決め兼ねています。引き続きご意見をお聞かせください。m(__)m