[18179]  HK6-MS600P-NV4のファン
投稿者:ライエル さん   2002-02-22 22:44:18
質問がだいぶ後に有るんで、それだけ読んでも良いです。

環境 V200M7D2.MS600.CHANPON3、WIN98SE、USBHUBとUSBマウスなどなど
ついこの間、内部をいじっていて(正確にはHDDのバックアップと、B’sDisk職人
の動作検証)、何かの拍子で、タイトルのファンが折れちゃいました。
とりあえず、PKシリーズアクセラレーターのファンで代用、
ただ、元もとのファンよりどうやら、風量不足と、手元にこのファンきちんと
止める金具が無いそこで、同じ5cm角のファン探して見つけました。

アイネックス(AINEX)の50角標準ファン、取付けネジ付属で、
そのままポン付け、ただ、やはりすこし、気のせい(正確には、私のマシン内部環境)
か、もともとのより、少し風量が少ないのか、少し問題が、時たまですけど。
普段は問題無いと思いますが、夏が近づきますしね。

ま、その問題というのも、WIN98SE終了時、時たま電源断を自動で出来ない。
USB機器をWIN98SEが、本体接続のHUBを通して接続機器を止められない
みたいで、アクセスランプ(接続ランプ)付きっぱなしで、消えない。
普段はこれが消えてから、電源断画面に変わってとまるんですよね。

それで、質問、銅だミニ(銅だmini)ですか。これが付けられる?。
それで、過去LOGをさっき読んでこれを今書いていますが、
NV4と同じということは、NV4の取付けの爪みたいなのが、2本出ていますよね。
これ何とか外に倒せば(これで、表現あってますかね)。ヒートシンクごとはずれて、
銅だミニを、付けられると言うことですかね?。

現物持っていないので、買うまでに、知りたいなと,あと、
銅だミニだけですかね、素直に付けられるの、と言っても、余り種類無いので
見に行けば、銅だミニしかないということにもなりかねませんが…。

PS、でもまた、NV4下駄販売するみたいなので、これ買えば、
問題無く標準状態になりますが、予備のCPUもないのに、下駄の部分が…。
  1. バイザー さん   2002-02-22 23:20:35
    >これ何とか外に倒せば(これで、表現あってますかね)。ヒートシンクごとはずれて、
    >銅だミニを、付けられると言うことですかね?。

    ええ、その通りです。実際にウチで使っています。
    形自体は同一ですので、そのまま取り付けられますよ。
    以前MMX掲示板の方でレスかなにかで書いたかと記憶していますが、N4ですとかN/V下駄にも使えます。だたしN/V下駄系のVRM基板のあるタイプは取り付け方を工夫しないとショートしますのでご注意を。(90度回転と絶縁処理)
    #ネタ的にはMMX掲示板の方がいいような気がする・・

    5cmファン自体は口径が小さいので、元々回転数で風量を稼ぐように作られていると思います。メルコのCPUアクセラレーターに使用されているファンはそれ自体特注品のようで、民生品よりもさらに高回転で風量を稼いでいます。なのであの騒音が発生してしまうのです。
    各社のパソコンの筐体内部構造になるべく合わせるために、ヒートシンクそのものを大きく出来ないので仕方ないですね。

    それと電源断の問題はCPUとはさほど関係ないような気もしますね。
    もしも冷却不足をご心配ならば、CPU単体の冷却だけでなく筐体内部のトータル的な冷却をお考えになった方が効率がいいでしょう。
  2. WGZC さん   2002-02-22 23:28:02
    余りお役に立てそうにないWGZCです。最近、銅だミニを見かける事が少なくなった様な気がします。(単に私の行く店のラインナップから外れただけかもしれませんが)其処で、旨く噛み合うかどうか判りませんが「DODA!小粒」はドアでしょうか?

    http://www.timely.ne.jp/doda_kotsubu.htm
    もし、ミニが見つけられなかったとしても此なら背も低くて冷えそうですしDODAシリーズらしいのでこのままいけるかもしれないです。
    ・・・でも、矢っ張りお役に立ってないですね。
  3. 真空管猫 さん   2002-02-23 03:12:22
    >最近、銅だミニを見かける事が少なくなった様な気がします。
    その通りです。秋葉でも見ませんね。相当に探さないと駄目かもです。
  4. MoriCat さん   2002-02-23 11:47:33
    私も羽根を1枚飛ばしました。予備の電源コネクタが、触れたようです。非常に脆い羽根で、回転中は軽い物が触れても飛んでしまいます。メルコでは、ファンだけは売ってくれず、修理センター行きでないと直してくれません。
    ファンは、日本電産の設計で、台湾で製造(OEM)されているようです。代替品として、次の物があります。"Nidec DO5X-12TM-08A"で、祖父シカゴで売っています。
  5. 蒼い流星 さん   2002-02-23 14:49:22
    タワー型ならいっそ大型クーラー+低回転ファンに換装するのも良いですね。
  6. ライエル さん   2002-02-23 23:58:03
    大型クーラー、低回転ファンに変更ですが、これをうまく取替え可能状態で、
    乗せ換える、技術を持ち合わせていません。(何かで縛るとか、するんですかね?。)
    きちんとできる自信が、タワーですから、基本的に横向き(横倒し)ですし。

    銅だミニ無かったです。小粒とか、銅だ2001とか言うのがありましたけど。
    簡単に取り付けられそうも無いですし、小粒は購入してみないと、分かりません。
  7. ライエル さん   2002-02-24 00:14:48
    日本電産の5cm角の12vファン写真を見る限り、形状も羽数も、NV4ファンそっくりなねすけど、細かいカタログ値が違いますね。純正品とどちらが、性能上なんでしょう?。
    (静かさはこの際度外視)、製品販売正規代理店は、ワイドワークさんですね。
    今確かめてきました。これって、来月にでも、PCショップで、受注できるか、
    聞くしかない。
  8. おさだ さん   2002-02-24 02:39:34
    >きちんとできる自信が、タワーですから、基本的に横向き(横倒し)ですし。
     こう言うときタワー型はつらいっすよね…。RvII26のようにCPUボードタイプでCPUが天井向きだったらだいぶやりやすくなります。(ただしこのマシンではスロットCPUなので結局ファンは横向きになってしまいますが…。)
     かく言う私もXv13/W16へ導入したHK6-MS600P/NV4のファンをケーブルに接触させてトバしてしまいました。同じメルコのHK6-MDシリーズのファンを移植しています。(ちなみにファンのシールに印刷されている定格電流値ではMD用の方が数値が大きかったです。)騒音がひどくなったのが残念です。夏に向けて熱暴走する心配もあります。現在でさへ熱暴走かどうか分かりませんが突然ハングアップします。

  9. KO1 さん   2002-02-24 02:59:02
    >HK6-MDシリーズのファンを移植しています。
    これは山洋ファンとWinDyとがありますね。
    山洋でしたらMS600Pに使うには能力が不足しています。
    WinDy(うるさいとの事なので多分こっちですね)ならヒートシンクの出来が良くない場合は隙間が出来てあまり冷えないようですがマトモなのならそれなりに使えるんじゃないかな?

    クーラーの固定に関しては結構前から情報がありますからね。
    室温や筐体内の構成次第ですが熱伝導シールでも十分冷える物があるので縦でも横でも固定に悩まなくても大丈夫でしょう。
    糸とか瞬間接着剤とか色々と工夫されている報告がありますしね。
  10. 蒼い流星 さん   2002-02-24 09:51:10
    >大型クーラー、低回転ファンに変更ですが、これをうまく取替え可能状態で、
    >乗せ換える

    自分はピアノ線でフックを自作しました。形状は付属品にほぼ近い形で曲げ、コンデンサ側を迂回させるだけです。金具は合わせ側だけ使用。使い勝手は付属のフックと同等です。
  11. 真空管猫 さん   2002-03-03 21:40:27
    すべて銅だミニは秋葉原高速電脳の整理品箱(足元にある箱)の中に何個かありました。